完全に「趣味」の領域で、「日常生活」では万年筆使ってないです、私は
散財部風紀取り乱し委員わいわい係、一応 Web アプリケーション開発者ですが最近はメールとドキュメントばっかり書いてます。職業エンジニア歴17年, 2017年 乳がんステージⅠ全摘, 🏠WFH, VHEMT ⚙️みすてむ絵文字モデレータ拝命
本体は @tmd45@misskey.betaful.life に居ます。
匿名ではなく、実在の人物・会社と関係のある話をすることがありますが、投稿する意見や活動内容は私個人の見解に基づくものであり、所属企業や部門を代表するものではありません。
ノートに含まれる、商品またはサービスの名称等は、各社の商標または登録商標です。当ノート内におけるコンテンツの著作権はその全てが私に帰属するものではなく、スクリーンショットや外部参照記事の画像等を掲載していることがあります。
万年筆/ガラスペンインクって色んな色集めても減らないので、みんな10mlボトル出してほしい。とりあえず手を出すなら個人的には HELBIN(エルバン)のトラディショナルインク10ml をお勧めします。
https://www.pen-house.net/category/HERBIN/#HERBIN_43
あとシーン(フラッシュ系)インクか。ラメとかパールとかじゃなくて、染料内の赤色がびかびか光るインク。わかりやすいところだとセーラーのディプトン。
染料インク、顔料インク、ラメ入り、パール入り、古典インクといろいろございましてガラスペンなら基本的にどのタイプでも気兼ねなく使えるのでようございますね