:coc_6:「VOID」:netabare::doutakuok:シナリオも終盤、HO1とHO2でないシーンをやってきたわけなんですが
icon

ここにきてようやくグッドコミュニケーションができたね…………!!!!!!!長かったなあ!!!!!オイ!!!!!!!思った以上に灰人が成長しててPLは嬉しいやらビックリするやら……
二人とも一日で過去の真実をあれこれ知ってしまい、その上唐突に記憶が戻り、子供の頃の自我と今の自我の間で揺れ動いてる状態だったんですが……そこからおそるおそる歩み寄って心情を吐露して、ようやく今のお互いの目を見て話ができたね。よかったな………
この二人、お互いへの近づき方が本当に不器用でゆっくりで、すごくリアルさを感じる関係で大変好きですね。これからも時々もだもだしつつ唯一無二のパートナーとして頑張ってほしいですね……

icon

よそのVOIDが終わってる!!俺たちも全生還したいよ……がんばろうな……

:coc_6:「VOID」:netabare::doutakung:あねよさんは見れる
icon

セイくんに「もう大丈夫ですか?」って聞かれて手を握って見せたの、強がりじゃなくてほんとに大丈夫だよってのを伝えるためにやったんですけど、あの、なんかほんとに口説いてるみたいな構図になって笑っちゃった

icon

昨日のVOIDよかったなぁを噛み締めている

:coc_6:「VOID」:netabare::doutakuok:シナリオも終盤、HO1とHO2でないシーンをやってきたわけなんですが
icon

灰人が「アンドロイドのセイも幼馴染の青もどっちもお前だよ」って言ったの、二つの自我を無理に統合する必要もどちらか一つを選ぶ必要もないよって気持ちから出た言葉だったんですよね。
灰人自身も10年前の自分と今の自分の間で連続性が失われていて、記憶を取り戻したはいいけどその二つをうまく飲み下せてない状況なので……だからどっちも抱えて生きていくしかないだろ、っていう。
だからお前もそうすればいいし、幼馴染の青の言葉だってちゃんと聞くよって。灰人にとってセイくんは「ここまで一緒にやってきた、自分を裏切らないでいてくれたパートナーアンドロイド」だし「大切な幼馴染」なのでね………

icon

20歳以下はまだ子供判定だなあ私も てかジャスト20もぶっちゃけまだ保護……の気持ちになってしまう

icon

学生時代、ほんと優しい大人のオタクニキネキにお世話になったな……今思うと恐ろしいこと色々してたが……

icon

あまりに黒歴史が詰まりすぎてて当時のコミュニティからはフェードアウトしてしまったけど、今も恩を感じている 歴史あるジャンルだったからかすごく治安の良いコミュニティだった……

icon

最近のコロナ、高熱出ないで喉の痛みや咳だけって症状もあるらしいから怖いぜ 職場の人たち普通にマスクせずに咳き込んでるぜ

icon

陽性反応が出るのが遅いパターンもあるらしいから怪しい症状出てる皆ご自愛しような……

icon

ヒール高い靴、かっこいいんだけどグキった時のダメージが高さに比例して上がるんだよな……なかなか勇気が出ない……

icon

年取って太りやすくなったら太りにくくなったりもするから​:mamanaranu_hanasi:

icon

適正体重以下でも隠れ肥満判定を喰らった私みたいな人間もいるからね……筋肉って大事だね……

icon

年齢的に太りやすいピークを越したのもあると思うけど、晩御飯で炭水化物食べなくなってから体重安定したな

icon

骨格はまじでどうしようもないからファッション難しいよね……似合わなくとも好きな服着るか似合う服を選ぶかになる

icon

俺はカジュアル系マニッシュスタイルが好きなのに骨格がゴリゴリウェーブの女…………​:blobimfine:

icon

卓のBGMですか? イチさんとこのBGMはいいぞ
https://booth.pm/ja/items/3088053

Web site image
商用フリーBGM集『FushigiWorks Type Music 』VOL.1 - フシギ製作所 - BOOTH
icon

日常系のシーンに流すやつだとこれが好き
https://booth.pm/ja/items/5550082

Web site image
【フリーBGM】Horizon Blue【ピアノ・シンプル】 - 音獅子~Music Lion~ - BOOTH
icon

拙作​:inSANe:「ライラ」の曲もあねよさんに作ってもらったのだ!!めちゃくちゃいいから聴いてくれよな
https://talto.cc/projects/h0uXOgrXg0zy-JvD42Vea
https://www.youtube.com/watch?v=7cXexT74bhY

Web site image
TALTO - TRPGシナリオ専用投稿サイト
Attach YouTube
icon

ゲームサントラは思い入れがあるとね……

icon

曲の好みをベキッと歪ませてきたのは目黒神のペルソナサントラだけど、未だに最高にかっこいいと思うのはCCFF7のサントラ……

icon

自分が卓回す側になってフリーBGM漁ってたりすると思い出のセッションに使われてたBGMにブチ当たってヴッッッて呻くことある

icon

私も無音環境だと脳内が騒がしくなって集中力落ちるな
一定のメロディ聞いてた方が思考がクリアになるというか

icon

:coc_6:「夏に至る病」再公開だってよみんなぁ~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!
https://x.com/iwasense/status/1802225554781094313

icon

21日までの限定公開だから遊んでない人はお早めに!KPレスでもタイマンでも遊べるぞ

icon

虹尽き……………………

:coc_6:「VOID」:netabare::doutakuok:あねよさんのふせを受けての新人コンビの話
icon

セイくんには「幼馴染の青として振舞ったっていい」的なことを言ったけど、灰人もいざすぐに昔の自分を出せるかというと……どうだろうなあ……
この10年で作られた人格があるし、やっぱり体がアンドロイドになってアンドロイドとしての人格をインストールされたセイくんとは違うから、表出するのは今の人格が強いんですよね。
でも黒幕(というか実行犯)が兄貴分だったこと、父の失踪に養父が関わっていたことを知って、過去の記憶に今の自分の根幹を揺るがされてるんだよな。過去の自分に引っ張られたらコントロールが効かなくなるのは、むしろ灰人の方かもしれないなぁと思ったり。

灰人は10年前の事件でできた大きな穴を抱えて今まで生きてきたんですよね。その穴を埋めるため、そこにあったものを取り戻すために恐怖と怒りで突っ走ってきたというか……なまじ頭が良いので(INT18)大人に見える振舞ができているだけで、中身はあの日に心を置いてきてしまった子供のままなんですよね。だから今後はセイくんが思うほど大人じゃない面が出てくるんじゃないかなぁ。

あと、もしあの会話でセイくんに「あなたと関わる上であの記憶を思い出さない方がずっと楽だったかも」と言われてたら、灰人はそれを否定はせずとも間違いなく内心傷ついてただろうな。「幼馴染のセイ」は灰人が死に物狂いで探していた、自分が失った大切な記憶の一部なので……先に口説きにかかっといてよかったねほんと!!www

:coc_6:「VOID」:netabare::doutakuok:あねよさんのふせを受けての新人コンビの話
icon

最近二者面談を続けていて実感したけど、彼、思った以上に自分への抑圧が強かったみたいで……記憶を取り戻したことでそれに綻びが生じ始めているというか……もしかしたらなんかの拍子にワーーーッッッ!!!!てなるかもしれない ふふ

icon

狂信芸人しとうない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

icon

:inSANe:​「グッド・モーニング・ゼロ」二日目終了!!ファンブルを二回出し狂気カードをダイソンし狂信を引きました めちゃくちゃだよもう

:inSANe:「グッド・モーニング・ゼロ」本編バレも狂気内容バレもないけど雰囲気バレはあるかもしれない
icon

2サイクル目にして狂気顕在化4枚、顕在前2枚抱えてて笑う 俺が固定砲台だ

icon

見学席、どうしてこんなに面白い?もっとください

icon

:ohayoo:​ねっむい

icon

ハァ 昨日のぐもぜろ返す返すも出目が酷かったな……なんだったんだ……

icon

最近インセインの出目が全体的に酷いんですが何????上方判定さえも弱くなってしまったらただの出目カスやぞ

icon

名殺リプレイ小説の時間私も確保しとかないとな……

icon

VOIDリプレイ起こすなら小説形式がいいです あまりに会話と描写が良いので

icon

あとちょいちょい打ち間違えたとこを修正させて欲しい……www

icon

なんなら挿絵も欲しい

icon

VOIDの落書きしたいよ~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

icon

「しんでなんかないよ」、一応読んでみたけど……結構VOID継続でおすすめされてる話を聞くけど……HO1のPLとしては人の心とかないんか?案件ですよ

icon

最近流行のうちよそ向けしんどい系シナリオ(CoC)、勉強も兼ねていくつか買って読んでみてるんですけど、私は多分ああいうシナリオを楽しむ能力がないっすね!という結論に落ち着いた
やるならインセインかな~という感じ

icon

犬がフローリングの上歩く時のチャッチャッチャッて音可愛いよね……ネコチャンは足音とすとすだから、たまに犬の動画見ると和む

icon

https://x.com/skrblue_/status/1673894849760886784?s=46&t=QpzIo6m3ihVV_1jLc1mxwQ
これを見てからちょっとパラクラが気になっている

icon

誤字脱字、人のは気付くのに自分のは一生気付かない 何故……………

icon

思わぬところで複雑骨折するのわかるよの顔

icon

シナリオ側からHOが用意されてるタイプのを遊ぶ時は時々PCと二者面談するけど、反対方向に行こうとする犬のリードを引っ張るというより道路でうずくまっちゃった犬のケツを押してる感じが多い

icon

職場じゃないけど高校には猫ちゃんいたなあ
授業中に乱入してきて誰かの膝の上で寝る感じのフリーダムネコチャンだった

icon

一回コの字型の席の教室で外部講師の授業受けた時、近くにやってきたので気まぐれに「乗る?」って膝トントンしたらほんとに乗ってきてしまい、そのまま人間の膝をトコトコお散歩し始めて講義どころではなくなってしまったことがあった(その後ネコチャンはドナドナされていきました)
先生には悪いことをした………

icon

テイルズ、実はほとんど小説履修がメインだったりする

icon

シンフォニアは漫画も持ってる シンフォニアコミカライズはいいぞ…………

icon

テイルズオブシンフォニア、世界観が最悪で好きです

icon

シンフォニア、ドラマCDもめちゃくちゃいいんすよね……ゼロスとしいなのエピとかさ……クラトスの過去編とかさ……

icon

俺はゼロスとしいなの関係に脳を焼かれたオタク

icon

あとシンフォニアのクラトスはいいぞ コミカライズと外伝小説を読んでください 後生です

icon

FEシリーズは一生兄貴とカップリング趣味が合わなくてカプ論争してた

icon

FE、昔はドハマりしたカプに限ってくっつくルートも後日談もなくって……………………​:blobimfine:

icon

暁のブラッドとローラに後日談がないのおかしいだろ 未だに許してませんからね

icon

あと個人的に烈火のウィルとフロリーナに支援会話欲しかったよわたしゃ……

icon

アイクとエリンシアの恋愛後日談がほしかった俺とアイクとワユの恋愛後日談がほしかった兄貴、どちらも公式に敗北してておもろかったな

icon

聖魔の光石の推しカプはアスレイさんとルーテさんでしたわ めちゃくちゃいい てか聖魔は支援会話がどれもよかった

icon

聖魔の光石、恋愛抜きの支援会話もま~~~~~~~~じでいい 大好き 俺の原点

icon

聖魔の光石を愛しすぎててFEHとは袂を分かってしまった 某キャラクターの実装時のあれそれで……

icon

ハールさんいいよね…………FE、魅力的なおじさんが多すぎる

icon

ハールさんとジルの関係めちゃくちゃツボなんだよな

icon

蒼炎暁のラグズだ~~~~いすき ライが好きだったよ……声優がちょっとあれしたけど……

icon

ラグズ、種族がいっぱいいてそれぞれ特性がステータスに反映されてるのほんといいんですよね……

icon

FE暁のさあ……処刑からの救出シーンのイベントムービーほんとかっこいいんだよな……………グレイル傭兵団がさ……………

FE暁:netabare:
icon

あれほど丹精込めて育てた味方ユニットが恐ろしいと感じるゲームはないよね……めちゃくちゃお気に入りだったブラッドがあまりに強くて殺されかけた思い出……​:blobcat_frustration:

icon

やっぱ蒼炎暁セットでリメイクしてくれんか 当時ゲーム下手でクリアしきれなかったからちゃんとやり直したいよ

icon

そういやミツドモエ2話のラアド(PC1)は蒼炎暁の竜鱗族イメージで作りましたわ

にじGTA
icon

魁星くん、乗せた人全員が怯えるとんでもねぇ暴走運転で救助に駆けつけるし普通に人轢くし同期の北見にだけぼったくって他の人値引きしてるの極悪でほんとおもろい

にじGTA
icon

カゲツくんはこないだ小柳に無線のやり方教わってる時にうっかり口車に乗せられて仲間の無線番号をゲロり、小柳がそのことを署長に報告して「これで捕まえられっぞ〜」ってなってる横で連行されてたのがいっちゃん面白かった
早速情報の価値を無にするな

icon

シーシャ、そういう仕組みなんだ……タバコの副流煙でウッてなる民は無理そうだな

icon

最近コーヒーに胃が負けがちなので代わりにカフェラテを買ったらカフェラテにすら負けてる気配がする 嘘だろおい

icon

ココフォリアくんに鎮まり給え~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!ってしてる VOID

:coc_6:「VOID」:netabare:
icon

人間が回避でファンブルするのこわいよ~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(かばうでなんとかなった)

icon

今日は女神がノリノリだったらしい 我々は肝が冷えました

:coc_6:「VOID」:netabare::doutakuok:今日の戦闘
icon

HO1が回避にファンブルしてHO4に間一髪庇ってもらった時のKPの描写に呻いちゃった
何回庇われるんでしょうね彼は………………

:coc_6:「VOID」:netabare::doutakuok:昨日の展開みて改めて思ったけど
icon

VOIDのテンションってほんとに少年漫画だよなあ……展開の緩急とか方向性が……
お話の雰囲気はジャンプとかサンデーなんだけど、自陣のキャラの味付け的にはマガジン感があるの面白い

icon

ディズニー、もしかしてもう突発で計画して遊びに行ける場所じゃなくなりました……?

icon

今年どっかで高速バスで日帰りで遊びに行こうかと思ってたけどもう厳しいか……?かなしい

icon

ハッ うとうとしてて家のネコチャン抱っこする夢見かけた

icon

渡された書類雛形のデータがまたExcel方眼紙でキレそう Excel方眼紙を許すな

icon

買って1ヶ月の革靴の底が剥がれかけてる…………どうして……………​:blobimfine:

icon

やっぱ一万切る革靴は買うもんじゃねえな……………

icon

今日は置き卓返して明日の卓の準備するぞ……

icon

変葬2陣目、どんな感じになるかドキドキだ

icon

私の都合で予定変更してもらっといてアレだけど次のVOIDが再来週なのグゥ~~~ってなってる VOID……「早くやりたい」の気持ちと「まだ終わるな」の気持ちで反復横跳びしてるよ……

icon

IT知識皆無の事務だけど「RPAのお勉強してね」って弊社くんから言われて震えている

icon

こげぬ楽しかったな……こげぬツアーと題して京都旅行行きてえよ

icon

個人的な好みだと開眼するタイプの糸目が好きです

icon

メガネキャラ、たまに趣味で作るけど私が裸眼族なのでメガネ利用者の解像度は低い

icon

日常的に眼鏡を利用することで発生する動作とか癖とか知りてえ RPする上での解像度を上げたいというか

icon

眼鏡ユーザー結構多いな

icon

一度ブルーライトカット眼鏡買ったけど顔が痛くて全然つけてらんなかったんだよな 慣れの問題なのか……?

icon

四六時中液晶画面見てるからいい加減ちょっといいブルーライトカット眼鏡を買うべきだろうか

icon

特に仲良くない2PL、たまにすごい味になるから好き

icon

「友達の友達(初対面)」という関係のポジティブ陽キャ&ネガティブ人見知りでやった​:inSANe:​「楽園」か未だにぶっ刺さってんだよな

icon

親愛・友情・憎悪・嫌悪の行き着く先に当然恋情があるもの、とされると待て〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!!!!!!!!!!!!と暴れる

icon

ここから恋愛に発展するのが嫌というわけではなく、どんな二人であっても「クソデカ感情あるならそれもうくっつけよ!」ってされるとキレちゃうんだよな これは関係性解釈厨厄介オタク仕草です

icon

:emoklore:​「変葬」回してくるわよ~~~!!​:abutakusyon:

icon

シナリオ開始直後にメインタブで候補に出てきたシナリオテキストを誤クリックで送信してしまい滝汗かいた​:doggo_shake:

icon

:emoklore:「変葬」おおばさん卓一日目!早速ポカが続き冷や汗が止まらないDLです。
導入、NPCの生前からじっくりやってるけど滅茶苦茶いいな……過去と今の寒暖差がすごいけど今後が楽しみですね……

icon

変葬、ちょうどこの梅雨の時期に遊ぶといいんですよね……雰囲気が合ってて……

icon

ココフォリアくん、チャパレが入力候補で出てきてくれるのはありがたいけどシナリオテキストを入力候補に出すのは止めてくれんか……………………

icon

clubSLAZYドラマ化を知った俺「大好きな舞台シリーズが完結後ドラマ化だと!?これは初見さんを引き込むチャンスだ!!みんな見て〜〜〜!!!!​:parrot_fast:
ドラマclubSLAZY1話視聴後の俺「あの………………あのごめんほんと……………俺らもこんなカオス与太を見せられると思ってなくって…………………許して…………………
:blobcat_frustration:​」

icon

それはそれとして歌とダンスがいいから情緒が迷子になるドラマでしたね いや思い返すと本当に何だったんだよあれ