「詳解UNIXプログラミング」によれば、「UNIX Curses Explained」に当たれって書いてあったのでこれに当たるしか無いか…
OpenBSD(uaa@), Ham(JG1UAA), Ingress(Lv14, RES), Japanese(Sagamihara-city, Kanagawa)
Another side: https://social.tchncs.de/@uaa
npub1rarr265r9f9j6ewp960hcm7cvz9zskc7l2ykwul57e7xa60r8css7uf890
Messages from this Mastodon account can read via mostr.pub with npub1j3un8843rpuk4rvwnd7plaknf2lce58yl6qmpkqrwt3tr5k60vfqxmlq0w
「詳解UNIXプログラミング」によれば、「UNIX Curses Explained」に当たれって書いてあったのでこれに当たるしか無いか…
tigetstr()を「ティゲッスル」と訳すのもなかなか…難易度高いよ! https://www.ibm.com/docs/en/aix/7.3?topic=t-tputs-subroutine
(てぃーあいげっとすとら、とかそんな感じにならんか…?)
ユーザー定義の プッチャル類似サブルーチン https://www.ibm.com/docs/ja/aix/7.3?topic=t-tputs-subroutine
…プッチャル?
(多分putchar()と言いたいんだろう…)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。