うたプリ公式サイト全然繋がらないけど、13周年の内容はこちらで把握。
https://www.pashplus.jp/game_app/288175/
新作アプリゲーム「LIVE EMOTION」だそうですが、ロゴがいまいち垢抜けなくて、ビジュアルに不安…。
シャニライはロゴとかもクオリティ高かったからどうしても比べてしまう。
#utapri_13th_anniversary #STARISH #STARISH非公式FC #うたプリ #utapri
うたプリ公式サイト全然繋がらないけど、13周年の内容はこちらで把握。
https://www.pashplus.jp/game_app/288175/
新作アプリゲーム「LIVE EMOTION」だそうですが、ロゴがいまいち垢抜けなくて、ビジュアルに不安…。
シャニライはロゴとかもクオリティ高かったからどうしても比べてしまう。
#utapri_13th_anniversary #STARISH #STARISH非公式FC #うたプリ #utapri
丸山敬太さんコラボの告知に倉花さんの名前無いから、ビジュアルは倉花さんじゃないってことかな。
Zoffコラボ、今回はメンカラの色付きサングラスってことなのかな!?
前回のは度入りにして気に入って使ってるんだけど、今回のも度入りの普通のレンズに交換できるのかな。
PUMAコラボのST☆RISHプロデューススニーカーは楽しみ!
#utapri_13th_anniversary #STARISH #STARISH非公式FC #うたプリ #utapri
私も昔個人サイト時代に運営してた交流系サイトで「マジカルバナナ」のCGIとか置いていたけど、この手のゲームは色々と有効なんだなと改めて思った。
私もDiscordサーバー作ったらしりとりチャンネル作るぞ。
#fedibird
13周年サイトに繋がるようになったので色々見てきたけど、カフェパラダイスってスイパラだったのね。
アイドルそれぞれのモチーフのフルーツ、瑛一がりんご🍎ってとこは音也はりんご🍎じゃないってことか。トキヤがブルーベリー🫐でセシルがキウイ🥝っていうのはシャニライのフルーツアラモードと同じだから、音也マンゴーかな?
もし同じなら那月はパイン🍍になるので嬉しいなぁ。遠征できないから食べられないけど。
#utapri_13th_anniversary #STARISH #STARISH非公式FC #うたプリ #utapri
「Dramatic Masterpiece Show」ってSMSのシリーズだから最初18人シャッフルかと思ったんだけど、「各グループが」ってなってるからグループ別ってことで間違いない!?大丈夫!?そうであってくれ〜。それなら曲もグループ曲ってことになるよね。めっちゃ楽しみ!!
#utapri_13th_anniversary #STARISH #STARISH非公式FC #うたプリ #utapri
うたプリ13周年の話題が のアンテナに今のところ私の投稿しか引っかかってないな…?
今年の0401事件の時はあんなに流れてきたのに。
やっぱりネガティブな話題の方が投稿されやすいってことかな〜。
ということは13周年は無難な内容だったということの表れで、良いことなのかも知れない。
#utapri_13th_anniversary #STARISH #STARISH非公式FC #うたプリ #utapri
インコ柄のてぬぐいがたくさんある!!可愛い〜
https://www.hamamo.net/shopbrand/inko/
feather 正式リリースをきっかけにMastodon
にアカウント作ったよ〜って人は、やっぱりmstdn.jpが多いねぇ。
#fedibird
@yuicho ですよね!私も自ジャンル界隈の交流用のサーバーを作ってる途中なのですが、絶対しりとりチャンネル作ろうと思ってます(笑)
しりとり知らない日本人まずいないので説明不要なのが
他にある「ワクワク」の絵文字が欲しいです!
:wakuwaku:
https://misskey.io/emojis/wakuwaku
#fedibird
欲しい絵文字がある時に、notestock さんのカスタム絵文字エクスプローラーで検索する技を覚えたぞ。
https://notestock.osa-p.net/custom_emoji_explorer.html
「天才」も欲しい…と思ったらmisskey.cloudの方にはあった!!
Fedibirdにも :tensai: が欲しいです〜!
#fedibird
@yuicho サーバールールさえ守っていればfedibirdタグでこれはOKこれはNGみたいなのは無いと認識してるので、そこはもう各自で判断する感じじゃないかなぁと。
ただ、見たくないもの合わないものは各自ミュート等活用して遠ざけましょう、が推奨されているので、極端な話「見たくない人はミュートしてもらって全然構わないよ⭐️」って立場なら気にせずタグ付けて投稿していいし、「万が一にも嫌がられてミュートされたら嫌だなぁ」であれば嫌がる人がいるかも…って投稿にタグつけるのは控えるとか、そんな感じかなぁと。私の個人的な感覚ですが。