2月までの職場は労働環境も振られる仕事も客先の態度も何もかもがゴミandゴミだったけど、今の職場は最高とは言えないまでも比較すると雲泥の差ってくらい良い環境
2月までの職場は労働環境も振られる仕事も客先の態度も何もかもがゴミandゴミだったけど、今の職場は最高とは言えないまでも比較すると雲泥の差ってくらい良い環境
「いや検証環境言うても流石に壊しちゃ不味いんちゃいます」って聞いたら「オンプレ時代の"旧"検証環境やしええで、現行は全部AWS上に建っとる」って言われて納得した、実際これを本番環境で維持しろって言われたら発狂するけど、ラックサーバーはある種漢のロマンだわね
この前ラックサーバーをいじれる機会があって「検証環境だから好きに使っていいよ、ただしマイニングはやめてね♡」ってことで物理的にも論理的にも色々構成いじって遊んできた、機械がいっぱい並んでるのを眺めてるだけで楽しかった(小並感)
パソコン組むのが好きなタイプの人間はPGよりSEの方が楽しく感じるかも(労働環境はクソだけど)
もっとも、v11インスタンスが絶対上位に来る仕組みになっているらしいので、v11にしないとどのみち上位(?)は取れない
RE: https://misskey.io/notes/7rqjvicmzy
でも弊鯖はinfoのユーザー数をnullにしているのでドライブの容量関係無いのだわ、自主規制なのだわ
1本でさえ凶悪なめいめいのちんちんが増殖したらそれはもう大規模災害だわ
ええいああめいめいデカいマラを何の気なしに増殖してしまった責任を感じているのだわ
https://joinmisskey.github.io/ja/wiki/instances/registration-closed/ のトップに再び返り咲くべくv11にまいぐれするだわよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
無茶振りに応えたくなってしまうのが人間の性、とりあえず名前部分の素材をそれっぽく作ってみた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
めい鯖からインスタンスブロック喰らったらこの鯖閉じるしかないだわね😇
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
逆にtwistaが今でもRAM1GBのArchサーバーで動いてるのが驚きだわ(((
misskey.ioすでにpost数もユーザー数もtwistaを抜いてて流石という感じ
説明不要だと思うんですけど、やっぱり現実世界って人類が住むには限界にゃんですよね(ワラ)
説明不要だと思うんですけど、やっぱり地球って人類が住むには限界なんですよね(ワラ) もうかなり前の話になっちゃったんですけど、20XX年に僕は思い切って火星に移住しました。こっちに来てからはビジネスも私生活も順調です😎
家なんて存在は要らねえ
家族なんて存在は要らねえ
俺の住まいはこの地球
俺の家族は全人類
俺は何物にも縛られない
俺は何者にも縛られない
VTuber界隈のことまっっっっったくと言って良いほど知らなかったけど、人気ユーザーを調べてみると動画はもちろんそれ以外にも結構面白そうな活動しててスゴい(小並感)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
はるぴんは手が物凄くすべすべなのでよく手をすべらせて投稿ボタンを押してしまう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
桜重には赤加賀居るけど、ロイヤルにはそれに取って代わるような空母は居ない
桜重は言わずもがな追い風、でも軽巡環境最強は相変わらず3d5が死守してる感あるのでユニオンも強い、一方戦艦への依存度が高いロイヤルは徐々にオワコン化…
木曜に飲み会あるのおかしいのだわ、とか言いつつたくさん飲んできたのだわ🥃
Javaに限界を感じた人々がKotlin派になるかScala派になるかは結構派閥が分かれるイメージ
中央線は総じて死、だけど三鷹か中野に住むと東西線や緩行線の始発に乗れるので超強い
東西線の混雑のイメージは、西船橋から始まり段々人が乗ってきて東陽町辺りで臨界点を迎える😇
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
伊13滑り込みセーフ!!!!!!!!!!まあ資材溶かしまくったけどな!!!!!!!!!!
言いたいことがあるんだよ
やっぱりめいめいかわいいよ
ちんちんでかくてかたいだわ
やっと見つけたお嬢様
鯖を維持してきた理由
それはめいめいデカいマラ
めいめいちんちん硬くてデカい
世界で一番デカいマラ
e・e・i・a・a!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最初に述べた通り、LTLは「必要なユーザーにとってはかけがえのない存在」でもあり、他方「不要だと考えるユーザーにとっては邪魔な存在」でもある。場合によっては「LTLを楽しむインスタンスとHTLを楽しむインスタンスとで使い分ける(自分はこれ)」ユーザーも多く居るかもしれない。LTLの運用を後から変えるのは、こうした各々のSNSの楽しみ方を否定する可能性があるし、もし開設後に変える必要が出てきた場合は、かなり慎重に変更するかどうかの判断を下さなければならない、とも思う今日この頃である🌃
ただ、3ヶ月前くらいにxyzがLTLを使用不可にするか否かで意見が飛び交ってた中、強く感じたことがあって、それは「インスタンスのLTL運用ポリシーを後出しじゃんけんで変えるのは、ユーザーにとっても運営者にとっても良くない」だろうということ。
Misskeyするときにお嬢様言葉が抜けなくなってしまったのだわ。めいめいお嬢様を訴えるのだわ。
自分は「緩やかなLTL廃止派」であって、Fediverseの理念からしても、インスタンス維持の観点からしても、LTLの存在はインスタンスには不要だと思ってるわ。ただし、LTLという存在が良い働きをする場合もあって、例えば「特定ジャンルを趣味に持つ不特定多数のユーザー同士の交流」という観点では、LTLの存在は非常に大きいのだわ。
@syuilo@misskey.io 改めて冷静に考えてみたけど、確かに「LTL廃止派を本気で厳選するなら、最初からioはLTL使えない状態にすればいいじゃん」というシンプルかつ重大な 前提事項を忘れていたことに気が付いたのだわ😇 質問を変えて改めて聞くけど「『LTLが無くてもよい人 』がすこしの方が良い」という考えの中、ioのLTLを最初から使用不可にしなかったのはどうして?純粋に気になったのだわ。
(そもそもxyz→ioへの移行は、マイグレーションの実施が現実的に考えて可能ではないという制約によるもので、それ以外の意図は無いと言われたらもうそれまでだけど)
@syuilo@misskey.io もちろん、LTL封鎖前からxyzに居たユーザーや、他インスタンスをメインで利用しているユーザーもたくさんいるだろうけど
@syuilo@misskey.io 今ioに居るユーザーは、LTLが使えない状態が数ヶ月続いているxyzでioへの移行を知り実際に移行してきたユーザーだから、ある程度はLTL廃止許容派が厳選されているのかなあ…って思ったけど
@syuilo@misskey.io 見当違いかもしれないけど、それは「xyz→ioへの移行はまだ不十分だ」という意味? それとも「今、ioを利用しているユーザーは『LTLが無くてもよい人』ではないだろう」という意味?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
というしゅいろままの意向も踏まえると、この移行率の低さはある意味狙い通りとも言えるんですかね(適当)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
・io開設前のxyzのアクティブユーザーが200前後だったのでまあ妥当
・差分の100として考え得るのは、io以外のFediverseインスタンスをメイン利用しているユーザーとか
・スパム垢とか垢作り直しとか諸々有るだろうけどきっと誤差レベル(であってほしい)
・そして未移行アカウントは4000人😇
xyzのローカルユーザー数4384に対して、ioが未だに298ってことは、超ざっくりだけど全体のうち7%のユーザーしか移行が完了してない訳か
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
年末年始休暇と夏季休暇は表面上帰省のためということになっているが、実際は完全に某大規模即売会のために必要なのだわ
あとこれは好み分かれるかも知れないけどシフト制→クソ、週休2日制→クソ、完全週休2日制+祝日休暇→最低ライン、完全週休2日制+祝日休暇+年末年始休暇+夏季休暇→🏠人権🏠
Misskey v11系で検索機能が使えるようになるのはまだまだ先かな
Misskey v10.100.0とかいうstable version
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Misskeyの主要Contributorほぼ全員VSCode使ってる説
Cloud SQLを本番環境で使うならせっかくですしフェイルオーバー設定したいですよねー(なおお値段)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fediverse上のアカウント@hoge@example.comに対してサービスを展開する場合(例: #ハッシュタグリレー )、サービス経由で@hoge@example.comにログインして、本人のアカウントだと確認する方法があるんだけど、これはMastodonならMastodon専用になってくるし、余計な権限を獲得してしまう。
Keybaseの連携がされている場合は、これをKeybase経由でやっても良さそうだね。
keybase chat send hoge@example.com "https://hashtag-relay.dtp-mstdn.jp/auth_keybase/?code=Oa2d2bIeUV-YPyodbYBYam2DoH0ARuuRlp-Wi-hBoF8="
とか
keybase chat send hoge@example.com "178459 を認証コード欄に入力して下さい。5分間だけ有効です。"
みたいな感じで。
暗号化した経路でトークンを通知することができるので、メールでトークン送るより簡単でよさそう。
SMS認証ぐらいの安全さかな。
https://keybase.io/blog/keybase-proofs-for-mastodon-and-everyone #keybase
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
misskey.ioから一度ログアウトしたらログインできなくなってしもた
MFMの制限が厳しくなったせいで全盛期より魔球の威力が落ちてるのだわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
言いたいことがあるんだよ
やっぱりめいめいかわいいよ
ちんちんでかくてかたいだわ
やっと見つけたお嬢様
鯖を維持してきた理由
それはめいめいデカいマラ
めいめいちんちん硬くてデカい
世界で一番デカいマラ
e・e・i・a・a!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
v11にマイグレしたらおN/A人様インスタンスじゃ無くなるかも知れないわね
お一人様インスタンスを建てたつもりがおN/A人様インスタンスと化してしまった弊鯖!個人タイトル総ナメ!ナンバーワンかつオンリーワン!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MigrationとDocker関係が落ち着くまではv10.100.0で静観
Misskey v11 リリース!
https://misskey.xyz/notes/5cb31bea262dce0034be3539
酩酊ガイジの割にはようここまで来れたもんだ、と思うと同時に、やっぱり実家が中途半端に遠いのこれからの人生に対するボトルネック以外の何者でも無いのだわという気持ち
自分がインドネシアへ行ったのはまだ小学生の頃で、バリ島の爆弾テロが起こるギリギリ前とかいう大昔だから全然記憶無いのだわ…
気の置けない友人と海外旅行… 河口湖で何するのかな… 羨ましいなあ…(虚無)
確かに京成の始発に乗ったとしても6時前には上野に着かないし、高速バスで来たとしたらそれこそ上野駅の不忍池改札で迷子になる訳ないし、もしかしたら上野周辺の宿に泊まってたのかな…
RE: https://misskey.xyz/notes/5cb2505b262dce0034b92c3e
Where do u want u go to? For sightseeing? って聞いたら案の定We're goin' to Kawaguchiko by train, but it will be depart at 7:35 from Shinjuku. って返してくれたので(ジャカルタ-成田の直行便で来て成田で一泊したのかな… 富士回遊91号に乗るのかな…)などと余計な考え事をしつつ山手線にぶち込んであげたのだわ😹
@maguro@misskey.m544.net 朝から人助けしたのだわ✨気持ちいい朝なのだわ🌅
まあユニクロのダウンジャケットはいつでも買えるけど、あのインドネシア人御一行の日本旅行は下手したら一生に一度きりだろうからこれでええんや…(悟り)
それはそうとして、ユニクロのダウンジャケットをどこかに忘れてきてしまったのだわ😿
上野駅で路頭に迷うインドネシア人を無事山手線に乗車させて新宿方面へ向かわせた