植物、猫が倒さないように退避してるのに、結局猫がいないところで人間が倒している
散財部風紀取り乱し委員わいわい係、一応 Web アプリケーション開発者ですが最近はメールとドキュメントばっかり書いてます。本業は光の戦士。職業エンジニア歴15年, 🏠WFH, えいえんの消費者, VHEMT
※匿名ではなく、実在の人物・会社と関係のある話をすることがありますが、投稿する意見や活動内容は私個人の見解に基づくものであり、所属企業や部門を代表するものではありません。
※エアリプしがち。フォローはしばらく知人or自分が追いたいひとのみのため返しませんが、していただく分にはご自由にどうぞ
🌐経験言語
Ruby(on Rails), JavaScript/TypeScript(少し), Markdown, HTML,(大昔 Java, C)
💻利用環境
macOS, CentOS, AWS, GCP, Vercel, Heroku
📝エディタ
VScode, Vim, TextMate,(昔 Eclipse)
🔑その他
OAuth, OIDC, Shopify, Docusaurus, スクラム, アジャイル, チームビルディング, メンタリング, 心理的安全性, 木更津高専卒, パニック症/広場恐怖症, 自律神経失調症, 多嚢胞性卵巣症候群, 2017年 乳がんステージⅠ全摘, ゲーム・漫画好き, 文房具好き, 電子リコーダー, 愛保護猫
学生時代にはメモ帳で HTML を打って個人サイトを運営してたタイプのオタク。
平和に過ごしたい。
ノートに含まれる、商品またはサービスの名称等は、各社の商標または登録商標です。当ノート内におけるコンテンツの著作権はその全てが私に帰属するものではなく、スクリーンショットや外部参照記事の画像等を掲載していることがあります。
こんなところまで読んでいただいてありがとうございます。プロフィールが長い人は鬱になりやすいんだってさ!
定期総会、私はもう事前に全部の資料読んじゃったから、当日説明なしで決議だけ取ってくれていいのにと思うんだけど
きっと直接来る人達はそういう感じじゃないから、じっくり読み合わせとかするんだろうなー知らんけど
壁面収納に飾れるようにした。けど仕事部屋に置きたいからどうしようかな😊
スチール有孔ボードにマグネットの、お風呂のボトルトレイをくっつけてるよ。
🪴ガジュマル、パキラ
明るい日陰でも育つが、柔らかい日に当てたほうがよい。真夏の直射日光は避ける
🪴テーブルヤシ
一年を通して明るい日陰に置く
テーブルヤシはバランスに悩まないからいいし、気持ちいいな。
ガジュマルとパキラは、ガジュマルがシンプルな幹の株だったからなんか印象が被ってる😇
あっぶねぇ焦ったぁ…
LTS 使ってないせいでえらい目にあったぜ(自業自得)
そして作業中に通信制限入ってさらに焦った
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
パン屋さんがパンをギチギチに個包装するようになったの、サクサク感が落ちるとかエコじゃないとかあるけど、衛生面ではほんと良くなったと思うので個人的には歓迎
@aqz@p1.a9z.dev なるへそ。スマホOSはそうやってるんですね。今回自分は Mac も Windows も制限のある環境に繋いでいたので… Adobe Installer に殺意湧きました
自宅に高速インターネットの回線があって物理LANでもWi-Fiでも快適に通信できる環境がないと息ができないのは逸般の民
通信量制限が厳しいなかで一般ユーザーについて学んだこと
・そりゃこの状況じゃ頻繁なアプリのアップデートとか嫌がるわけだわ
・OSアップデートも同じ
・アドブロッカー使いたくなる気持ちも分かった
・通信速度制限食らうとサイトの読み込みが遅いどころか見られないところ多数
・そういう意味でも色んなサイトを探すんじゃなくてキュレーション的に一箇所で購入まで済むような仕組みが好まれそう
そもそも4月のスマホのキャリア通信量合計 0.6GB ですよ。そりゃあ最大 3GB のブラン選ぶでしょ。
そんで自宅の Wi-Fi がまともに使えなかった5月のキャリア通信量合計は、まだ正確な数値は算出されてないけど、基本 3GB+追加 5GB。仮回線(Pocket Wi-Fi)は 5GB/日の制限で平日は使い切ってた。
4月分の支払いは 1,498円。電話もほぼ使ってないからね…
5月は自宅のネット回線が開通できなかったのに加えて、引っ越し前後でめちゃくちゃ電話使ったから通話料もかかってる。