この方の演奏すごい好き…新しい動画来ててうれしい~
【NieR:Automata】Weight of the World Piano cover - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Ga-7GV7Bjdo
散財部風紀取り乱し委員わいわい係、一応 Web アプリケーション開発者ですが最近はメールとドキュメントばっかり書いてます。本業は光の戦士。職業エンジニア歴15年, 🏠WFH, えいえんの消費者, VHEMT
※匿名ではなく、実在の人物・会社と関係のある話をすることがありますが、投稿する意見や活動内容は私個人の見解に基づくものであり、所属企業や部門を代表するものではありません。
※エアリプしがち。フォローはしばらく知人or自分が追いたいひとのみのため返しませんが、していただく分にはご自由にどうぞ
🌐経験言語
Ruby(on Rails), JavaScript/TypeScript(少し), Markdown, HTML,(大昔 Java, C)
💻利用環境
macOS, CentOS, AWS, GCP, Vercel, Heroku
📝エディタ
VScode, Vim, TextMate,(昔 Eclipse)
🔑その他
OAuth, OIDC, Shopify, Docusaurus, スクラム, アジャイル, チームビルディング, メンタリング, 心理的安全性, 木更津高専卒, パニック症/広場恐怖症, 自律神経失調症, 多嚢胞性卵巣症候群, 2017年 乳がんステージⅠ全摘, ゲーム・漫画好き, 文房具好き, 電子リコーダー, 愛保護猫
学生時代にはメモ帳で HTML を打って個人サイトを運営してたタイプのオタク。
平和に過ごしたい。
ノートに含まれる、商品またはサービスの名称等は、各社の商標または登録商標です。当ノート内におけるコンテンツの著作権はその全てが私に帰属するものではなく、スクリーンショットや外部参照記事の画像等を掲載していることがあります。
こんなところまで読んでいただいてありがとうございます。プロフィールが長い人は鬱になりやすいんだってさ!
この方の演奏すごい好き…新しい動画来ててうれしい~
【NieR:Automata】Weight of the World Piano cover - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Ga-7GV7Bjdo
This account is not set to public on notestock.
バイトチームコンテスト!
https://twitter.com/SplatoonJP/status/1643901361116045319
期間は「4月15日(土)午前9時~17日(月)午前9時」。正直サーモンランで競争を持ち込まないでほしかったけど、イベントと聞いたら参加せずにはいられないのよね~
ステージは「アラマキ砦」だ。
チョコパイくいてぇぇぇぇ……
でもあと 3kg 落ちるまで我慢です。
ダイエット中に嗜好品を食べるときは、もったいなくなるような金額のものを食べる()
おいおい EC サイトリニューアルしたのでパスワード再設定してください、ってメールで仮パスワード一方的に送りつけてきたうえに、設定できるのが「英数字のみ」「6~12文字」っていつの時代の EC サイトだ~~~~?????
This account is not set to public on notestock.
街宣カーで回ってくる候補者には入れないと決めているけど、街宣カーで叫ばれても名前を聞き取れたことが無い(建物に反響して何も分からん)
『パノラマサイト 本所七不思議』買って楽しんでてても、そもそも「本所七不思議」の存在を(名前すら)知らないひとは多いようだ……
わたしはむしろそのサブタイトルで買ったんだけど。
県でやってるのか、すごいな
新潟県デザイン経営ラボ
https://niigata-pref.notion.site/niigata-pref/ec7477bea2ac4430b9d444b4bc91332a
「ムツゴロウ」畑正憲さん死去 87歳 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/24006868/
お一人鯖の開発者リストにのえるさんの発言が全然流れてこないなぁと思ったら ghost でフォローできてなかった。
ghost から直接フォローしようとするとフォローボタンが反応しない(一瞬チラつくけど押せてない)。ブロックされちゃってるとかかしら?
これでじつは月2万くらいは Misskey というか「この SNS 世界」にお金かけてるわけだけど、正直昔の Twitter にもこのくらいお金かけられる気持ちでいた。さっさと払えるようにしてくれと思っていた。過去形。まぁそんなユーザ稀だろうからマネタイズの対象にはできないんだろうけど
RE: https://misskey.betaful.life/notes/9d5tk7lykd
AI 興味無さすぎて全然知らんかった
What The Diff – AI powered code review assistant
https://whatthediff.ai/
Wikipedia さん、寄付を募るのはいいんだけど、見てたページから遷移しない導線にしてくれないかな。その記事読みたいから移動するの嫌って理由で寄付面倒になるんだよね
みんな背景が黒いだけで「わかりにくい」って言い出すんですよ。日本でspotifyが受けない理由ってたったこれだけのことかもしれないね。もちろんmastodonもですよ。