00:08:23
:coc_6:「VOID」:netabare:自陣新人コンビの話
icon

後日談でセイくんに新しい名前を考えてた時、灰人としては「有馬青」を捨てないで欲しい気持ちが強くてあの名前にしたんだけど、それが家族に傷付けられたセイくんにとっては残酷なことかもな〜〜というのは頭の片隅にあって………
でもさぁ、「名前をつける」ってその存在の定義付けであり新しい人生を与えることでもあると思うんですよ。灰人が今までのセイくんから完全に切り離した新しい名前を付けたら、彼がその名前でしか呼ばれなくなったら、本当に今までの自分を置いていってしまうんじゃないかと思って。
最終的に敵対してしまったけど、有馬家はお互いのことを愛してたし、昔の思い出は寂しいものだけじゃないはずなんだよ。だからそれを切り離すのもまた残酷なことなんじゃないの?と思ってしまったんだよな。
だからせめて「セイ」という名前にちなんだ漢字は入れておきたかった。これまでの彼の人生を断絶させたくなかったというか。メインは彼の今後の人生への祈りなんだけども。
苗字の葵(夏の季語)は覚えていたいならたまに思い出せるくらいの繋がりとして入れたつもりだったけど、やっぱりエゴだったかな……と灰人自身ちょっと気にしてたので、セイくんから「これは持っていくよ」って言葉をもらえて少し安心していました。

00:15:56
:coc_6:「VOID」:netabare:自陣新人コンビの話
icon

振り返るとセイくんが有馬に言った「あそこで死んでいればよかった?」が灰人にも結構効いてたんだろうな………
アンドロイドになったことで彼に降りかかったもの、彼が失ったものを考えると軽々しく肯定はできないけど、それでも青の幼馴染である灰人は、セイのパートナーである灰人は、彼があそこで死ななかったことに救われてたんだよな。たとえアンドロイド化が人間としての死だとしても、セイ(青)が今隣にいることが嬉しかったんだよ。

21:20:40
icon

私魔女のキキ!こっちはようやく消費し切ったと思ったらとんでもねぇ量のおかわりが来た夏野菜

Attach image
21:22:13
icon

【ゆる募】ゴーヤが食べやすい料理

21:53:10
icon

ゴーヤキムチ和え!美味しそう 試してみるか……

21:54:34
icon

私は一応ゴーヤいけるけど同居家族が苦すぎ!つって苦手なんですよね

21:56:57
icon

ミツドモエのリプレイ動画見てたんだけどおもれ〜〜!!ゆるふわ治安悪男たち……

22:03:40
icon

虎太郎さんがおもろかわいすぎる

22:07:42
icon

TRPG​:baby:​期をほぼ新さんちのシナリオで育ったと言っても過言ではないんですが、あれこれ遊んでみて振り返るとほんと新さんのシナリオって丁寧で面白いんだよな……どれもインセインのゲーム性を味わえてかつ物語としてのフレームもしっかりある

22:11:52
icon

いい加減放置してるシナリオ書かねば〜〜〜〜!!!!