22:00:47
icon

今も母が帰省する時ちょうどいい手土産がないっていつも困ってるから、昔はやっぱりちょうどいい手土産がゴーフル一択だったのかなあ。
ちょうどいいお菓子がないので母はいつも地元のいい海苔買って帰ってる。神戸だったら手土産に困らんのだろうけどねえ。

21:52:48
icon

回転焼の呼び方の話で「兵庫県民は回転焼の事『御座候』と呼ぶ」というのが断定口調で語られるの納得いかないぜ。
御座候は御座候の回転焼を御座候と呼ぶのであって御座候じゃないとこの回転焼(今川焼きでも大判焼きでも何でもいいけど)は御座候じゃないし。御座候は特別だから!
全ての回転焼を御座候と呼んでいたらしい人をひとり知っているので皆無ではないけど…。

21:43:09
icon

たまの御座候がご馳走だったね〜。

21:37:39
icon

ケーニヒスクローネ←袋皆捨てんとめっちゃ使い回すやつ(私は多分食べた事ない)

21:33:35
icon

神戸と縁遠かったからTLに流れてくる神戸の洋菓子有名店ほとんど食べた事ない兵庫県民。
口に入るちょっとええお菓子というとゴーフルゴーフルゴーフルゴーフル炭酸せんべいだった子ども時代(30年以上前)
うちの地域で手土産にするのにちょうどいい菓子がゴーフル一択な時代だったんですかねわからんけど。今みたいに選択肢多くなかったしね…。いや本当にゴーフルばっかだったな…。
ゴーフルは一生分食べたからもーええ。炭酸せんべいはたまに食べたくなる。

06:18:05
icon

ツイステッド・シスターズ | 第89話 The Show Must Go On
comic-days.com/episode/2550689
老眼で台本の字読めないとか自分の台詞だけ大きくした台本作ってほしいとかでも大きいor分厚い台本持てるか?とか若い演者の台詞が聴き取れないとかヤイヤイ言ってるとこ好き。

Web site image
第89話 The Show Must Go On