このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私が卵の工場で短期バイトした時もベトナムからの技能実習生の人達がたくさんいた。
大手企業だとヤマザキに液卵、セブンに卵サンドの具を納めていたな。
「技能実習生がいないと回らない地方なんて滅びればいい」みたいなの、自分の生活が何に支えられているかを無視した物言いで嫌だ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
技能実習生を使って儲けている長野県川上村に行ってきました。
「間違いなく」人権侵害が起きているのに違いないので、ベトナム語のできるサヨクの日本人(俺)が行けばその違法性が「暴かれるに違いない」という発想自体が、大きな間違いだと思い知らされました
本当にみんな苦しんでいる。
現場を知らないお前ら左翼が単純化できる話じゃない。
左翼どもは偉そうに講釈垂れる前に、お前らが今朝食ったコンビニのサンドイッチの野菜がどこから来てるか、ちょっと考えるてみろ。いやまじで。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おいしそうなパン屋に13時前に行ったらパンが既にわずかしかなかった悲しみ。18時閉店なのに…。
個人経営のパン屋、売れ残らないように数絞ってるのか早い時間に行ってもパン買えない事多くなった(個人の体感です)
小麦もバターも光熱費も経営と生活にかかるありとあらゆる何もかも上がってるから仕方ない。
基地作るなミサイル買うな戦闘機買うな市民の生活に回せ。
#軍拡より生活
それが個人の権利が意思が尊重された結果なら、子どもを産む人が減ろうが子どもが減ろうがそれは問題じゃない。
そして「お母さんの数」…嫌!!!!!
自民党もマジでそういう感じなんだろうね、嫌だ嫌だ嫌だ…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
月の満ち欠けがわかるかわいい西はりま天文台のカレンダー。