このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
成人済女です。基本完テキ、たまにボイセ。KP/GM/DL修行中。インセインのシナリオ書いたりします。
〇よく遊ぶシステム
インセイン/CoC6版・7版/エモクロア
〇今後遊びたい(ルルブ所持)システム
シノビガミ/フタリソウサ/あやびと/アンサング・デュエット/我らが王の身罷りて/天才軍師になろう/夜のあしあと
〇自作シナリオ(TALTO)
https://talto.cc/users/ghPkv7YZC3dKTxmTENme00X1MF62
〇通過シナリオ・回せるシナリオその他諸々
https://lit.link/ugetsu182736
https://giftee.com/u/ugetsu514
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SANCで初めて1d100振ったのでもう楽し~~~~wwwwwってなってたんだけどさらにおかわりが来て「いいんですか!?!?!?!?!?!?」と爆笑してしまった 景気がよすぎる 花火上がってるよ
VOID自陣先輩コンビのバッドコミュニケーションは巷で聞くシナリオ由来の事故とかではなく、本当にPCの気質がたまたま最悪のピタゴラスイッチしただけなのがおもろい そんなことあるゥ!?!?!?!?
今まで遊んだシナリオが比較的近年流行ってるCoC多めだから「敵から逃亡する選択肢はBADEDに繋がりやすい」という先入観があったけど、よく考えたら本来神話生物と関わってそうな存在とは戦わないのが吉なんだよな!!と思い出しましたね……月面世界……
いやまぁ加古さん人間だから殺せるやろ!いっちゃえいっちゃえ!という蛮族思考があったのは否定できませんが……
あと私はCoC知識まだなのでシュブ様のことよく知らんかったのよな なんでヤギ?
と思っていた
バックでドリフが流れる中「爆発オチなんてサイテー!」って叫ぶ感じのハイテンションデッドエンド、ほんとおもろかったな………
システムとしてPCの死が想定されてるならシナリオ途中であっさり死んでもギャハハ!で終わるけど、シナリオ遊ぶ前の告知無しに確定ロストです!はレギュレーション的にやめろ~~~~~~!!!!!!!!となる
単発キャラロストはわりとガハハ!で済むけど、長期卓とか継続PCがうっかり死ぬととはなる
私は初めて作った探索者をいくつか継続させた後うっかり死なせたPL…………
ガバガバな技能値の振り方したわりにしぶとく生き残ってくれたんですよね 怖いシナリオ行く度になぜか初期SANよりもSANが増えて帰ってきて……
その探索者の血縁をCoCソロ継続枠として作りました
「新約・コトリバコ」のシナリオに付いてるタグが「高難易度、高ロスト、ステルスアクション、ダンジョンハック」なので、この辺のワードにピンときた人は多分好きです
完テキVOID、KPの裁量やPLのプレイスタイルでかかる日数変わってくると思うな~~~
我らは水曜夜定期卓、RPと情報共有の時間しっかり取るスタイルで7ヶ月ですね
VOID自陣先輩コンビのバッドコミュニケーションは巷で聞くシナリオ由来の事故とかではなく、本当にPCの気質がたまたま最悪のピタゴラスイッチしただけなのがおもろい そんなことあるゥ!?!?!?!?
ウルトラハッピーエンドを迎えた結果継続で遊べるシナリオが激減したHO1とHO2 このままほっといたら将来的に破局の未来が見えるという理由で継続にブチ込まれようとしているHO3とHO4 様々なVOID…………
「お怒りがわいております」
「過去一怒られてるPC」
「ねえ!!!!ねえ!!!!!(指をさす)」
「答えを全て間違える彼氏ニアピンだよ」
「新人コンビを見習え」
「我が強いとかいうレベルの話じゃねえ」
「喧嘩して家出してそう」
「相互理解、しましょうね……」
「ブサイク!ブサイク!」
「継続しろ(圧)」
「既存エンディング両方ともに使えない事態笑ってます」
「どうしてこうなったんや」
プレイスタイル、一番は一緒に遊んでみたりお互いを知ってる第三者にジャッジしてもらうのが確実だけど、遊んでるシナリオやこれ好き!って言ってるシナリオがそこそこある人ならなんとなくの方向性はわかるかもしれない
まぁでも空気感はやっぱり一緒に遊んでみないとわからんのよな プレイスタイル近いと思ってた人が意外とそうでもないパターンざらにあるし(それはそれで楽しい)