icon

VOID後日談、本編はHO2の大外刈りで負けたけど今回は一本取ったぜ……の顔をしている

:coc_6:「VOID」:netabare: HO1とHO2の後日談について
icon

本編開始前HO2のPLに「名前任せるわ!ペア導入で教えて♡」って言われてこの名前(引用)を付けたんですよね。案の定本編クリア後の弊HO1は絶賛後悔していて…………

で、ED後諸事情によりEMCに行くことになったHO2が「有馬青」の名前も「セイ」の名前も捨てなきゃいけなくなって。
https://fusetter.com/tw/5vY6rr0c#all
「改めてHO1に名前を付けてほしい」というとんでもない宿題をEDで出されたわけです。
:aa_nageki:
というわけで頭を抱えうんうん唸りながら考えて

「葵井 晴希(あおい はるき)」

になりました。
セイくんは今までの自分のアイデンティティを全部置いていく覚悟でEMCに飛び込む決断をしたみたいけど、HO1灰人はそれがちょっと寂しかったんですよね。だからまっさらな新しい名前じゃなくて、全部持って行っちゃえばいいだろと。

「晴」の文字には元の「青」という漢字が入ってるし、訓読みで「セイ」とも読めるから、今までの名前を愛称として使うこともできる。それにセイくんの瞳の色は晴れた空の色だしね。
「希」は希望の希。灰人、ペア導入でセイくんにスタッズピアスを買ってあげてたんですよ。色的にブルートパーズかな~と想像してたんだけど、ブルートパーズの石言葉の一つに「希望」があるんですよね。だから、「この先の未来に希望があるように」とそこから取りました。

苗字の「葵」は植物から。タチアオイとかモミジアオイは夏の季語だそうで。
苗字って家族からもらうものだから、そこに少しの繋がりを残しておいてもいいんじゃないかと思ったんですよね。セイくんと夏央さんは別の道に行ってしまったけど、最期までお互いのことを想い合ってたのは確かだったから。「有馬家の人間」としては生きていけなくても、「有馬夏央の弟」だった自分のことを思い出せるように。

最初は全然名前が思いつかなくてすんごい困ってたんだけど、PLとHO1の二者面談で「セイくんに何をあげたい?どういう願いを込めたい?」って方向で聞いたら爆速でこれをお出ししてきたので笑いました。お前本当にさ………
:big_emotion:すぎんか…………
まぁね、灰人は命も心を預けられる相手もこの先の希望も全部セイくんから貰ってるからね。このくらいでっけぇ感謝と祈りを込めた名前をあげるくらいでちょうどいいんでしょう。喜んでもらえてよかったね。

RE:
https://trpger.us/notes/9kc45jf42b

Web site image
公開範囲:だれでも | @izmi_mmdさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
Web site image
雨月:ts::oki::s08: (@ugetsu)
icon

いや長すぎ!?ふせったにまとめればよかった

icon

弊VOID新人コンビ、RPしてるPLたちがペアEDで「結婚報告?」って言ってて後日談で「同棲したてのカップルか?」って言ってるのほんと笑う(※お互い恋愛感情は一切ないです)

:coc_6:「VOID」:netabare: この二人
icon

HO1の名前が「灰人」でHO2の名前が「セイ」だったので、KPが「『灰色と青』だね」って言ってセイくんの漢字を青にしてくれたのがサイコ~~~~~~~なんだよな!!!!
後日談書いてて「変わらない何かがありますように」じゃん……となりました ハァ

RE:
https://trpger.us/notes/9wgwovpaqc

Web site image
雨月:ts::oki::s08: (@ugetsu)
:coc_6:「VOID」:netabare:うちのHO1
icon

ED直前まではわりとHO2への感情が定まってなかったはずなのに、HO2の言動・行動を受けていつの間にか転がる雪玉のごとく感情がでっかくなってたな…………PLもびっくりだよ…………

:coc_6:「VOID」:netabare: HO1とHO2の後日談について
icon

振り返ってみると灰人、多分セイくんの選択肢を増やしてあげたかったのかもな。
EMCに行くと決めたのも研究者を目指すことにしたのもセイくん自身の選択だけど、どうせ選ぶなら、一つを選んでそれ以外の全部を捨てるような選択じゃなければいいって。
だからセイくんに対して「こうしてほしい」「こうあってほしい」って気持ちは込めないで、セイくんが自分のあり方を自分で選べるようにしたかったんだろうな。そこに灰人からセイくんへのささやかな祈りが乗っていればそれでよかった。
パートナー登録の時に「裏切るな」って一方的な気持ちを込めたのに対してのこれ……感情の変化だなぁ……

icon

VOID後日談終わった〜〜〜!!宿題ちゃんと提出したよ!!!!俺のVOIDはこれにて完結です!!!!!!
ハァ 新人コンビ……ここまで来たわね……なんか一周回ってすごいことになった気もするけどよかったね………
「これ結婚では?」と首を傾げるオタクの俺と「ブロマンスだよ」と力強く頷くオタク俺がいます。なんなんだろうなこの二人……

Attach image
2024-08-03 08:34:38 雨月:ts::oki::s11:の投稿 ugetsu@trpger.us
:coc_6:「VOID」:netabare: HO1とHO2の後日談について
icon

本編開始前HO2のPLに「名前任せるわ!ペア導入で教えて♡」って言われてこの名前(引用)を付けたんですよね。案の定本編クリア後の弊HO1は絶賛後悔していて…………

で、ED後諸事情によりEMCに行くことになったHO2が「有馬青」の名前も「セイ」の名前も捨てなきゃいけなくなって。
https://fusetter.com/tw/5vY6rr0c#all
「改めてHO1に名前を付けてほしい」というとんでもない宿題をEDで出されたわけです。
:aa_nageki:
というわけで頭を抱えうんうん唸りながら考えて

「葵井 晴希(あおい はるき)」

になりました。
セイくんは今までの自分のアイデンティティを全部置いていく覚悟でEMCに飛び込む決断をしたみたいけど、HO1灰人はそれがちょっと寂しかったんですよね。だからまっさらな新しい名前じゃなくて、全部持って行っちゃえばいいだろと。

「晴」の文字には元の「青」という漢字が入ってるし、訓読みで「セイ」とも読めるから、今までの名前を愛称として使うこともできる。それにセイくんの瞳の色は晴れた空の色だしね。
「希」は希望の希。灰人、ペア導入でセイくんにスタッズピアスを買ってあげてたんですよ。色的にブルートパーズかな~と想像してたんだけど、ブルートパーズの石言葉の一つに「希望」があるんですよね。だから、「この先の未来に希望があるように」とそこから取りました。

苗字の「葵」は植物から。タチアオイとかモミジアオイは夏の季語だそうで。
苗字って家族からもらうものだから、そこに少しの繋がりを残しておいてもいいんじゃないかと思ったんですよね。セイくんと夏央さんは別の道に行ってしまったけど、最期までお互いのことを想い合ってたのは確かだったから。「有馬家の人間」としては生きていけなくても、「有馬夏央の弟」だった自分のことを思い出せるように。

最初は全然名前が思いつかなくてすんごい困ってたんだけど、PLとHO1の二者面談で「セイくんに何をあげたい?どういう願いを込めたい?」って方向で聞いたら爆速でこれをお出ししてきたので笑いました。お前本当にさ………
:big_emotion:すぎんか…………
まぁね、灰人は命も心を預けられる相手もこの先の希望も全部セイくんから貰ってるからね。このくらいでっけぇ感謝と祈りを込めた名前をあげるくらいでちょうどいいんでしょう。喜んでもらえてよかったね。

RE:
https://trpger.us/notes/9kc45jf42b

Web site image
公開範囲:だれでも | @izmi_mmdさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
Web site image
雨月:ts::oki::s08: (@ugetsu)
2024-08-03 08:56:24 雨月:ts::oki::s11:の投稿 ugetsu@trpger.us
:coc_6:「VOID」:netabare: この二人
icon

HO1の名前が「灰人」でHO2の名前が「セイ」だったので、KPが「『灰色と青』だね」って言ってセイくんの漢字を青にしてくれたのがサイコ~~~~~~~なんだよな!!!!
後日談書いてて「変わらない何かがありますように」じゃん……となりました ハァ

RE:
https://trpger.us/notes/9wgwovpaqc

Web site image
雨月:ts::oki::s08: (@ugetsu)