これ実装したんでだいぶリアクション入力が楽になった
しょっちゅうゲームやってる絵描きDTMer. うさぎとマスコットが好き(※マイメロディ限界オタク).
Mastodon/Misskey統合Fediverseクライアント ”Mistdon" の開発者です .
ここはtwitterみたく日常の話題を主軸にして、活動ごとにインスタンスを分けているので興味のある方は下記もどうぞ.
イラスト全般: お絵かきすきー(https://oekakiskey.com/@tizerm)
プログラム+Mistdon開発: misskey.dev(https://misskey.dev/@tizerm)
音楽制作/ずんだもん関係: ボカロ丼(@tizerm)
成人向け🔞(English only): baraag.net(@tizerm)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
スイッチ2の当選倍率について、ファミ通による非公式かつアンケートの数値なので実際の値とは違う可能性が十分高いが、いち検証データとして
確かに国内通常版とマリカセットの抽選倍率が異様に高く6人に1人当たるか当たらないかとなっており、対して多言語版は半々(わずかに当選が多い)
そして特筆すべきは国内版と多言語版の投票数……多言語版が国内版の5%前後の人数しか応募していない……
多言語版のロット数は国内盤と比べて数を絞っているという噂、推測があったが、それでも国内版の半数程度だと見積もられていた話があったそうなので、それが正しければ確かに多言語版の倍率低くなるなあと
https://www.famitsu.com/article/202504/40862
もー完全にすかいらーくグループのマスコットキャラになっちまったなあベラちゃん
猫の配膳ロボットことベラボットちゃんのフェイスポシェットが、すかいらーくグループの一部店舗にて数量限定で販売 - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2542683
というわけでこれからは日常垢や他のインスタンスでクローンしていた投稿をMisskey.ioだけでなくBlueskyにも流そうと思います。
結局Mistdonから投稿するのに本格的に独自実装しなきゃならんかったのがだるかったので……。
これでついにMastodonとMisskeyとBlueskyの3つに同じ投稿をぶん投げることができるようになった……ついに……!
This account is not set to public on notestock.
よく「音楽は絵よりも聴くのに時間を取られるから聴いてもらいにくい」みたいな話見るけど、同人誌と同人CDになると立場が逆転するな、同人誌は読むのに時間取られるけど同人CDはリッピングすれば聴きながら作業できるじゃんね