@Yukiya ボタンって、置く場所はコンテキストメニューのほう?ブーストボタン列の方?
https://best-friends.chat/@Linca/102191549658714793 can you open this hashtag link?
アカウントの同期ができない理由はタンス側にあるので仕方ないとして、アプリのクラッシュは避けるように修正した
https://github.com/tateisu/SubwayTooter/blob/master/app/src/main/java/jp/juggler/subwaytooter/ColumnUtil.kt#L117
クラッシュレポートみるとここで例外を投げてるが呼び出し側で補足してないらしい。
kotlinは例外のcatchを強制しないからな…。(もし強制されるとラムダ式の記述がとても煩雑になる)
@osapon 売り手も中継ぎも、売れやすい商品の方が聴き放題にして儲かると考えるんだから、ユーザーの購入行動がフィードバックして聴き放題になるのは自然なんでは。
@ZarusobanW Apple端末が非接触決済をサードアプリに解放しないからだよ。つまりAppleが悪い
@greyor you can add IzzyOnDroid repo to F-droid.
its repo includes ST.
一方で、ろくでもない住民を抱えたタンスからSTが被害を受けた事があり、抗議の表明としてSTから特定タンスのAPIを呼べないようにしたことはある。
タンスの趣旨は全く関係なく、住民がアレなやつ。Tuskyのもそれと似たようなものだと思ってる。
https://gab.com/ZhiyuanLin/posts/102404210368644173
"Being born in China, I know the importance of absolute free speech is so much more important than difference between left and right."
言論の自由が保証されず国家により弾圧される不幸な国が、東アジアにはいくつもあるからね。アジアと欧米じゃ考え方が違うのは仕方ないね。
Tuskyを最初に作った人がGPLv3にしたから今のメンテナもそれに従ってるだけで、彼らはGPLの掲げるソフトウェアの自由には興味がないんじゃないかと疑ってる