20:59:13
icon

Apple Music放置してたらPiano Shiftってfox capture planみたいなバンドが流れてきた、これええな

20:27:04
icon

R-18はたまーにしか描かんが全年齢のすけべはドバドバ描いてるのでどの口が言ってんだとは言われそうではある :ablobcatnodmeltcry:

20:25:01
icon

すけべ描かないと評価されない~みたいな風潮もクソだとは思う

20:23:39
icon

正直なところAethyに出会う前はR-18は「完全に自分の中だけで完結する創作」だったのでどこにも出していない
ので別に公開しない創作があってもいいとは思います
海外鯖に籍をおいて過去作を上げられる状態にはなっているが様々な理由があってリメイクした1つを除いて未だに一切公開していない

20:20:45
2024-12-02 18:22:09 Cの投稿 C@i-nonaka.net
icon

「作品をつくりたい」と「作品を公開して評価されたい」のそれぞれ全く違う動機がヤな合体を経て、「公開して評価されない作品はつくってはいけない」という思想になってないか ちょっと怖いなと思った

19:27:26
icon

いやーやっぱり骨伝導ヘッドフォンよいな

19:23:04
icon

Ken Ishiiを流しながら帰宅したのでゴキゲンです

08:45:22
icon

あと「周りの音がイヤホンしていないときと同じようにはっきり聴こえるので」周りの音を聴きながら「このボリュームなら周りの迷惑にならんやろ」「このうるささなら爆音で鳴らしても誰も気づかれへん!」ってのが柔軟に調整しやすい

08:40:30
icon

家で試験運用したときも思ったけど、街の喧騒に触れてより強烈に感じた
音楽と周りの音が同時に聞こえることがこんなに奇妙なことだったとは

08:29:41
icon

骨伝導ヘッドフォンを実運用してみて、まず昨日までの段階で両親を使って音漏れ検証をしたんですが、

・まず前提として、常識的な音量の範囲なら頭の真横に他人の頭が来るような状況にならないと音漏れはわからない
・その中でも、とりわけジャズは結構な大音量で聴いても気付かれないっぽい
・ロックやEDMなど音像の激しい曲は音量要注意

なのでおそらく音漏れレベルは昔の安いイヤホンをちょっとマシにしたぐらい、と考えたほうがいいかも
そして今実際に通勤に使ってみて思ったんですけど

この世界は今まで感じていたよりもずっとうるさい

07:57:23
icon

バランス変えればマーサやなこれ

07:57:02
2024-12-02 01:09:45 だいちゃん@もふけもの。の投稿 daibaka@mofu.kemo.no
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:07:44
icon

おー
Xユーザーのポケモンユナイト公式さん: 「/ ✨デカヌチャンのスペシャルアートを公開!✨ \ 今年のホリデーシーズン、デカヌチャンとホリデー気分を盛り上げるホロウェアやトレーナーファッションが続々登場予定! 12月12日の参戦をお楽しみに!🎄 t.co/Rk80BI4HAs」 / X
x.com/poke_unite_jp/status/186

Web site image
ポケモンユナイト公式 (@poke_unite_jp) on X
01:04:24
icon

データバックアップとアートワーク漏れの設定が終わったからねるかあ