昨日の怪獣酒場、帰り際にも本当にトレジャーハンターじゃないんですよね?!?!?って確認されたの死ぬほどおもろいな アクスタ出してなくて本当に良かった(??)
昨日の怪獣酒場、帰り際にも本当にトレジャーハンターじゃないんですよね?!?!?って確認されたの死ぬほどおもろいな アクスタ出してなくて本当に良かった(??)
この写真撮ってたら「闇の戦士ですか?トレジャーハンターですか?」っていう踏み絵質問されて笑ってしまった 闇の戦士ですって答えました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@ALETHEIA ひぇ〜それだと解凍まで時間かかりそうですわね
ルール変更いいけど過去の投稿に遡って適用するのやめーやってなりますわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@h12o 前払いのあるものについてはわかるんですけどね
このアカウントに紐づいている情報の範囲で2段階認証は本当に必要なのか……?というものについて2段階認証が実装され設定のお願いが飛んできて疑問に思っていました
今回だるぽよだな〜になったのはhotpepper系列でして、これを他者にアカウントを乗っ取られたとしても偽予約をされるくらいしか悪用されることが考えられなくて、それって住所氏名を知られてる人になりすましアカウントを作られて偽予約されるのと危険度が変わらないな〜と思っていました
よそのローカル覗いて唖然とするのちょっとあほらしいムーブだなと思ってしまうし、スラム街覗きに行って治安が……って言うてるようなもんじゃないかな
馬鹿だな愚かだな良くないなってものをわざと見に行って認識をゆがめる現象の話をフジイさんが前にしてたのをぼんやり覚えてるけどどこの界隈もやってるんだねとなる
>jpのローカルをみんなで見て唖然
@h12o 大概電話番号認証でSMSが飛んでくるので、古くに登録してて維持してるけどメイン利用から外れた電話番号に飛んでしまってあわあわする毎日です
そろそろ真面目にパスワードマネージャー導入も検討しないとな〜とはなってるので良さげなのがあったら教えてください🙇♀️
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
連絡先交換して取引するアカウントでも相手がタイムラインに明かしてないことは書かないし、別垢で本人が漏らしてる事もお話してない方のアカウントにはアカウントを越えて話題にしないは基本ではって思うんだけどね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。