icon

@tukine そうですねぇ……技術やコストの話で行くなら子供向けのオモチャやカプセルトイでも実現できる規模のものだとは思いますけども、使われるシチュエーションの想定的に信頼性をやたり言われたりしそうですから、そうなると果たしてどこが手を挙げるか、というのがありますよね……
大きいところは責任、小さいところは販路が厳しそう……

2024-10-17 18:54:44 noppeの投稿 noppefoxwolf@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-10-17 17:45:27 あな茶の投稿 anacya@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-20 14:45:21 村上さん🔰の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-10-17 17:21:53 そりむらようじ(C105月-東I01a)の投稿 sorimura@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-10-17 16:49:25 そりむらようじ(C105月-東I01a)の投稿 sorimura@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@tukine ええ、ええ、私もそういうのは本当は苦手なので気持ちはわかるつもりです(そうも言ってられないので根性出して声出してますが……)
ただ、たぶんそれ、"視覚障害者向け"じゃなくて、"困ったときに声を上げにくい人向け"だと思うんです

……とはいえ、広く一般向けで考えても見かけないのは不思議ですね
せいぜい防犯アラーム的なものぐらいしか思い浮かばないというか……

2024-10-17 16:24:51 【公式】とんこう科学部(大阪府立富田林中学校・高等学校科学部)の投稿 natureofmad_@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@tukine ええと……根本的なところで「自分でしゃべるんじゃダメ?」になっちゃうんですよね
想定されるターゲットは単独行動してる人になるのでしょうが、そういう人はつまりそれこそ「何もできない可哀想な障害者」などではなく「ただ目がろくに見えてないだけの普通の人」なんです
"普通の人"、困ったときに備えて「困りごとを誰かに説明するための機械」なんか用意しとりますやろか……?という……

icon

ねこのしっぽ、ずっとPawooにいたのね……!​:siranakatta_sonnano:

2024-10-17 14:38:28 同人誌印刷会社ねこのしっぽの投稿 nekonoshippo@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@tukine 昔、「手を貸して」とか書いた手旗を用意する活動はあったんですが……個人の活動だったためか、「活動を紹介する新聞記事を引用するブログが残ってるだけ」状態だったり……
blog.goo.ne.jp/setagayakugi-ta

スマホアプリで、とかになると、「それを使える人なら自力である程度なんとかできてしまう」パラドックスが起こってしまうんですよね

Web site image
「ヘルプミーの小旗の会」 - 世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌
2024-10-17 14:21:45 メスガキ:imouto2::msgk_zako_heart:の投稿 msgk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-10-17 14:45:40 :ginpatu_loli_hearts:洛葉みかん/らくばみかん🔞 :skeb:の投稿 lac_ba_m@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-10-17 14:43:16 のらくろの投稿 Norakuro01@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-10-17 13:11:37 Palconiumの投稿 paruyasan@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-10-17 13:05:28 きーびぃ:skeb::irai_bosyuu_tyuu:の投稿 kerbyofleaf@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-10-17 13:23:12 鉢植えネメシア:skeb:2件作業中の投稿 HueNemesia@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-10-17 12:51:50 薄稀(ゲーム制作)の投稿 usuki98@misskey.doujin.games
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「twiccaから」とか言い出したことでお察しの通り、最近のSNSで主流のタイプのUIデザインは好まなかったりするからまた厄介だったりする
「ぞーぺんのMastodon/Misskey用部分」が好みに一番近いのよね
クラシックスタイルばんざい
QT: fedibird.com/@the_kwa/11332075
[参照]

Web site image
くゎ (@the_kwa@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by くゎ (@the_kwa@fedibird.com)
icon

それはそう……と言いたかったんだけど、よくよく考えてみたら(API閉じられるまで)公式Webを使っていた時間がほとんどなかったので、私が「Twitterの使い勝手」と思ってたものは「twiccaから連綿と繋がる非公式クライアントのUI」によるものが大きいことに気づいてしまい、それを求めるとむしろFediverseの方が求めてた物に近いまであってな……
悩ましい……

2024-10-17 12:39:42 マヨ太郎:ahiru_mae:の投稿 _mayotaro_@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-10-17 12:38:22 マヨ太郎:ahiru_mae:の投稿 _mayotaro_@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これ本人達的には「食事は既に十分だから次は娯楽」になったのでは?という感じがするけどどうなんだろう
その配られる金が無くなったあと、食事と娯楽の比がどうなったか気になる……
QT: misskey.io/notes/9zg8aw1r164s0
[参照]

Web site image
ワノキシ :skeb: (@tubomi_wnks)
Web site image
投稿の参照(1件) by くゎ (@the_kwa@fedibird.com)
icon

@weaponll あ、いや、すみません、微妙に情報足りてない感もあるのでこの例は適切ではなさそう……
とはいえ、「用足しのために必要な範囲でのみ限定的に露出することが認められている」感はありますね

icon
Web site image
【不審者情報】男がトイレのドアを開けたまま外へ向かって陰部を露出させる | 愛媛のニュース - Nスタえひめ|あいテレビは6チャンネル (1ページ)
icon

Fediverse、「フォロー承認制のまま検索にも引っかかる公開投稿をする」とか「フォローは自由だけどフォロワーにしか見えない投稿をする」とか「検索とかにはひっかかりにくいけど公開ではあるのでブースト/リノートなどはできるしURL知ってればフツーに見える」とか選べるので、上手く使っていこうな

2024-09-24 19:03:30 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ブロック仕様変更に困ってFediverseに来るなら、こっちのブロックに期待するんじゃなくて、

フォロワー限定とかCWとか活用したらいいよ。

「フラワーナイトガール」1連ガチャ結果画面のスクリーンショット。☆4パープルチューリップを背景に、天井の特典で☆6ウィン(雪原のフォーマルワンピース)を獲得したことが表示されている。
Attach image