桜庭さんの東方本新刊、物理本も注文したけど待てずに電子版も購入。空気感が好き……
パチェの話にも涙出るけど、最後のレミリアのセリフがまた悲しいね……
散財部風紀取り乱し委員わいわい係、一応 Web アプリケーション開発者ですが最近はメールとドキュメントばっかり書いてます。本業は光の戦士。職業エンジニア歴15年, 🏠WFH, えいえんの消費者, VHEMT
※匿名ではなく、実在の人物・会社と関係のある話をすることがありますが、投稿する意見や活動内容は私個人の見解に基づくものであり、所属企業や部門を代表するものではありません。
※エアリプしがち。フォローはしばらく知人or自分が追いたいひとのみのため返しませんが、していただく分にはご自由にどうぞ
🌐経験言語
Ruby(on Rails), JavaScript/TypeScript(少し), Markdown, HTML,(大昔 Java, C)
💻利用環境
macOS, CentOS, AWS, GCP, Vercel, Heroku
📝エディタ
VScode, Vim, TextMate,(昔 Eclipse)
🔑その他
OAuth, OIDC, Shopify, Docusaurus, スクラム, アジャイル, チームビルディング, メンタリング, 心理的安全性, 木更津高専卒, パニック症/広場恐怖症, 自律神経失調症, 多嚢胞性卵巣症候群, 2017年 乳がんステージⅠ全摘, ゲーム・漫画好き, 文房具好き, 電子リコーダー, 愛保護猫
学生時代にはメモ帳で HTML を打って個人サイトを運営してたタイプのオタク。
平和に過ごしたい。
ノートに含まれる、商品またはサービスの名称等は、各社の商標または登録商標です。当ノート内におけるコンテンツの著作権はその全てが私に帰属するものではなく、スクリーンショットや外部参照記事の画像等を掲載していることがあります。
こんなところまで読んでいただいてありがとうございます。プロフィールが長い人は鬱になりやすいんだってさ!
桜庭さんの東方本新刊、物理本も注文したけど待てずに電子版も購入。空気感が好き……
パチェの話にも涙出るけど、最後のレミリアのセリフがまた悲しいね……
Twitter ぜんぜん使わなくなってるけど Developer Portal は使ってるので休眠アカウント扱いされると困る。まぁメイン垢はまれに発言してるけども
いま見ているページをシェアするツール、って銘打ってるけど、べつにページのタイトルやURLを全部消して、たんにノートするツールとしても使える
自分は CyberRex 氏の Chrome 拡張を使っています
https://chrome.google.com/webstore/detail/mishare/mhcekclmecbihalcaijbcgfdffmdcjhe
misskey.io 住人製のツール、わりと io に特化してて他の Misskey サーバでは使えないものだったりするので悲しい
Misskey v13.12.0から、ついに引っ越しに対応しました。
https://misskey-hub.net/docs/releases.html#_13-12-0
まだ各地のMisskeyサーバに更新が行き渡っていませんが、ほどなく最新追従しているサーバが更新されていくでしょう。
期待通り動けば、MastodonからMastodonに引っ越しを行った際に、これまでMisskeyのフォロワーだけ置き去りになっていましたが、Mastodonアカウント同様についていくようになります。
また、MisskeyとMastodonの引っ越しもできる……はずですので、誰かやってみてくださいw
私の管理下のMisskeyは既に更新し対応しています。
misskey.cloud https://misskey.cloud
のえすきー https://misskey.noellabo.jp
ま、現実的にはmisskey.ioの対応待ちかな。
時事から3週間も遅れて問い合わせてきた上に、解決した他の問い合わせと同じ説明を書いてるのに「よく分からなかったのでもっと詳細な資料ください」とか「よく分からなかったので直接(オンラインで)話せませんか」とか言ってくるのしんどい
問題に気づくのが遅い、お返事が遅い、そういうタイプのひとは、こちらの説明への理解力にも乏しい。
同じ説明をしても、行動が早いひとはそのまま理解することが多くて、行動が遅いひとは理解できないことが多い。
気がする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。