#漫画読んだ
『気になってる人が男じゃなかった』Vol.1
さいこぉ~~~~~~~~~~~~~~たまんねぇな!!!!!!!!!
あと単純に(学生のころの)自分と曲の趣味が合うので嬉しくなっちゃう。Aerosmith と RedZeppelin が好きでした(今も好きだけどそんなに聴いてない)。NIRVANA も一時期は聴いてたなぁ~~~~~~~
散財部風紀取り乱し委員わいわい係、一応 Web アプリケーション開発者ですが最近はメールとドキュメントばっかり書いてます。本業は光の戦士。職業エンジニア歴15年, 🏠WFH, えいえんの消費者, VHEMT
※匿名ではなく、実在の人物・会社と関係のある話をすることがありますが、投稿する意見や活動内容は私個人の見解に基づくものであり、所属企業や部門を代表するものではありません。
※エアリプしがち。フォローはしばらく知人or自分が追いたいひとのみのため返しませんが、していただく分にはご自由にどうぞ
🌐経験言語
Ruby(on Rails), JavaScript/TypeScript(少し), Markdown, HTML,(大昔 Java, C)
💻利用環境
macOS, CentOS, AWS, GCP, Vercel, Heroku
📝エディタ
VScode, Vim, TextMate,(昔 Eclipse)
🔑その他
OAuth, OIDC, Shopify, Docusaurus, スクラム, アジャイル, チームビルディング, メンタリング, 心理的安全性, 木更津高専卒, パニック症/広場恐怖症, 自律神経失調症, 多嚢胞性卵巣症候群, 2017年 乳がんステージⅠ全摘, ゲーム・漫画好き, 文房具好き, 電子リコーダー, 愛保護猫
学生時代にはメモ帳で HTML を打って個人サイトを運営してたタイプのオタク。
平和に過ごしたい。
ノートに含まれる、商品またはサービスの名称等は、各社の商標または登録商標です。当ノート内におけるコンテンツの著作権はその全てが私に帰属するものではなく、スクリーンショットや外部参照記事の画像等を掲載していることがあります。
こんなところまで読んでいただいてありがとうございます。プロフィールが長い人は鬱になりやすいんだってさ!
#漫画読んだ
『気になってる人が男じゃなかった』Vol.1
さいこぉ~~~~~~~~~~~~~~たまんねぇな!!!!!!!!!
あと単純に(学生のころの)自分と曲の趣味が合うので嬉しくなっちゃう。Aerosmith と RedZeppelin が好きでした(今も好きだけどそんなに聴いてない)。NIRVANA も一時期は聴いてたなぁ~~~~~~~
#漫画読んだ
『只野工業高校の日常』8巻
・藤原先生好き
・咲ちゃんかわいくてめちゃくちゃいい子だけど現実だったらたぶんクラスの3分の1くらいと付き合い済み
・赤崎ポジティブ
冷蔵庫のポケットに食べ忘れたゆでたまごある!と思って割ったら生卵でした。惨事は回避したので目玉焼きにして食べる。なおゆでたまごもあるので両方食べる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
漢字ニブ、太さはMくらい。漢字が書きやすいか?って言われると……わからん!wそもそもニブの長さが長めで、普段と違うから猛烈に違和感ある(悪いわけではない)
RE: https://misskey.betaful.life/notes/9dqm07sir7
身近な困りごとを解決するサービス、本当に最高だと思うけど、身近すぎてマネタイズがしづらいものが多い気がする。
有料だったり広告付きだったりすると使われなくて、不便だけど引き続き手作業します、みたいな。
アルコールぜんぜん摂取しなくなってるけど、美味しいらしいしコンセプトが素敵なので飲んでみたい
サントリー生ビール|サントリー
https://www.suntory.co.jp/beer/suntorynama/
メイン万年筆のPILOTキャップレス、洗うときにがちゃがちゃしたらペン先が調子悪くなってる気がする……
日本橋丸善で調整してもらえるかなぁ
ニブが目に入るたびに「漢」の文字でちょっと笑ってしまう
https://www.ito-ya.co.jp/item/49757492154581.html
Fedibirdにあるサークルっていうのは、
・もともとMastodonで実装するつもりで開発されたもの(基礎のコードはEugenさんが書いた)
・サークルを連合させる基本機能(Bearcaps)は既に実装され、Mastodonに組み込まれて普及している
・Mastodonで開発を進めたが、見込んでいた形に落とし込めなかったので結局実装されなかった
・Fedibirdにあるコードは、その最終状態のものの生き残り(終盤のコードはほとんど私がかいたため)
・自分が指定したフォロワーにだけみえる投稿ができる機能(送信相手はフォロワーである必要がある)
・サークルは事前定義できるが、投稿時点の内容が使われ、あとで変更しても遡及して反映されない
・受け取ったフォロワーは、他に誰がこの投稿をみることができているのか、一覧が提供されないのでわからない
・返信すると、投稿者のサーバを通して、その元投稿の受信者に配送される(誰に届くかは元投稿者以外はわからない)
・Bearcapsだけ実装しているMastodonには連合を通じて届く(フォロワー限定にみえる)
・Fedibirdの『相互フォロー限定』は、投稿時点の相互に対するアドホックなサークル投稿
#fedibird #fedibird_info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。