このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
my new gear…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみにフランス語ページは「Queue de ville」スペイン語ページは「Cola de la ciudad」でした。直訳がすぎる。
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/8173f1ec3cc4abfc3e422d57
東急のホームページ見てたらこんなん出てきて爆笑してるwww 市が尾がwww City tailwww https://www.tokyu.co.jp/global/railway/line/dt/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私が🥴を使ってるときは◝(՞ةڼ◔)/だと思ってください(???)
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/8173f1bc1a899a2c653fc254
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
80歳くらいのジジイがビッショビショの5000円札を券売機にぶち込んで券売機破壊した挙げ句、店員が「今券売機からお札取り出しますね」って言ってるのに大声で「注文をさせろって言ってんだこの野郎!!!」とかわめき散らしててうーーーーーーーんというお気持ち
@aqz@c2.a9z.dev 実際問題様々な制約があって難しそうだけど、機能として欲しいかどうかで言われたらかなり欲しい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kot@misskey.io ホームが伸ばせねえ!ていうか車庫も伸ばせねえ!全線高架化はあと5億年くらいかかりそう!でも小田急は登戸に快速急行停車させるし武蔵小杉の利用者は鰻のぼり!死!!!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kot@misskey.io 南武線の混雑率がさらに激ヤバになったら、武蔵野貨物線を旅客化せざるを得ない雰囲気になるかもしれない…🤔(多分ならない)
立川→多摩エリア屈指のターミナル駅
分倍河原→京王線乗換駅
府中本町→武蔵野線乗換駅
登戸→小田急線乗換駅
武蔵溝ノ口→田園都市線乗換駅
武蔵小杉→言わずもがな
川崎→言わずもがな
6 両 編 成
▂▅▇█▓▒░(‘ω’)░▒▓█▇▅▂うわああああああああああああ
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/8173f18e8fb904f453dcfddd
@kot@misskey.io 各カードにそのままボタンを配置するのではなくフッターにボタンを置く or タイトルの文字が揃うようになんとかする
エアコン付けてるのに暑いわあ(温度下げる)→あれやっぱ寒いわあ(温度上げる)→暑い暑い暑い(無限ループ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
去年の台風の後の奥多摩湖(小河内ダム)
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/816dc447ca43a0f90b1764bd
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
かるまるは非の打ち所が無いサウニャ、と言いたいところだけれども休日は混んでるし入浴料がめちゃ高い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今自分が開発に関わってるプロダクト、ドメイン駆動開発、テスト駆動開発、マイクロアーキテクチャをちゃんと漏れなくやっていて、偉いなあという気持ちになる反面、今居る環境が特殊なんだと思わされる今日この頃
バッチ処理なのでそもそもインターフェースという概念が無い or フロントエンドはほぼ開発されきっているか、もしくは既存のフロントをちょっといじるくらいしか必要の無い機能ばかり開発しているなそういえば
jsonを渡されたらjsonを返すようなものばかり作っているので感覚が麻痺してきているのかも(?)
@aqz@c2.a9z.dev 「ソフトウェア」の定義にもよるだろうけれど、基本的なソフトウェア開発においては「インターフェースを考える」という工程は必須だろうし、しかも面倒くさい、それはそう😇
このご時世、ポヨグヤミング言語の使い方なんてインタネーッツに慣れていればオンラインで十分に学習可能だし、書籍に求めるのは「使い方」解説ではなく思想とか理論の解説だよなぁ
@aqz@c2.a9z.dev 結局のところGUIまで考えないととてもじゃないけれどまともにプレイできなさそう
とりあえずGUIのこと考えなくてもいいから、配牌から和了or流局までできる麻雀アプリ作れるくらいの力があれば、それだけで十分美味しいご飯が食べられると思うわよ
それなりの費用を掛けてEquinix-GCP専用線を用意している訳だが、まあリージョン間通信みたいなもんだと思えば別に不思議でも無いか…?いや…? https://www.equinix.co.jp/partners/google-cloud-platform/
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/8173f0fbea9f755dc318d69b
いよいよ本番環境へのAnthos移行が始まったんだが、未だにオンプレとクラウドのハイブリッドがまともに動いているの信じられない
もっとも、自分自身は所謂ネットワークエンジニアと呼ばれるための技術の10分の1くらいしか持ち合わせていないわけだが、同じDivisionに居るSREチームの中でもネットワーク系に強い面々は、やはり大手SIerだったりネットワーク系に特化した企業から転職してきているので…
高専だったらワンチャン?って思ったけど、よっぽどエッジの利いた学校でも無い限りそんな設備無いだろうなあ…
RE: https://c2.a9z.dev/notes/8ayvw9mhm7
業務用ネットワーク機器って、最低限の物を一式そろえるのに100万あっても全然足りんと思うので
ネットワークエンジニアって結局のところ実経験でしか学べないことが多いから、何ていうかツラい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@aqz@c2.a9z.dev モニターもHDMIケーブルも電源も適当なmicroSDカードもそこら辺に転がってるやろ、のノリで考えてしまっていた
んまーこれは個人的所感だけど、このご時世ガッツリインフラエンジニアでも目指さん限りローカルマシンで二台間通信なんぞしてもろくな学習にならん気がする
@aqz@c2.a9z.dev あーまー確かに「電源は?」「映像出力は?」「記憶装置は?」とか考えると下手すりゃ諭吉1枚でも足りんか
ラズパイ、電源にわりとコストがかかって…
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/8173f0ea07b5bee3bb5b3dc2
このご時世、AWSでもConoHaでも何でもいいから適当にVPSで鯖建てれば事足りるぞ(ていうかむしろクラウドインフラ使える方がおしごとに繋がる)
RE: https://misskey.io/notes/8ayv9h0i6v
次引っ越すとしたら秋葉原まで30分以内か、45分くらい掛かってもいいから電車で1本で行ける場所に住みたい
トランザクション張ってる最中に突然落ちたり、100万件以上のレコードを返すようなクエリ投げると滅茶苦茶重たくなるから、結局本番作業するときには結局CUIで叩かないとアカンのだけれども、予測補完が優秀なんすよ…
いつも業務で使ってるIntellijIDEA、DBツール使うためにUltimate版のライセンスを発行してもらってるんだけど、これおしごと以外でも使いてえなあ…(ライセンス料高いけど)
@kot@misskey.io これ自分のただの悩みなんだけど、読書ってのがどうも苦手で一冊読み切る前に飽きちゃうんだよねえ…
オフィシャルサイトで期間限定セールしてた日ハムホームユニ&WLH2019ユニが届いた!すでに5枚くらいレプリカユニ持ってるのについ買い足してしまった!
2年前に作った「EUROBEATの曲名とアーティスト名を入れるとその曲についているパラパラ振付を検索してきて表示してくれるスプレッドシート」を今更改良している https://docs.google.com/spreadsheets/d/1IPCBm0aAIm8nv0bWxfRzEYPSPumOG6-Ped0syjunJuM/edit?usp=sharing
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Deployment Manager使えばぽちぽちぽちでMongoDBクラスタが出来上がるのだわ
今日はちまちまとRedis4.0から5.0への移行とPostgreSQL11から12への移行をやりまつ
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 16525(+58)
フォロー : 205(+0)
フォロワー :206(+0)
でした。
https://misshaialert.xeltica.work
#misshaialert