このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もうそんな時期か。タイサンボク街路樹にしてる道路に見に行ってこよー。
タイサンボク、花がでかくて好き。
あと漢字で書くと名前が中国っぽくていい。泰山木。仙人住んでそうな山っぽい。でも北アメリカ原産らしい(今調べた)
そうか…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本野鳥の会の「おさんぽ鳥図鑑(スマホ使って鳴き声も聞ける)」をもれなくプレゼント!に申し込もうと思ったけど、申込ページに鳥図鑑に載せてる鳥の鳴き声動画リストをアップしてくれてるからこれでいいや〜!になった。物を増やすのは危険なので!
https://www.wbsj.org/activity/spread-and-education/supervisor-and-lending/osanpozukan2016/
私「キジって人目につかない山深いとこに住んでるんだろうなあ(山の方で2回見た)」
母「家のすぐ傍で見る。今日も見た。よう鳴いてる」
私「どこ?????」
YouTubeでキジの鳴き声を聞いた私「これがケーンケーンとはわからん人間も…おるやろ…!!(確かによく鳴いてるわ)」
キジの鳴き声を説明する時はただケーンケーンと言うだけでなくもうちょっとキジの鳴き声を真似てくれんとわからん…真似られるか!むずい!
https://www.youtube.com/watch?si=c8w6rPZa4CH0Mqa_&v=QdmheAzuSG0&feature=youtu.be
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
歌舞伎、世襲でやるなら(これ言うと歌舞伎は世襲だけじゃないとか言われるんだけど世襲もある時点で不公正だねとしか…)社会が権威を与えるのやめてほしい。家族でやってる工場とかお店と同じ様な扱いにすればいい。
とにかく権威化をやめてほしい。日本が誇る文化扱いするとかTVで持て囃すとか人間国宝だとか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
“UFO”分析…議員連盟が発足 その目的は? “UFOを見た”という議員も?
https://news.ntv.co.jp/category/politics/4b96858db0e843d0bdc69b177c852843
ネタみたいな見出しだけど、メンバーの小泉進次郎が「安全保障の観点から〜」と口にしているのに警戒してしまうし(「安全保障」って自民党が自分達の利益の為に都合良く権力を振るう為のワードなので)メンバーが嫌だし…。
他記事で「UAP(未確認飛行物体を含む正体不明の異常現象などをさす)が他国の最新鋭の秘密兵器などであれば、日本の安全保障にとって大きな脅威となり得る」という議員連盟の会合での発言が出てるのも怖い。自然に差し込まれる「他国」への恐怖を煽る発言。軍拡や差別扇動に利用される不安。
他記事より連盟メンバー
自民党: 石破茂、中谷元、小泉進次郎、熊田裕通、中谷真一、井野俊郎
立憲民主党: 原口一博
日本維新の会: 馬場伸幸、遠藤敬、掘井健智、岬まき、浅川義治
公明党: 三浦のぶひろ、濵地雅一
国民民主党: 浅野哲
教育無償化を実現する会: 前原誠司
社会は不公正で生まれ育ちで発生する格差は避けられないけど、その格差をわざわざさらに広げなくていいだろと思う。
社会が格差を減らす努力をしろ。
朝の情報番組で歌舞伎の6歳3歳のきょうだいのニュースがバンバン流れてきて生まれに権威を与えるの嫌だ〜!!!!!になった。
TVで歌舞伎ファミリー推しやるようになったの本当に嫌だ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Help the Palestinian People with a Click
https://arab.org/click-to-help/palestine/
1日1クリックでパレスチナ支援
#StopGenocideInGaza
#CeasefireNow
#PermanentCeaseFireNow
#freepalestine
気持ち落ちて言葉が上手く出ない時期しょっちゅうあるのでリンク貼るだけリンククリックするだけコピペするだけでできる事探しているね気持ちがちょっと助かるので
UNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)
https://www.unrwa.org/japan70th/
パレスチナ緊急支援でも寄付控除できるやつ結構あるね↓
ユニセフ
https://www.unicef.or.jp/kinkyu/gaza/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=yss_emergency_gaza&utm_term=パレスチナ 寄付&cd=pc1128&yclid=YSS.1000074060.EAIaIQobChMI3evJr7CxhgMVGl4PAh2gJQ5EEAAYAiAAEgKudPD_BwE
国連WFP
https://ja.wfp.org/emergencies/palestine-emergency
難民支援協会
>「難民」となる前は、仕事や家があり、大切な人たちとの日常がありました。
しかし、政治的信条や宗教、民族、ジェンダーなど、自身が大切にしていることを理由に迫害の危険にさらされる、紛争などで人としての当たり前の日常を破壊されるなど、さまざまな理由で逃れています。
しかし、日本では、ほとんどの人は難民として認定されず、送り返されてしまう不安を抱えており、最低限の生活を営むことさえも保障されません。
私たちは、この状況を変え、難民の尊厳と安心が守られ、ともに暮らせる社会を実現をすることを目指し、活動しています。
https://www.refugee.or.jp
ゆめ風基金
>私たちは阪神淡路大震災から、自然災害の被災障害者を
支援し続けている認定NPO法人です(税制控除が受けられます)。
https://yumekazek.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。