くろむ🥰
鍵垢はスパム対策でやってるだけなので気にしないでください。もしフォロバされてなかったらフォローボタン押すのを忘れてるのでメンション飛ばしてください🙏
推し事とお仕事のことしか頭にない灰おにぎりゃー🍙・ROM専すこん部🌽
プロフィール画像→有象無象のなー先生 https://twitter.com/uzoumuzo_
昭和67年生まれ
#Misskeyはいいぞ #わーーーーーーーーーーーーーーー
#Developer / #CSharp #Java #Scala #TypeScript #React #NextJs #Misskey
#Cloud / #AWS #Azure
#OS / #Windows #WindowsInsiders #Ubuntu
#Language / #JA 🇯🇵 #KO 🇰🇷 #EN 🇺🇸
Accept-Language: ja-JP, ko-KR, en;q=0.7, *;q=0.3
攻撃者は、ドメインを変えながら多数の攻撃を仕掛けているようです。ログインフォームが出現した場合、URL欄を確認し、github.com以外のサイトではログイン情報を入力しないでください。
https://twitter.com/nyanko_kota/status/1244461468482826240
https://twitter.com/nyanko_kota/status/1245906892745871360
RE: https://c2.a9z.dev/notes/85p9w14bus
注意喚起GitHubを装った「RV
:BV:File has been modified from your private repository」というタイトルのメールが来ていますが、これはフィッシングメールです。
「Review Activity」をクリックすると、glthubs.info
というドメインのサイトに飛び、ユーザー名とパスワードを入力させようとしてきます。絶対に入力しないでください。
Outlookのブロックが通らなかったのでヤバい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プログラミング的な「Reinvent the Wheel」、academicallyな目的以外あまり意味ないと思うが🙈
Scalaのコンパイラー、AST見れるのすばらし
https://qiita.com/taketora/items/f99ed30046f01d18b36c
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CHANGELOG書くの面倒だったらこういうの使おうぜぇ
https://github.com/conventional-changelog/conventional-changelog
https://github.com/Songmu/ghch
@syuilo
Misskeyもこういうふうにrelease欄にchangelog書いてほしい
https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おはよー、とりあえず「はやい」時に使う挨拶だけど、「いつだって今が一番早い」らしいので一日中使える挨拶になってる(なってない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
長年アイマスPやってるけど、同人誌とかでアイドルちゃん達が痛い目にあうのを見ると鬱になるのでそう言うの絶対見ない派です
Riot-Web 自動更新スクリプト
https://gist.github.com/u1-liquid/dbdf2abf73631530555752226a4afd3a
Twitterのいいね表示機能、わたしみたいについったーをイラスト収集サービスとして使う人には便利やぞ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
><注意>※この記事は、エイプリルフールではありません。
東京都町田市、2020年12月から一部が「神奈川県」に。市議会で可決。 | 変わりゆく町田の街並み<地域情報サイト>
https://kawariyuku-machida.com/article/32211.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Cutls P さんが素晴らしいCSSを書いてくれたので、 #fedibird で使えるテーマとして実装しました。TLのみんなでマスクをつけましょう!
https://github.com/fedibird/mastodon/commit/9abfdd3b5c3710d0ba60fcd52858bb2f51af573c
QT: https://cutls.com/@Cutls/103921609747026716
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
感染防止のためにTLのみんなにマスクをつけてもらうCSSを書きました。
https://gist.github.com/cutls/47e5de8ec7c7777b342a1031634520b5
BCGワクチンの接種体制は、国ごとに異なる。
定期予防接種:フランス、インド、ロシア、日本、大韓民国など
ハイリスク群にのみ予防接種:ドイツ、オランダ、スウェーデンなど
定期予防接種としては実施せず(任意接種):アメリカ合衆国など
@mametsuko@co.misskey.io 人数だけ見るとそうだけど、この前病院内で感染起きて医者さんとかも感染されたと聞いたけどうーむ
CF以外の80/443ポートアクセスを防ぐことにすると、あとはVPNだけちゃんと管理すればとりあえず直接鯖が狙われることは無さそう(一応)
@zundan@mastodon.zunda.ninja おー!このドキュメントの存在を忘れてました😇Cloudflare以外からのアクセスをdropするだけで済むことだったかもしれませんね🤯
まぁ完全に安全になることではなさそうですけど、、、
@zundan@mastodon.zunda.ninja ActivityPubの鯖は仕組み上鯖自ら他の鯖にリクエストを送るしかないのでCloudflareだけではちょっとしたAPT攻撃にも対応できませんでした(悪意のある者がHTTP鯖を建てて、攻撃対象となる鯖からWebFinger照会を誘導すると鯖のIPがバレてしまう)のでOutbound トラフィックを他のIPに分離したいということです😵
@zundan@mastodon.zunda.ninja まぁそうなるかもしれませんね
これがやりたかったのはActivityPub上の鯖同士でも実のIPアドレスを露出せずDDoSセーフな環境がほしいということだったのでなるべくはマシン一つにしたいんですけど🥴
@zundan@mastodon.zunda.ninja AWSだったらかんたんにできますよね、、、オンプレとかAWS以外のVPSサービスでの実装方法をちょっと考えてました🤔
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。