オッサンみたいなセリフだわ
劇場版アニメのAKIRAで出てきた「2020年東京オリンピックを予言していた」って一時期話題に出たシーンのこの字体、これとかまさに「レトロとは違うがデジタルよりも昔っぽい字体」だわね👍
パーツが同じってパターン以外にも、止め跳ねの角度だとか、全体的なパーツの配置感だったりとか、今では当たり前のようにフォントごとで統一されているものが、アナログの頃は、緻密さで他国に引けを取らない日本人でもそこまで揃え抜くことは流石にできなかったりしたんですな(そもそも日本語が特殊すぎるので他の国と比較すらできぬかも)
デジタルフォントって、アナログの頃と比べたら圧倒的容易に字体の統一感を出せるから(それでもめちゃくちゃ苦労してると思うけど)例えば「隼」と「雀」と「進」みたいに「隹」という同じパーツを含んだ漢字同士で比較してみると、デジタルっぽさアナログっぽさとは何かがよくわかるかもしれない
そして今度は中國の怪レい日本语系の字体を集めてみたけど、確かに共通点を感じる感じる https://misskey.nokotaro.com/notes/716b46bd734f83dc1113871c
平成よりは古いけど、レトロって感じではなく、例えば「おばあちゃんの家でいまだに壊れず動いてる扇風機の裏の型番シール」みたいな感じですよ伝われ(?????)
This account is not set to public on notestock.
管理画面のグラフが狂ってるのって既知のバグ?文字列連結しちゃってる感あるわね🐛
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.