This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
行先を指で差してくれるタイプ👉の道標もあると知って楽しみにしてたので、見つけた時かなり嬉しかったやつ。
1、2枚目の画像の手は簡略化されたデザインでかわいい。3、4枚目の画像の手は袖口まで描いてあってよき。
1枚目はよーく見るとうっすら「へんろみち」と彫ってある。指差す方向に行くと寺があった。
上に仏さん彫ってあるタイプの道標かわいい。好きなやつ。
This account is not set to public on notestock.
唐突に私の道標コレクションの一部貼る
これは初めて撮った道標。
見た瞬間ピシャーン となり思わず写真を撮りそこから道標の写真を撮るようになった。
左大坂
三木
大山寺
明石
右高砂
西包
北在家
加古川
大坂が衝撃だった。だって徒歩移動の時代に100キロ弱先?くらい?の地名道しるべにして建てるんだ?っていう。大坂がそれだけ特別な重要地点って事なんだろうけど。
大山寺は多分太山寺。西包は詳細不明。包(つつみ)→堤?とかかも〜と思ったけど調べてもそれっぽい地名無し。
宿場町でもない普通の農村ぽい北在家が何で書いてあんのかなあ。鶴林寺があるから?でもそれなら鶴林寺て書けばよくない?何か知らんけど重要な行先だったのかなあ。
とか色々考えて面白かった。
This account is not set to public on notestock.
無香料ハンドソープ切れたので詰替買いに行ったら匂い付きハンドソープばかりで困った。
普段買ってる店が改装中なので別店舗に行ったら置いてなくて…。
台所で使うやつだから香料いらない。マイルドなシトラスフローラルの香りつけなくていい。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
小泉進次郎ヨイショで「さすが帝王学を授けられてきた人」っていうのを見て🤮🤮🤮
「帝王学」っていう言葉、差別の存在を指し示す証拠でしかなく何も美点がない。王はいらない。
真面目な話、帝王学🤮学ぶような特権階級に生まれた人間は政治家としての素養がない。
市民の生活での苦しみを解消するのが政治家の仕事なのに、権力も金も生まれながらに備えた自民党世襲議員じゃそもそも向いてないとしか言いようがない。その欠けた素養を埋める努力もせんわけだし。
歯医者で貰った腫れ止め飲み終わっても口の中の腫れ治らないんだけど、体調不良が良くならないとどもならん気がするなこれ。
せめて不眠が改善しないと。気候変動はだめ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
情報番組、五輪が終わったら毎日延々と大谷翔平の50-50へのカウントダウンやってて最悪。
42-42ってそれ本当にどうでもいい…。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.