23:04:12
icon

今回のミトリンのイラストは年の瀬のアプデということで「忘年会」を意識した感じです 缶ビールだよ!俺ビールのめないけど

22:59:50
2023-12-29 20:56:26 名無しのピザ男の投稿 LPIZAO@mascodon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:02:21
icon

とりあえず告知終わったから餃子食うわ

22:00:14
icon

そしてここでMistdonに関して重要なお知らせがあるのですが、このv0.5.1がベータバージョン最後のアップデートになります。
つまり、この次のメジャーアップデートがv1.0.0、つまり正式版になります!!
お時間をいただくことになるかと思いますがご期待ください……!

21:57:02
2023-12-29 21:56:38 ぜるま@:kemonokami:の投稿 tizerm@oekakiskey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:50:53
icon

【お知らせ】 お待たせしました!MastodonとMisskeyを閲覧できるPCクライアント「Mistdon」の今年最後のアップデート、v0.5.1をリリースしました!
絵文字履歴や遡り機能などかゆい所に手が届くアプデです。ぜひ使ってみてください!
github.com/tizerm/Mistdon

Web site image
GitHub - tizerm/Mistdon: This is Electron base Mastodon and Misskey client.
Attach image
19:15:57
icon

ミトリンのイラスト普通に間に合いそうだわ

18:37:56
icon
Web site image
「パラライ×しまむら」コラボアイテム購入レポート!店舗の様子やグッズを詳しく紹介◎ - アニメ情報サイトにじめん
18:29:26
icon

おそらくヘンリー・ヘンダーソンのテーマと思われる「Very Elegant」、イントロ聴くだけで笑っちまうぐらいエレガントおじさんを彷彿させる

18:13:30
icon

いや省電力言っておきながら結構ガッツリ描いてしまった

17:37:10
icon

すみません、v0.5.1のミトリンは省電力でいきます

17:07:58
2023-12-29 17:05:15 白湯さゆぬの投稿 sayunu@mofu.kemo.no
icon

繰り返しだけどさ…ツイッターだった物の API のあり方を変えるのは合理的なのよ。しかし事前にも事後にも説明しないでいきなり切るようではコミュニケーションが成り立っていない。クライアントアプリで利用していた人から見れば、使えなくなったので使わなくなったのは当たり前だ。クライアントアプリの開発者にとっては死活問題だ。

あり方を変えると言った時、単純に API の利用に課金するのが唯一の解でもないので、「説明なしで分かるだろ」とは行かない。

14:14:35
icon

俺はこういったツイッターのモデレーション問題に関して「認知していながら見て見ぬふりをしていた」ところがあり、それはひとえに2chなどの昔の似たサービスで培われた「スルースキル」と「自分の目に見える範囲で問題が起きなければ杞憂する必要はない」と思っていたからなんですよ。
ヘイトスピーチだのシャドウバンだの炎上だのトレンド汚染だの、それらはすべて「蚊帳の外の出来事」であり「トレンド見て精神すり減らすとか頭悪いんか?」と思っていたので。
ツイッターを離れたのはただひとつ「蚊帳の外の話で済まなくなった」これに尽きるんですわ。API制限という形で。

14:06:45
icon
Web site image
さようならTwitter! 歴史を振り返ると見えてくる、2024年“SNSの新潮流” | CNET Japan
13:58:07
icon

姉家族が帰省しなくなったので年末年始みるもんがなくなった

13:13:26
icon

劇中劇に「ボンドマン」とか出てくるし、アーニャの被検体番号は007だし、やはりスパイだしジェームズ・ボンドの影響なのか?

13:10:45
icon

SPY×FAMILYのサントラにあるGirl's pastimeに出てくる特徴的な旋律、これもしかしてアーニャのテーマなのか???というのに昨日気付いた
その直後のSUBJECT 007にも同じ旋律がオーボエで出てくるんですよ
SUBJECT 007は「被検体007」、つまり研究組織で被検体として扱われていた頃のアーニャのことを指している……

12:50:54
icon

手袋がついてないほうのミッキーマウスの著作権が切れたとな

03:50:22
icon

ねるか!

02:53:00
icon

こんな時間にピカピカまっさいチュウ聴いて号泣してる

01:31:40
icon

画像生成AIまわり、我々が望んでいたAIの未来よりもはるかに醜悪な未来へ向かっていて、あまりにも見ていてやるせない
まあ結局は結局人間が愚かという話になるが……

01:28:36
icon

アチャーそういう使い方ができてしまうか……

01:28:00
2023-12-29 01:24:42 切身魚/Kirimisakanaの投稿 Kirimisakana@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:20:16
icon

@sayunu そう、アスキーアートというより「zeeksphereさんのアイコンみたい」ってなるんだわ

01:19:19
icon

あーコンシューマゲームがありならテイルズ・オブ・ジ・アビスのミュウも付けものだな

01:16:04
icon

@sayunu 前のほうがダークテーマのときにAAとはっきりわかってよかった
今だとダークテーマのインスタンスやMistdonから見たときに昔のFlashに出てきた生首みたいに見える

Attach image
Attach image
01:08:53
icon

あーこれライトテーマで見るとちゃんと顔文字として見えるのね :KaoMonaAse:
ダークテーマで見ると2chフラッシュで具体化されてたような :KaoIi: を平べったくしたアレっぽくみえる
もっとわかりやすく言うとZeeksphereさんのアイコンみたいになってる

01:03:22
icon

もふの2ちゃんねる化が止まらない :KaoMonaTaha: アチャー

01:02:31
icon

そんなことないお :KaoShoboNaki:

01:01:26
icon

:KaoMandokuse: ウツダシノウ

00:29:46
icon

結局ぶりぶりざえもんとはなんだったのか