🥴
ユーロビート、"ユーロ"って言ってるけど実際はコンポーザーのほとんどがイタリア人だからイタリアビート🇮🇹
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@oinu@misskey.nokotaro.work 準備が整ったらまた連絡するだわさ。Google Home miniはめいめいの家から1台かっぱらってくるといいのだわ😇
Google Home miniを指して「Googleのスマートスピーカー、こちら家電量販店で買うと7〜8000円するんですが」の辺りでもうィヒーーーーーーーーーwwwwwwって叫んでた(心の中で)
それだけだったらまだ微笑み返しで済んだんだけど、そろそろ帰ってくれるかなってタイミングで突然「IoTって聞いたことありますか?ご興味ございませんか?」などと切り出してきたので心の中で爆笑してた、多分若干顔にも出てしまってたと思う🥴
引越先がJ:COM導入済物件だから、すぐにインターネットが使えるだの、タブレット端末が実質無料だの、BS・CSがお得に観られるだの、入居のタイミングであれば特別に設置費無料だの、とにかくあの手この手で新規入居者を揺さぶってくるわけだ
その他ミドルウェアまで含めて考えると、バックエンド的にはPleromaが一番軽いのかな~と思いつつも、フロントエンドの完成度はMisskeyが一番優れている気がしてて、"重たい"とか"ごちゃごちゃしてる"ってのはある意味その裏返しなのかなあ…
@M@social.xeltica.work ありがとうございます!今のところ11月くらいから徐々に人を増やしていく予定ですので、準備でき次第またご連絡いたします!
@cv_k@misskey.dev ありがとうございます!11月くらいから徐々に人を増やしていきたいな~と考えておりますので、今しばらくお待ちください!
@Requin@yuzulia.xyz ありがとうございます!本格的な運用を開始する前に、何人かに先行登録してもらいたかったので助かります!準備が整い次第連絡しますね~
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
めい鯖の
デフォルトテーマが
赤いのは
共産主義への
憧れだわさ☭
#今日の一首 #偉大なる指導者めいめい同志を讃えよ
・LTL無しのインスタンスを建てたい
・知らぬ間にGroundpolisがめちゃ進化してた
・今更v10系のインスタンスは建てたくない
・GroundpolisをDocker運用してみたい
→とりあえず建ててみるか!!!(深夜テンション)(そして今に至る)
@hensachi50@misskey.io 敬語難しいよね… この場合むしろ「待たせていただきます」が、パッと見間違っているようで実は適切だったりする。多分。無難な表現を選ぶなら「楽しみにしております」だけでも十分伝わるかも!
@hensachi50@misskey.io 直近数Post分の文章読んだけど、日本語としておかしいところは特に無かったよ
@hensachi50@misskey.io ありがとう! 安定して運用できることを確認したら招待するね~
新規でGroundpolisインスタンスを建てました。現段階ではユーザー登録を停止していますが、興味のある方、登録希望の方がいらっしゃいましたら改めてご連絡いたします。インスタンスのざっくりとした方針としては「GroundpolisをMaster追従していく」&「LTLとGTLは恒久的に無効化する」といったところでしょうか。運用ルール等については追って決めてまいります。
RE: https://groundpolis.nokotaro.com/notes/816dd09bb65bbdcdc7989640
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今回はhogeみたいに10分で潰さないよ、ある程度運用方法が定まったら継続的に維持していくよ
Groundpolisインスタンス建ててみたけど、本家ともめいすきーともtwistaとも違う、それぞれのちょっと良いとこどりって感じがして楽しいし使い勝手もよい
でもゲーミングPC買った直後で買えなかったんだよなあ、それが後々XperiaZ3Cを使う遠因になってたのかもしれん
バランス接続無いけどDAP繋げば済む話だし、そこら辺に転がってるmicroSD活用できるし、色も質感もサイズ感も申し分無い
約32,000円のAndroid搭載ウォークマン「A100」。USB-C装備 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1212858.html
https://social.xeltica.work、https://mi.ijs01140.cf、https://nekomimi.yokohama、についでこれで4番目のGroundpolisインスタンスになるのかしら https://groundpolis.nokotaro.com
新規でGroundpolisインスタンスを建てました。現段階ではユーザー登録を停止していますが、興味のある方、登録希望の方がいらっしゃいましたら改めてご連絡いたします。インスタンスのざっくりとした方針としては「GroundpolisをMaster追従していく」&「LTLとGTLは恒久的に無効化する」といったところでしょうか。運用ルール等については追って決めてまいります。
RE: https://groundpolis.nokotaro.com/notes/816dd09bb65bbdcdc7989640
Groundpolis用にDockerFile1から書き直さないとアカンかと思ってたけどそんなこと無かった、結構簡単だった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。