#test ホームライムラインのテスト
Misskeyのホーム設定でタグ付きの投稿をすると、Misskey系のサーバーからは検索できてるけど、Mastodon系サーバーからは検索できてない気がする
文字書きが尊敬されないということはないと思うんだけど、AIが絵を学習したらあれだけ騒ぎになるのに、原理的に全く同じことをしている自動翻訳や小説生成は何も言われてないのは、なんでだろうなというのは考える
言葉というのは人間同士が伝達するものだから、AIが考えたスゴイ言語とかあっても人間にはどうしようもなくて、それで人間のものから学習してる。
絵も同じようにこういう形だからこういう意味だっていうのは、人間同士が伝達してる部分だから、人間のを学習して合わせないといけないんだけど、そうでない部分もあって、そこが文字と文章表現ほどには分かれてないのかなあとか
@417Nazuna AIに学習させたいのは創作性の薄い部分だと思うんですけど、そこだけ上手く抽出するっていうのがまだできてない感じはしますね
Googleとかが勝手にWebサイトの情報を検索できるようにした時も反発はそこそこあったけど、一応オプトアウトの仕組みが出来たり、結局検索された方が得ってことでSEOなんて概念が出てきたりして。
でも検索エンジンがAI回答に変わった場合、知識だけ取られてサイトに誰も来ないってことになると、やっぱ駄目だって話になるかもしれない
色がにじむドット絵とか、フロッピーディスクの入れ替えとか、いろいろ思い出した記事を書きました。全年齢記事
最近見かけなくなったゲーム表現をいろいろ思い出す - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト! https://ch.dlsite.com/matome/245439 #DLチャンネル
最近の絵で、昔pixivで投稿してた頃に一番多かったブクマ数を抜くっていうのが今年の目標の1つだったんだけど、そろそろいけそうな気配がでてきた