はい。
SPEEDMASTER 50mm F0.95 III のLマウント版 https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1337926.html ちょっと欲しいが、俺が持ってても使わん気もする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほんとだ、数ヶ月間審査中だったPlayストア版Subway Tooterが更新されてる! 一体何だったんだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Etymotic EVO。
遮音性はいつものEtymoticで良い。ただしケーブルが細すぎて屋外で使う気にはならない。
ケーブルのバランス化は https://linum.dk/ でポチりました。8/6以降に発送されるらしい。
1昼夜バーンインしてかなり良くなったかな。帯域バランスはER4XRに似てるけど、ハイハットとかの高音は大人しめ。
ER4系に音場と滑らかさをプラスしつつ解像度もさほど下がっておらず個人的には好印象。
XRよりも低音の下の方が出てるけどDD型ほど膨らまず、下の下までクッキリした感じの出音。
低音の硬さと量に拘りのある方は試聴してもよいかも
連休だが転職直後でもあり予定などは特に入れておらず、何の変哲もない休みを過ごしている
@Panta (組織の管理者からみて)使いやすいですね。教育市場で頑張ってるだけはある。
M6PROとonso 05とER4XRとSedna Crystalの組み合わせが凄く良い。
Etymotic EVO 届きました。…ケーブル細すぎない? 断線しないか心配だよ
TWS用を試してみた。VR用途を意識したらしくキラキラしてて音場がやや広がる。低音の下の方がやや硬くなるのも好印象。
仮想ドライブ中のフォルダを右クリックして「オフラインアクセス/オフラインで使用可能にする」を選んでキャッシュを暖める必要があり、つまり俺の場合1.3TBの再ダウンロードである
うあー、GoogleDriveのPCアプリ更新したら今までローカルフォルダに置いてた分は同期対象から外れるんか…
今後は仮想ドライブ+ローカルキャッシュフォルダとなり、後者には直接アクセスできない
端末の設定で「ディスプレイ/表示サイズ」を大にすると320dpになるのはここ数年のAndroidの普通の挙動
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういやSedna Crystal 新イヤピでてましたね
TWS用はSSSまである
Anker Liberty Air 2 Pro の Soundcore アプリのノイズキャンセリングの設定。モードにより低音を消したり会話音を消したりできるが、カスタムだと単位表記のないノブがぐるぐるまわせるだけで何をどう調整すればいいのかサッパリわからない。これは不親切なUIだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。