いやでもこれ時間統計見た感じ失速が激しいので1000はいかねえか……
しょっちゅうゲームやってる絵描きDTMer. うさぎとマスコットが好き(※マイメロディ限界オタク).
Mastodon/Misskey統合Fediverseクライアント ”Mistdon" の開発者です .
ここはtwitterみたく日常の話題を主軸にして、活動ごとにインスタンスを分けているので興味のある方は下記もどうぞ.
イラスト全般: お絵かきすきー(https://oekakiskey.com/@tizerm)
プログラム+Mistdon開発: misskey.dev(https://misskey.dev/@tizerm)
音楽制作/ずんだもん関係: ボカロ丼(@tizerm)
成人向け🔞(English only): baraag.net(@tizerm)
HIGHSPEED Etoileとオーイ!とんぼ観てた エトワールなんか実企業のスポンサーがやたらおおいな!!主人公機はYOSTERがスポンサーか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tameikimoon なんか「おいしいごはん」みたいな名前の飯画像だけ収集するフィードがあるんじゃないでしたっけ それに拾われてるんじゃないですか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ダクソシステムを採用しているNieR:Automataは「義体」という体にしているので死体を回収すれば問題ないという感じに落ち着いている
これ見て思い出したけど、ゼノブレイドシリーズって1と3はまあゲームのご都合として復活するでしょみたいな感じあるけど、2だけ明らかに「やり直しがきく」ようなセリフが用意されてるんだよな
アレはどういう意味なんだろうか
「リスポーンって何…?」をうまく世界設定として説明できているゲームが話題に―クローン設定やそもそも仮想など、意外と多彩 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
https://www.gamespark.jp/article/2024/04/03/139994.html
異業種参入で失速した任天堂 玩具、ゲーム機でV字回復に至るまで https://business.nikkei.com/atcl/plus/00003/033100016/?n_cid=nbponb_twbn
ゲームボーイギャラリーやっててゲーム&ウォッチについて改めて調べたけど、任天堂の記念すべき大ヒット携帯ゲーム機の始祖というのはもちろん知っていたが、このゲーム&ウォッチが発売されるまで任天堂がコケまくって70億も借金抱えてたのは知らなかった……あの山内社長の「よくわからん事業には手を出すな」って言ってたときの失敗例で作った負債だったんかな