128kbpsか???ってぐらい家の回線が重い(家族がFaceTimeしてる
しょっちゅうゲームやってる絵描きDTMer. うさぎとマスコットが好き(※マイメロディ限界オタク).
Mastodon/Misskey統合Fediverseクライアント ”Mistdon" の開発者です .
ここはtwitterみたく日常の話題を主軸にして、活動ごとにインスタンスを分けているので興味のある方は下記もどうぞ.
イラスト全般: お絵かきすきー(https://oekakiskey.com/@tizerm)
プログラム+Mistdon開発: misskey.dev(https://misskey.dev/@tizerm)
音楽制作/ずんだもん関係: ボカロ丼(@tizerm)
成人向け🔞(English only): baraag.net(@tizerm)
@admtan さゆぬ氏も頭を悩ませている内輪ノリばっかのサーバーみたいです、とりあえず俺は連合に邪魔だったからドメインブロックした
Misskey本体から見たら、おえかきすきーもMisskey.designも9月以前のノートに遡れるのであの改悪バージョンをいれてるわけではなさそう(devでも修正版がでたって言ってたし)
ただ概要からは過去のノートが見えなくなっているのでノートタブに移動しないといけない、おかきは大丈夫なのにミスデザはAPIから取得したノートが全然出てこない感じになっている、なんだこりゃ
Misskey.designにAPI飛ばして自分のノート取得したときにハロウィン絵より前のノートがなかったことにされてるのがあのバージョン入れてんのかって疑ってるんだけど、詳しく調べてない
ioは過去ノート遡れなくなった極悪改悪のバージョンは結局入ったのか入らなかったのか知らんのだけど、もしあれをそのまま放置してるのであればtwitter以下の極悪仕様変更だよ あれだけはどうあがいても擁護できない
タイッツーもWhispyもThreadsもツイッターが崩壊してからできたサービスなのでなんかそことの差別化の主張が激しい気がしないでもないけど、MastodonとMisskeyは崩壊よりはるか昔から存在するので「淡々とできることをやっている」感じがあってなんか安心できる
タイッツー完全にネタかと思ってたんだけど、もしこの調子で続いてActivityPub対応なんてしたらMisskeyに次ぐ覇権取れるのでは……?ってなってる