01:35:03
icon

AS-EX-7(強襲)まで終わりました。
1でいきなりの物量にビビってウィシャデルを使ってしまい、そのまま3まで行って、4〜6はウィシャデルを封印したのですが、7強襲で再度封印を解きました。
苦労してたのにウィシャデルを使ったらあっさり勝てたので、ウィシャデルへの信頼がどんどん厚くなっていく……。
そして自分の指揮への信頼はどんどん下がっていく!

画像は、応接室でアーミヤがデュオ演奏してたところを激写したもの。
こないだ一気に三人来たりしてたけど、タイミングよく演奏がかぶってるところは見なかったなぁ。

画像二枚目は、再度あのデッカ! い家具を新しいセットに合わせて配置したところ。
オペが詰まって動けなくならないように配置しようとするせいで、難易度がより高くなってる気がする……。

スクリーンショット:戦友さんのアーミヤ(新コーデ着用)が向き合ってバイオリンを弾いているところ。熱演でした。このあと、ちびうさから花束を渡されてましたが、フィリオが前に立ちはだかってしまったのでスクショ・チャンスは逃しました
Attach image
スクリーンショット:新家具テーマ「サルゴン風高級客室」の中に、「感謝祭記念砂時計」を置いたところ。エジプトの遺跡のような雰囲気の家具セットの中央より少し左に、巨大砂時計が鎮座している
Attach image
10:25:00
2025-01-25 10:23:41 Posting 箱根ガラスの森美術館 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

所蔵作品展「ヴェネチアン・グラスとカーニバルの世界」
hakone-garasunomori.jp/event/2
会期:2025年1月25日(土)から4月13日(日)まで
本展では、ヴェネチアのカーニバルをテーマに厳選したヴェネチアン・グラスを展示。宴を華やかに彩る装飾グラスやコンポート、今にも動き出しそうな躍動感溢れるガラスの人形のほか、現代のカーニバルを撮影した写真家 坪谷隆氏の写真作品も合わせて紹介しています。ガラス職人たちの造形技術の高さが詰まったガラス芸術作品とともに、古き良き時代から現代へと続くカーニバルの世界をお楽しみください。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:01:58
icon

youtube.com/watch?v=Z5taU9q-dp
ガヴィル使うのか〜、どこに置くんだろ〜……くらいの気もちで見始めたわたし、
「箱……」
ってなる。

Attach YouTube
16:54:32
icon

ものすごく眠いから昼寝しよう、昼寝の前に懸案のAS-EX-8、通常作戦だけでも……と思ってやってみたらクリアできました。
そして眠気が半端に去った……。

最近、デバフ使うの忘れがちだなと思ったので、久しぶりにプラマニクス様に鈴を鳴らしてもらいました。
寒冷繋がりでノーシスも置いてみたけど、配置がイマイチうまく行ってなくて、スキル使わないと通りすがりの雑魚敵は凍結しなくて残念。

強襲、このまま行っていいのか、チョット悩む。

スクリーンショット:プラマニクスS2「カランドの威圧」特化3完了画面
Attach image
23:11:10
icon

AS-EX-8(強襲作戦)クリアできました〜。
結局、通常とほとんど変わらない感じで……序盤で抜けを許しそうになるので、通常では使わなかったベースラインくんを早めに置いたのだけが、変更点かな?
あまり早く置きたくなかったんですが、結果オーライといえるのは、密に(ボスの十字攻撃的に、本来は避けたい配置)なっても、ベースライン+ナイチンゲールの絶対術防御エリアで凌げたから。
ふたり合わせると範囲内のオペは術防御+20になるので、スキル使わなくてもけっこう耐えました。

あと、通常とは置きかたを変えてみたら、ノーシス&プラマニクスのコンビで通りすがりの雑魚凍結が何回か発生しました。
ボスは凍結無効だけど、ボス以外はみんな凍るので楽しかった!

スクリーンショット:AS-EX-8(強襲作戦)クリア画面
Attach image