23:48:45
icon

津軽弁と南部弁くらい同じ(全然違う)

23:38:06
icon

ウンチーコングのことなんかぜんぜん知らないんだからねっ!!

23:24:56
icon

はるぴんEmacsは左手の小指が変形してそう

23:23:12
2019-01-26 23:23:01 いだだだの投稿 idariti@misskey.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:22:18
icon
  • Vim5
  • Emacs1
  • Atom1
  • IDEしか使わない1
23:20:43
2019-01-26 23:20:33 しみらーの投稿 Simirall@misskey.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:19:42
icon

あと、リストだとどうなるのか細かい挙動がよく分かってない

23:15:54
icon

@syuilo@misskey.xyz にゃーん

23:15:26
icon

最後の方自分でもよくわからなくなってきた

23:15:03
icon

並び替えたところでふーんって感じだけど、
・グローバルTL−他鯖の投稿=ローカルTL
・ローカルTL+ホームTL=ソーシャルTL
・公開投稿−フォロワー外への表示=フォロワー投稿
・フォロワー投稿−グローバル&ローカルTLへの表示=ホーム投稿

てな感じなんだよね。で、特にややこしい点をまとめると

・公開範囲の「(ローカルのみ)」が指すローカルは別インスタンスに配信しないことであって、ローカルタイムラインのことではない
・公開範囲を「ホーム」にして投稿すると、ホームタイムラインだけではなくソーシャルタイムラインにも表示されるため、この場合も「ホーム」の意味は若干異なる
・「フォローを承認制にする」をオンにすると鍵マークが付くが、鍵の有無によって公開範囲が変わることは無い
・フォロワー投稿はRNできない(たしか)
・RNされた別鯖の投稿は公開範囲を突き破ってくる(説明しづらい)

基本的にはMastodonの仕様を踏襲してるからほぼ同じなんだけど、慣れてない人にはちと分かりづらそう。裏を返すと、慣れれば公開範囲を細かく制御できて便利ということ。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vRVEx6ZEEd1vhmh4Jm4qHIOiFTubf8G2_kKkQQibBnSiJdl9HpZlEsftBOchZqpNaUjzecqNTPU7d3T/pubhtml

20:39:18
icon

Sushi Yakitori Tempura Ramen-Jiro

17:22:48
icon

タイムライン→フォロー有無→インスタンス内外の順で並び替えたほうがよかったかなこれ

16:32:56
15:54:16
icon

ローカルのみで投稿されると弊鯖には配信されないのだわ😿

15:51:11
icon

同じ回答が返ってくるの信頼度の高まりだわ

15:47:13
icon

ローカルTLを無効化した状態で公開範囲を「公開(ローカルのみ)」「ホーム(ローカルのみ)」「フォロワー(ローカルのみ)」にして投稿するとどうなるのかしら

12:22:54
icon

みんいはしめされた

12:22:38
2019-01-26 00:30:39 (U •̅_•̅ U)の投稿 chinchin@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:01:36
icon

あさなのだわ

00:21:57
icon

えげつなく眠たくなってきた

00:04:16
icon

とあるシステムの結合テストで「三村かな子」とか「緒方智絵里」とかで登録しようとしたけど、これ結合テストの結果がお客さんに渡されるんだよなあ…って思って保毛尾田保毛男さんにしといた(これはこれでアレ)

00:01:30
icon

お空… お花… お草…

00:00:47
2019-01-25 23:59:21 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:00:27
2019-01-26 00:00:16 にょんへら:⛰:勤労は快感部:i^2の投稿 clarinet@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。