このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
異常連投ではないけども、数時間に1度SNSを開く人だと追えないだろうなみたいなのは思う でもそのタイプならリプライされても使い方合わんから遅かれ早かれ合わんじゃろみたいなのはあるか
RT言及、そもそもTwitterでも引用展開される前からこの使い方だったため、早い話が年寄りの使い方で、ウッ(自傷行為)
なんか雰囲気でclosedな話題だったりpublicでない話題だとfav後言及やりがち。UserStream張り付きの癖
元投稿してた人、これだけBT言及されてるの全部リプライでぶら下げられたら困るんじゃないかな……と思うけどどうなのかしらね
@hadsn いうて似たような自分の意に反するご意見がズラ〜っと並んだらもうわかったわボケにならん?わたしが短気なだけか……
TwitterでMisskeyについてディグったら与謝野晶子がバカウケしてるぽい様子が散見され何が定着の決め手になるかわかんないなになった
リアクションだけじゃなく装飾機能もウケてるぽい ますとどんも昔カスタム絵文字でっかくしたり回したりできるサーバーあったもんね