eeeeeeeのリポジトリ、GitHubによって停止された後もサポートとメールでのやり取りが続いてたらしい / the [E]nd of eeeee — linuxwit.ch https://linuxwit.ch/blog/2018/12/everything-that-lives-is-designed-to-end/
eeeeeeeのリポジトリ、GitHubによって停止された後もサポートとメールでのやり取りが続いてたらしい / the [E]nd of eeeee — linuxwit.ch https://linuxwit.ch/blog/2018/12/everything-that-lives-is-designed-to-end/
「(スプレーの煙で)火事と勘違いされると思った」という内容の記事でトップに炎上する店舗の画像貼るのずるい https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181221/k10011754931000.html
最近使い始めた RPN calculator がなかなか便利っぽい。RPN(逆ポーランド記法)電卓のアプリというと、いにしえのHP電卓を模して大量のボタンを配置した関数電卓が多いけど、このアプリは普段使いに向いている。何より数字キーがでかい https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ath0.rpn
rbenvで指定したバージョンのrubyを使っている環境で、crontabからrubyを実行するとrbenvにPATH通ってなくてシステムの古いrubyが起動する事故
楽しみ