このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
生肉はちょっと……って言ってたワーが馬刺しは宗教上の理由でって言い出したから生肉だもんなと思ってたらウマ娘のオタクだからってオチでずっこけたのをごみ捨てしながら思い出した
学生さんが自由にできる時間やお金が無くてそうなるのは仕方ない部分もあるからあんまり口うるさくは言わないな
いい歳した大人がグッズや同人に金落としておいて原作未履修かつそれに興味が無いですってわざわざ公言しちゃうデリカシーのなさが嫌だよねって話だから
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これわかる、しかし逆も然りなんだよね
SNSにおいては相手が同じTLを共有してるわけではないから時と場合がズレたりもするってことを念頭に置く必要はあるけど、冗談を言い合っているところにヤメナサーイ!って突進するのも同じような不快感を味合わせるんだろうなって
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分が見たものは相手も見ているはず、という思い込みから発生している気はするんだよね そこら辺は個人の性質や基質に由来するものだったりして、認識を改めてもらうのが難しかったりするんだけど
いうて心の余裕がない時にも自制心を効かせて噛みつかないように過ごせる人ってひと握りな気もするよね うっかり突っかかっちゃったらごめんなさいするしかないと思うしそれが出来ない奴(そんな冗談を言うのが悪いって開き直ったりする人)はなにしてもだめだけど
相応しくない場面における冗談、悪くなりかけてる空気を入れ替えるためにぶちこむパターンもあるので相手の発言の意図を探る必要もあるかな、とは思う
とはいえそれが問題を誤魔化してるように見えて不快だよねってのもわかるけどね 世の中は問題に向き合える強いひとだけではないってこともやっぱり考えなければいけない
コミュニケーションって大変だな!人と人が分かり合えるなんて幻想だし現実社会でも必要以上に関わらないで距離取っていこうな!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[B! オタク] 日本のオタクに知って欲しい、西洋のオタクスラング「Proship」という単語の意味と「Proshipper」という概念|マロミチャン🐶|note https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/maromi_ika/n/na976638a7a35
3割くらい読んだ段階で「お前は人種差別主義者だ!><」って方向に話を持ってけば手っ取り早くね?>< と思って読み進めたら実際そうでもあるって話になってて「ね!><」ってなった><(?)
シーライオニングって概念もまた危ういな〜となってしまった 嫌がらせのためにそういうことする人がいるせいで意見のすり合わせやその人がそうなるに至った背景を聞き出すことが出来なくなるな
調べればわかることを被害者から聞き出すなってことなんだろうけど、被害者自身が見聞きしたものはその人からしか語れないんだよね
一般化された概念だけで大雑把な理解をしていいものではないとわたしは考える
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一緒に遊んだ側の人が「なんで遊んだってSNSにあげてくれないの!?!?」ってするパターンもあるので一概には言えないにゃんね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたしと遊んだ時だけ上げてくれない〜!って人いる 実際は他の人と遊んだ時も必ず投稿してるわけじゃないのに(知る由もないのに)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
開発者や管理者と距離が近いのもちろんいい点もあるけど意図せず諍いが発生するからやっぱ人間は物理的に距離をとる必要があるなになっちゃうな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
全人類読め、強いワードでもあるけど読みたくない人はそんなこと言われても別に読もうとしないし良いんじゃないかなみたいなのが
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。