@mayaeh @noellabo それは今に始まった事ではないよ…。多国語化されてるエラーメッセージでも肝心のフォーム項目名だけ英語のままだったりとかある
@tateisu @mayaeh Qrunchのログ直しておきました。
クライアントクレデンシャル取得する時にscope=read writeが必須っぽいです(これまで抜けてました)。
https://noellabo.qrunch.io/logs/T4dWk5vymmSXI2Se
とりあえず未確認ならカラム読み込みやアカウント設定を開いた際にverify_credentialを試みたり、バックグラウンドでの通知チェックの際にスキップしたりするようにした。しかしこのエラーメッセージは「メール確認が済んでません」とかに直すべきだわ…
アカウント作成直後にverify_credentialできないのでアカウントの基本的な情報(id、username等)が分からんってなってる。困る。
@mayaeh read write follow push ですけどタンス側のコード見る限りそこが問題じゃなさそう
これ古いタンスに新しいタンスのスコープ指定を渡しても大丈夫なんだろうか…?ってpush購読の時にも経験済みなのか