Misskeyの/api/channels/timeline、これ認証必要なエンドポイントって書いてないな……もしかしてIDさえ割り出せば外部からでもチャンネル見られる……?
しょっちゅうゲームやってる絵描きDTMer. うさぎとマスコットが好き(※マイメロディ限界オタク).
Mastodon/Misskey統合Fediverseクライアント ”Mistdon" の開発者です .
ここはtwitterみたく日常の話題を主軸にして、活動ごとにインスタンスを分けているので興味のある方は下記もどうぞ.
イラスト全般: お絵かきすきー(https://oekakiskey.com/@tizerm)
プログラム+Mistdon開発: misskey.dev(https://misskey.dev/@tizerm)
音楽制作/ずんだもん関係: ボカロ丼(@tizerm)
成人向け🔞(English only): baraag.net(@tizerm)
Misskeyの/api/channels/timeline、これ認証必要なエンドポイントって書いてないな……もしかしてIDさえ割り出せば外部からでもチャンネル見られる……?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近のテトリスはルールが制定されて遊びやすくなった反面、熟練者には無限に遊べるものになってしまったが、GBのテトリスぐらい仕様がハチャメチャなほうがやりごたえがあるかもしれん(???
ゲームボーイのテトリス、TGMや最近のテトリスと違って接地=ほぼ固定なので、Lv15超えると20Gとは違う意味で物理的に置けない場所が出てくる
TGMは接地後の遊びで転がす関係上山を作ったほうが良かったが、GBのテトリスは谷を作ったほうがいい……?
@sayunu そういえば正規バージョンの製品はそんな気がしてきた……
Mistdonはまだベータの段階なので、ある意味すべてが修正パッチというか、あとアルファ版(v0.0)からプレリリースしてる関係で「v0.0.0っておかしくない???」って意識から1から始まってるところはある
正式リリース(v1)したらゼロスタートになると思います
@sayunu バージョン番号って最小位が1から始まるもんだと思ってたんだが違うのか……?
あと超大型と言っておきながらまだ0.4なのは「一般的なMastodonクライアントが備える機能を全部入れた段階を正式リリース(v1.0)とする」という個人的な方針があるのでこうなってます(まだ若干できてない基礎的なことがある)