表現重視で書いてる人はAIに表現書かせると「自作じゃない」ってもにょりそうだけど、私の場合は発想力重視なので、建物の描写とかに困ったときは実際にChatGPTに投げてみたりした・・・けど、どれも気に食わなかったりしてGPT君の出してきた用語だけ拝借して全然別の表現書いてたりするのがほとんど・・・
逆に発想力重視なので、その部分をAIに投げるのは御法度だけど、そもそもどう投げればAI君が私好みの小説を書いてくれるかを考えるより、自分で考えて書き出す方が断然早いと思う。太乙真人を勝手にライバル視していた石機娘々が禁断の秘法に手を付けて誅される話とか、本当は封神リストに名前が載っていた天化が真実に気付いて道徳や太公望を裏切る話とか、そういうのって安能版と原典とその他諸々資料と私の性癖をいい感じに混ぜ混ぜしないとできないけど、AI君にそれは無理でしょ(唐突なネタの話)