2022-07-01 08:34:54 †突撃!渚の冬色ファイヤーㄜᘧ כֿさん(26歳)†の投稿
mochimilk_@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あー やっぱWiFi切ったら見れたのそうだったんだ
Webだとダメとかなんか色んな情報飛び交ってるから環境由来っぽそう
Appleくん円安でも頑なに値下げしないのに今回の値上げだからちょっとギリィ……って気持ちになる
加害性のあれこれ、言葉のチョイスがキツすぎたよねみたいなのが
mstdnでやってても拡散されて怒られてたと思うなあの内容
2022-07-01 09:19:53 estplsの投稿
estpls@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-07-01 09:25:15 estplsの投稿
estpls@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
冷凍すると細胞壁がぶっ壊れて中の水分が出てきちゃうんだな
常にNSFWかけて隠しておくとかは出来るけど完全に取り除くのはできんのかな……
カミユさん若いなと思ってたけどあらためて若いな(?)
若い女、を何歳までと捉えるか問題はあるけど、少なくともわたしから見たら若いよ
ただ若いな〜って思うのってそこに「若い女だ!」みたいなのがあるわけではないので安心してほしい
こう暑いと生命維持のために必要な水分とかで値が張るよね
2022-07-01 10:26:55 𝓢𝓾𝔀𝓪σ(・ω・*)の投稿
pig@don.nzws.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そして基本的にわたしが「若いな」って思う時、「若いのにしっかりしててすごく頑張ってる人だな」みたいなニュアンスがある
さすがにFediverseで見かける小中学生には純粋な驚きの「若いな!?!?」が出るけど
年齢関係なくすごい人はすごいんだけど、そんなふうに思ってる人が年下だったり若いとどひゃー!!!ってなるかんじ
自由だから気ままにダラっとしちゃうところもあるし一長一短だよねみたいなのもある
前のとこに出戻っても良さそうな気がする リモートできるなら尚更
学生BLあんまわかんないなと思ったけどこの間読んだヤンキーケンカップルアホBLは学生BLだわ
わせたんは暑さで頭がやられるとBLを欲する てるこおぼえた
最推しはヤンキー受けですこの話もうしないですおすすめはください
ヤンキー受けはわたしも読みたいのでおすすめしろください
2022-07-01 11:12:30 𝓢𝓾𝔀𝓪σ(・ω・*)の投稿
pig@don.nzws.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
馬鹿だからDBにカラム追加してなくて怒られたのにSQL書いて実行しないでまた画面動かそうとしてInternal Server Error起こしたよ
2022-07-01 11:56:07 [jp]33才エターナル無職のマトの投稿
mato1126@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ついでに怒らす。でワロタ 1ヶ月続いてえらい(?)
2022-07-01 11:39:24 藍碌 (landodon)の投稿
yustier@heislandmine.work
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「チャーシューメン?」のお店に来たんだけどキッチンのおじさんと目が合い手を振られ、「チャーシューメン?」っておばさんに聞いてもらうノルマを達成しました
2022-07-01 12:07:12 [jp]33才エターナル無職のマトの投稿
mato1126@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitterに駄文を垂れ流してきたが、相対的にこっちの投稿の品位が低い…
2022-07-01 12:46:30 camoの投稿
camo@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
銀行側がそういうデータの渡し方してこいと指定してるところも少ないみたいで、市区町村の行政単位で推し進められないとかなんとか
振込ミスやったところもフロッピー現役だったもんね……
昨日のニュース番組の報道もそうだったけど、ルールや運用に則った個人情報の入った記録媒体の持ち出しについても尼崎市の件のように扱ってる雰囲気だったな
鉈のほう熨斗ついてました……?なんかギフトオプションがいまいち使えなかったんだよな
アタッシュケースにAirTagつけただけ説があるけど、通常ルールを遵守すること前提なら問題ないもんなになった
物理線が引けない場合に致し方なく記録媒体に移して運ぶことがあるって話なんだけど、無断持ち出しと同様にぼこぼこに言われてるのよくわかんないにゃん
AirTagをUSBにつけただけ、紛失時に範囲の特定はできるけど拾われて中のデータまるっと吸われそう
壊したら中身も破損するようなダイヤル式などのケースが必要か
物理的に持ち運ぶ以外の手段が取れない場合の話だからですね
2022-07-01 15:30:13 小児科常連れのちの投稿
nya@misskey.cf
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一度限りしかしないようなデータ移管などでも専用線をいちいち引くか?みたいな話もあるしな
新型コロナ給付金関連なんかはまさにそれだよね 今後またやるかはわからないけど渡さないといけない個人情報
多重請負構造と、それによるセキュリティルールの伝達ミス等々が原因なので……
原因は個人情報を含むデータを外部記録媒体に書き出して持ち出したことではなく、それらを無断でやったことだよね
そんなセキュリティルールの伝達不足や守られてなさを考えると、専用線のみ!とかやったところで「稟議通すの時間かかるしこっちの方が楽だから」って手持ちのUSBメモリに書き出したりするんですよ……
2022-07-01 15:39:47 りくしる(´・ω・`)の投稿
linux@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
りくしるさんにGPS搭載してみんなで共有したら天気予報にない雨を避けられるかも……!
AirTagだとiPhone持ってる人とすれ違ったりしないとだめかな?
なんでもかんでも結ばない方がセキュリティ的に安全、ってしてきてしまった悪影響でもある
帰りスタバ寄れたらダブル抹茶したいけどもうダブル抹茶がない世界線なのかもしれない
わたしも髪の毛緑なのをカツラって名前の運用でカバーしてる
帰りに寄れたらね って思ったけど今日のわたし飲み干した2Lのお茶のペットボトル持ってるから恥ずかしいな
久々にVue触ってキレてる 画面のパーツひとつ作るのに必要なファイル多すぎんねん
2022-07-01 16:00:46 camoの投稿
camo@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
怪我した状態でなんとか帰宅、といっても玄関の前で倒れてたところを発見されたそうだからそれまでの間に誰か大人に助けを求められたら良かったのにねぇの気持ち
転んでも大丈夫な開けたところで遊ぼうね、になると思うけど、ブレイブボード系公園とかでもNGだろうしねぇ
2022-07-01 16:11:24 球春の投稿
954@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-07-01 16:11:53 球春の投稿
954@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
成人してそうな年齢なら議論にならなそう ガキじゃないからそいつらがバカしてて迷惑だなで団結するよ多分
公園もボール遊び禁止だったりするから難しいよね今の時代
ゲートボールが禁止されないのは玉を追いかけて道路に飛び出したりしないからでしょ 飛び出しても俊敏じゃないから事故に繋がらない
2022-07-01 16:17:50 KING OF PRISMを観てくださいの投稿
mayonakakapo_@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そもそもゲートボールで公園の外までボール飛んでくことないしな……
トラックボールのくせでマウスのなんにもない側面をなでなでなでなでしちゃうよぉ
2022-07-01 16:38:40 枯木(退廃文学)の投稿
fuyu26@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
べこ氏登下校スマホ持たせてもらえてないのかな スマホも防犯ブザー的に鳴らせるよね?
土踏まずのアーチが高い人だって素足で砂浜なら踏むやろ〜!!!って思ったけどあれは土じゃなくて砂だからノーカンか
2022-07-01 17:08:17 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これほんと思う 逆にこちらが申し訳なくなってしまうもんな
でもなんか丁寧な接客を強制されているせいか、店員にも丁寧に接しろって怒る人が出てきててどうしたらええんやろなの気持ち お互い苦しくない?それ?ってなってる
店員はお前の友達じゃないから丁寧に接しろ、言いたいことはわからんでもない(そうやって言いたくなるほど傍若無人な客が来るんだろう)けど、それはそれとして過度に丁寧なのを求められても困るぅ〜
丁寧に接しろって言うよりは、奴隷じゃないからちゃんと人間扱いしてくれ、の意味なのはわかってる
2022-07-01 17:14:48 虚無虚無狂四郎の投稿
kyoshirou829451@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サイゼリヤのネコちゃんロボこの間動いてるところを見て感動したのを思い出した
動く時にクソデカ音量で愉快な音楽を鳴らしてアピールしていた
ネコちゃんロボ、でも結局配膳は人間が後ろからついて行っておろしてあげていたので、小さい子が一生懸命お手伝いしてるみたいな光景だった
歳をとってきたのでお店で会計の後に店員さんに恥ずかしがることなく「ありがと〜」って言えるようになった
「ごちそうさま(でした)」は前から言ってたけど、普通のお店で「ありがと〜」がなんか言えなかった 「どーも」で誤魔化してた
なんか「ありがとう」を伝えることに羞恥心があったんだよね よくわかんないけど
2022-07-01 17:20:14 Jujaの投稿
ymd@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
小さい時は言えても思春期くらいから、親や友達の前でそれを言うのがだんだん恥ずかしくなるのよね
2022-07-01 17:21:21 Jujaの投稿
ymd@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-07-01 17:21:07 シオコウジの投稿
sio@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
チェーンでも後払いなら会計の時に「ごちそうさまでした」って声掛けて会計してもらうし、前払いのお店は退店時に言うかな
片付けていいよって分かるように
作った人だけじゃなく提供してくれた人、会計してくれた人全員に言ってもおかしくないなと思って>ごちそうさまでした
だって食べれる環境整えてくれてる人達だし……
2022-07-01 17:23:18 シオコウジの投稿
sio@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
人のお家にお邪魔してお食事ご馳走になった時も、別に作った人にだけ「ごちそうさま」って言うわけじゃないじゃん……?
忙しい時に長々と掴まえることに抵抗があるからサクッと伝える 適切かどうかはあんまり考えてないかも
たまにバグって病院の会計でごちそうさましそうになる
2022-07-01 17:27:55 安🥮の投稿
kouign_amann@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これはわたしもそうかも 見送りの体制取られたらごちそうさまする
目が合ったらポケモンバトル的に「ごちそうさまでした〜」って言いながら歩く
わたしの中で飲食店や会計時に「ありがとね〜」「ごちそうさま〜」って言いながら歩くのは気のいいおばちゃんってイメージがなぜだかあったので、加齢でそこのポジションになんとなく収まって言えるようになった感じ
どんな感謝も、この人にするのは筋違いだから「しないほうがいい」ってことはないと思ってるので……
40度で実質インドだからみんな急に歌って踊り出す?
暇だからマストドンしてるんじゃなくて様々な物事を差し置いてマストドンが重要タスクにいる感じあるよな
制汗剤を使うとどんなに暑くても身体がサラサラでとてもご機嫌になるんだけど、どう考えても熱が逃がせなくて死亡フラグ立てている気がする
2022-07-01 17:51:39 グレンの投稿
Guren@best-friends.chat
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ヒューマンエラーはどんなに真面目にやろうとしても出るしね
2022-07-01 18:08:43 うーぱーるーぱの投稿
wooperlooper@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-07-01 18:17:32 のろろろろいの投稿
mi_0u0_37@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
世間は狭い案件だけどそのままお付き合いしてご結婚はすごいよ
ビア鯖きっかけで結婚した人、おるで FF限定勢だけど
ネットで知り合ったけど近場に住んでるとかだと関係が進むよね〜
暑さで食欲が消えていてもしかしてこれが夏バテ……?となっています
2022-07-01 20:31:05 黒羽散香

本体移動の投稿
sankakoku@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
複数人で遊ぶようなゲームばかり作っているメーカーなら、まあそら1人で遊ぶゲームばっかやる人は客じゃないしああいう発言してもまあって感じがある
2022-07-01 20:47:33 ネコット🦋の投稿
ne_cotte@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コンビニに来るへんな客として「ファミチキください袋いらないですTポイントカードないです箸をください」みたいに全部一気に言って、聞き返すとさっき言ったじゃんみたいに嫌そうな顔をするみたいなのもあるのでなんかこう……どっちもほどほどに……って感じがある
店員さんが今何をしてるかを見ながら聞かれる前に適切なタイミングで申告できるならいいと思う
それ以外は聞かれた時に嫌な顔せずちゃんと相手に聞こえるように答えれば良くないかな
たまにいるよね「レシートいらないって最初に言ったのに渡された!」って怒る人
タイミングってものがあるからなぁみたいな コンビニのそれら、コンビニで働いたことないと適切なタイミングはかれないよね……