名古屋・犬山旅行の二日目。
一日目はこちらのスレッド https://mstdn.jp/@usagiya/114047794790953022
さて、翌日は早起きして明治村に行くつもりでした。
早起きはできたのですが、早起き過ぎて睡眠不足、敷地が広大らしいと噂の明治村観光は少々不安……&『ありがとうも〜』の感想を書くためにパラパラ見返しながらメモをとっていたら、いつのまにか「早起きして出かける」時間ではなくなっていたという計画性のなさ。
犬山に着いたらもうお昼って感じだったので、今日は犬山観光しよう、まずは宿に荷物を預けよう……と城下町を通り抜けて宿へ。
宿が犬山城の近くの木曽川沿いにあるため、川沿いを歩きたくなり、そのままトンネルを見学。
1. 犬山城下トンネル
1912年に掘られたトンネル。
ここねぇ、何年か前まで掘ったまんまで内側も岩盤が露出してたそうなんですよ。
だからなに? と思われるかもしれませんが、ここの岩肌、すっごい面白いの!
見てみたかったですが、剥がれ落ちてきて危険だったので改修工事がおこなわれたとのことです。
通れないより通れる方が良いに決まってるもんねぇ。危険じゃないのが一番だよ。