AAAAAHHHHHHHHHHHHHHHHHHH
散財部風紀取り乱し委員わいわい係、一応 Web アプリケーション開発者ですが最近はメールとドキュメントばっかり書いてます。職業エンジニア歴17年, 2017年 乳がんステージⅠ全摘, 🏠WFH, VHEMT ⚙️みすてむ絵文字モデレータ拝命
本体は @tmd45@misskey.betaful.life に居ます。
匿名ではなく、実在の人物・会社と関係のある話をすることがありますが、投稿する意見や活動内容は私個人の見解に基づくものであり、所属企業や部門を代表するものではありません。
ノートに含まれる、商品またはサービスの名称等は、各社の商標または登録商標です。当ノート内におけるコンテンツの著作権はその全てが私に帰属するものではなく、スクリーンショットや外部参照記事の画像等を掲載していることがあります。
「も〜ちょっと開けててくださいね〜」
「ぐっ…うっ…ぎりぎりまで閉じといて風来るときにカッと開くのでカウントください…!」
「3,2,1……」
ってしてもらったことある
立ち入り監査のときに必要な大量の書類を紙で印刷して終わったら破棄する仕事 ※Pマーク更新時(ガチ)
法律の世界では Kabushiki-Kaisha とローマ字表記するのが習わしなんだとか(参考:法務省「日本法令外国語訳データベースシステム – 会社法」)へー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
火の鳥ですら転生時は火山のマグマにツッコんで、すこし時間をおいてから幼鳥になって飛び出してくるので(手塚治虫世界)稼働率 100% じゃない
短縮URL的な機能だったんだけど、向き先の違うショートコードが2つできてるのに、検索すると(1件しか返さない想定だから)最初の1件しか見て無くて返す URL が違って調査に頭抱えた記憶
例)abcDe
→ hoge.example.com ※検索時はこっちだけヒットAbcde
→ fuga.example.com
データベース(MySQL)の collation が utf8mb4_general_ci
になってて大文字小文字の区別してなくて、6桁くらいの短いランダムASCII文字列が重複して同一判定されたことならある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
話しは代わり····
自宅から近い所のコンビニに強盗が入り、2人が怪我をされました。
国道沿のコンビニ。
たまに利用しております。
せっかくTBSの安住紳一郎アナウンサーが、この地にやって来てアジフライのレポートをされるハズだったのに、事件の中継になってしまったとか。。
夕方帰宅しても、まだ刑事さん達が聞き込みされておられます。
早く犯人が見つかりますように。
最近見てびっくりした食べログのレビュー、閲覧履歴に残ってた。店側は迷惑じゃないのかなこういうの。
『コンビニ強盗が発生!!』by しゅうちゃんMK : シバ - 早岐/インドカレー [食べログ]
https://tabelog.com/nagasaki/A4202/A420201/42009021/dtlrvwlst/B467234435/?lid=unpickup_review
これでめちゃくちゃビックリしたやつ。
店のレビュー、からの「それでは前回起こった顛末の続きです」みたいにガチで日記として使ってたひとを見たとき。(前回って何)
RE: https://misskey.systems/notes/9m5q3fwzg9
内装が黒い電子レンジ、汚れとか焦げとか見えないから
たまに取り出した皿の裏面がべたぁってなってて って気づくことある…
ラックマウント型 → ラック側に電源と冷却装置がついてる(筐体側はラックに収めるだけ)
ブレード型 → 筐体側に電源と冷却装置が付いてる
ってことかな?
わかりやすい図(ページ中程)
サーバーとは?意味や種類をラック、クラウド、仮想化、レンタルサーバなどを基に解説 | ITコラム|アイティーエム株式会社
https://www.itmanage.co.jp/column/about-server/
データセンターから撤収したブレードサーバーが社内に積み上がってたことがあるのでへーしゃの社員(見るだけなら)結構なひとがブレードサーバー見たことありそう。
非開発職の面々は何なのか分かってなさそうだけど。
- Preview Release
- Pull Request
- Public Relations
- Promotion