16:01:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

富士通も京セラもアップデートはそんなに頑張ってくれないので、Android 11がギリギリ動く安い端末を日本メーカー縛りで探すとシャープに落ち着くのでした。

15:54:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Android 11の端末がやや足りないので Sharp SHV45 AQUOS sense3 を調達しました。中古で一万円前後。
SD630,4GB,64GB。チップセットはミドルクラスなのに妙に応答が遅い、タッチパネル反応が悪いのが難点。あとIGZO液晶は過酷な使い方をすると経年劣化で壊れやすいなどあります。
シャープは2年間最大2回のOSバージョンアップを約束してますが、この機種は2019冬モデルで既にその2回を消化しています。安いテスト用端末はむしろ更新が来ない方が嬉しいまであるので、個人的にはオッケー。

14:14:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2021-07-04 12:12:49 ';--おのだいの投稿 onodai145@misskey.omhnc.net
11:57:41 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

MS-IMEのキーカスタマイズが残念な事になったので、MS-IMEとリモートデスクトップからGoogle日本語入力とChrome Remote Desktop に乗り換えた。こっちのほうが拡大がキレイだしキーボードの扱いも快適だわ…。俺は今はPCでネトゲしてないからMS-IMEじゃなくても困らないし。