星屑のインターリュードをiTunesでポチったので早速聞きながらこれこれこれ~~~ってなってる
食洗機を新設する際に必要な分岐水栓の取り付け、とりあえず自分でやってみてダメなら工事頼むかと思ってたら案外簡単にできてしまったやつ
自分で施工しない客「この別料金の工事って自分でも出来ますか?」
自分で施工する客「分岐水栓付いてるんで本体だけ買って自宅に送れますか?」
Kyashはキャッシュバックが無くてもVISAクレカの便利なラッパーとして使えるけど、PayPayは今のところ還元無かったら用無し感が強い
KyashとPayPayを比較するのはどうなんだって感じもあるけど、まあカード決済は強い。分かったから早く磁気ストライプ滅びろ
Anime Expoでの加瀬さんがまさに応援上映の状態だったっぽいし、発声OKのイベント上映やって欲しい感じはある
あれ元々 Form1_Load メソッドだったのか(全く覚えてない) https://github.com/opentween/OpenTween/blob/Tween_svn-last/Tween/Tween.vb#L505
VB.NET から C# に変換していく作業、基本的には正規表現パターンによる置換とコンパイルエラー出たところを都度直していく力業だったけど、配列の宣言時に指定する要素数の違いによるバグは結構後まで残った
Dim hoge(4) As Integer と等価な C# コードは var hoge = new int[5];
VB.NET はメソッド内で static 変数を宣言できるので(PHPかよ)、C# に変換する際はフィールド変数とかに移動してやる必要がある
.NET Core 3 に入るって事はOSSにするんかなとは思ってたけど本当になるとは https://twitter.com/kenazuma/status/1070004276859006976
Twitter、ここにきて再びsource表示するようになったの謎だな https://twitter.com/yamatsuki/status/1070583583453007873
Twitter APIの新DMエンドポイントでもこれまで取得できなかったDMのsourceが含まれるようになったしなんか気が変わったのか
Twitterでviaが表示されても、もうvia mikutterは見られないのだ
事後通販、全てのグッズが対象か分からないとの噂があったものの、ポップコーンと過去イベ再販分の一部を除いて全部出たかな
「予約期間中に終了する可能性がございます」の表示がある商品は在庫少ないのかな(しかしなぜ3限)
JR、アーバンパークラインを頑なに野田線と言い続けるのはわかるんだけど、「東武スカイツリー線」って何
年末、27,28日とか休んでも混んでるだろうし普通に仕事するから別の日に休みたいって言うつもりだったけど、別にどこか行く用事もないなになった(難しい)
FIDO対応が話題になってきてるけど、注目して欲しいのは「生体認証に対応した」ことよりも「生体情報そのものをサービス事業者に晒すことなく生体認証を実現した」ことなんだよな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
右腕あげてAIR-HOLD→右腕おろしてAIR-ACTION→おろしながらタップしてスライドでFLICKを取りながら再び右腕あげる、のループ
今回のゲストはWAKAZEの岩井さん(どんどん:茅野さん命名)。参加者にはORBIA~LUNA~が配られました
かやふぇしゅでの販売実績を踏まえてイベントの人数に合わせて在庫用意したのに休憩時間中に完売しちゃった回
「飯テロ」ってTwitterのトリ頭だと機械的にBANしてきそうなワードだけど今のところそんな話は聞かないな
コンビニのイートインで混んでるのに携帯いじって居座る人のそばで麻婆豆腐丼を展開する飯テロは敢行したことある
Gitのハッシュがeeeeeeeになるやつ総当たりするコードもあった https://github.com/kevinwallace/gitbrute/commit/eeeeeeebf3210ec2ed973dc66e403e17fb61f235
ビックカメラがPayPayで便乗値上げしてるという話、 ビックカメラ.com の比較ばかりで誰も店頭価格で検証してない(PayPay決済は店頭のみ)