異性と付き合えることを大きな差と捉えるのは好きにしたらいいけど、それ自分が動かないことをただただ正当化してるだけだよな
2022-07-19 07:57:19 もりしーの投稿
Mori__C@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ハード及び人をFC2から借りることは出来ないそうです ←何を当たり前なことを……??????になってしまいだめ
6000円のサーバープランも5000人いればパンクしちゃうんだなぁ
某についてはオンラインサロンをやるための第1弾の囲い込み(登録に対して無料のサービスから慣れさせる)をやってるんだと思うんだけど、おたくらの客層のインターネットスキル的に他のオンラインサロンに間違えて登録しそうまであるよなと思っています
右クリック禁止時代や保存対策入れてたサイトもガラケー時代に画面の写真を取られるなどで拡散されてたよねー
イラストがあげる側ができるの、カジュアルに裁判を起こし使用料をもぎ取ることだけどそれがまず大変だからな……
さすがに連休明け初日だからTLの流速が落ち着いている
決意表明するいうてるのに飛ばし記事が出まくってるのかわいそうだな
好きって言われてうれしくない女の子はいないって言っちゃう女の子はそれはそれで承認欲求が満たされるからですって話な気はしていて、好意を寄せる対象として幸せになれるかと言えば否だよな
興味のない人に好かれた時に興味がないとはっきり伝える方が優しいのか否かみたいなあれになりはじめた
階段の最上段につまずいてすっ転んだ 強かに打った膝の下が痛い これはデカ目の青タンの気配
好かれて嬉しいよ!という反応は本心から来るものだろうしある意味優しいが無限に期待させることにもなるよな
地方への移住、たしかに税金や居住費の観点からお安くなるけどお安くなる分自分でしないといけない事が増えるいっめじ
北国なら近隣道路までの雪かきとか自分でしないといけないけど、そういう想定頭に入れて移住できる人ばかりじゃないよねぇ
安くなるのはその辺の管理費がなくなるからじゃん?みたいなあれ
久々に家の中ですっ転んだな 去年扇風機相手にラッキースケベして以来だ
Amazonから届いたミルクプロテインを回収しに行って、リビングに置いたところで安心し最後の段で気を抜きつまずきすっ転んだのでアホ
強かに打った膝下はじんわり痛いもののほかは無傷 いぇーい
家買ってなかったら地方移住考えることあったかなーって思ったりもするけど、リモートできるとはいえ転職するってなった時に困るよねとかいろいろがいろいろ
わかる 都心に電車でピャっと行ける範囲の住宅地ってほどよい
家の周りのことをしなくてよくなるのとご近所づきあいを曖昧でもいいってあたりに土地代と税金払ってる感じがする
ご機嫌と具合のいい時なら人付き合いもできるけど、地方は人付き合いが常だもんねぇ
地方移住したことで心穏やかに過ごせてる人もいるし、相性問題だよなって思ってるよ Disとかではないよ当たり前だけど
むしろ人付き合いとか出来ない自分への熱いDisです
町内ゴミ拾いとか町内パトロールくらいはこっちもあるよ〜
その時くらい外に出て働くのはそんなに苦じゃない
2022-07-19 11:00:09 おいも・レガシーの投稿
oimo0305@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うちの近所のそういう声掛けてくるおじいちゃん枠は畑のおじちゃんだったけど、畑のプレハブで座って話してけ!って捕まるから帰りづらくて苦手だったな…… あんま遅くなってもしかられるし……
2022-07-19 11:08:56 フジイユウジの投稿
fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何がヤバいのか、Twitterのツリーに書いてあった
まあその使い方してたら影響大っきいわなって感じだった
使い方によっては影響が大きくてヤバいというはなしっぽくて、その使い方が悪くね?ってなったらそれはそうって感じ
大学の学部Slack -> 予算が下りずフリープランなので死
学部の各年度Slack(教員が入ってない方のSlack) -> 当然フリープランなので死
サークルのSlack -> 人数多すぎて金払えずフリープランなので死
ギリギリを責めて生きてきたフリープランの猛者たちが凪払われるってはなしかな
なんかEducation 85%offがあるらしいんですけど、そもそもお金を徴収する術が無い環境だと導入が不可能っていう課題がありますね
学部内で強制的に金を集めるって無理があるし、払わない人はワークスペースから蹴るってわけにもいかんよなと
サークルは会費で行けるんですけどね
あー たしかにね
学校側が用意するものばかりじゃないからって話でもあるか
商品に金を払うことに抵抗があるってよりは単純に金もなくてそんな余裕もない層もいそう
もちろんケチんぼでタダ乗りバンザイって人もいるだろうけど
いうて金が払えなければごめんね〜ってされるのは当然なんだけどね
アイテムやアバター誰でも作れるからタダか格安にしろ、ぜんぶ「自分で作ればタダですよ😁」で終わる話やんな
半年ROMれが失われてしまい今の子供たちがうんぬんかんぬんって言われてるのちょっとおもろいな
なんで半年ROMれって言われるようになったかって考えたら答えでるじゃん
ROMって様子見てろみたいなありがた〜いお言葉じゃなくて空気読めねーんだから出てくんなボケカスくらいのお言葉だったよなあれ
みゃくみゃくくんはいのちのかがやきくんにあの青い部分が合体した形態の名前なのかなって思ってた
オタクの女は確かにちょろいが3次元男性に興味が無いなどがある
新宿歌舞伎町も夜なら女の子いっぱいいるよ!って言うのと変わらんですよ 池袋の中公園のファミマの女の子って言うのは
2022-07-19 12:53:20 ももんがちゃんの投稿
momongachan@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
港区おもろいなと思ったけどサムネのマキマさんが気になってしまってそれどころでなくなってしまった
2022-07-19 12:53:57 ぐすくま@わかりみの投稿
guskma@abyss.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
教育機関で免除されることすらも知らないまま著作権というものへの認識が曖昧な人が圧倒的多数だと思うよ
著作権などの権利関係を知らなければ免除なんてあれこれもわからんもわな
各種権利ってものについて人々はふんいきで言及している
2022-07-19 12:58:29 Иの投稿
nu@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-07-19 12:58:42 ももんがちゃんの投稿
momongachan@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なにがどう悪いことかきちんと説明できない人に注意されたとしても、納得できないし飲んでもらえないよね
権利って言い出すと親にだって表現の自由や公開する権利はあるはず、になって権利の衝突になるやろ
手違いで生えた髪の毛は正しくなくなってしまったということか
相対評価でしかアゲられないと結果的に他者をサゲることになるよね
お菓子を齧りながらdiscordで通話モンハンをやってた契りが、契りの友達に「その音は……じゃがりこ!」って言い当てられてたのおもろかった
結果的にASMR配信になってんじゃねーかと思っていた
容器のガサゴソ音と齧る時の音でわかったって言ってた
ポテロング当たり食べさせたら誤認されそうだよな
2022-07-19 14:25:41 ガスマスクの人の質量を持った分身の投稿
Azukyuda@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ他所のノリ持ち込んだら迷惑な輩って怒られて当然だよなって思うけどそれはそれとして匠さんの言った迷惑な輩ってのも言葉がキツすぎて火に油を注ぐ感じだったよな
悪い人じゃないだろうなと思っても言葉選びやインターネットの使い方が合わなそうだと近付かないよね
悪い人だとは思ってないよ 関わっていこうとも思わないけど
気持ち悪い絡みがあったんだ…………ありそうだな………………デリカシー無さそうだし……………………
正論でありつつもそれを見える場で言えば開戦宣言なのよ、みたいなやつ
迷惑な輩とは書いてなかったね、それはごめんわたしの誤認識だわ
言論の自由を謳うサーバーで「管理人に通報してBANを促す機能がある」って言うのはセーフなのか……?と別の疑問が
2022-07-19 14:29:29 アホのなすーんの投稿
gizenchan@best-friends.chat
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ついでのように枯木さんの名前を出して謝っててじわじわくる
でも少なくとも「迷惑」って言われた子達もなんで「迷惑」って言われたかは考えてほしいな
他にもっと迷惑なことやってる奴らいるからいいだろ、は通用しないので
他所のサーバーに乗り込んで「これがMastodonの振る舞いだよ」って押し付けるのは迷惑行為そのものなので
ガスマスクの人jpが倒れてるからぱうーに分身してる感じ?
面倒ごとになりそうなアカウントとは年齢問わず遠巻きにしてる
Fediverseの住人の数考えれば名前かぶりなんていくらでもあるので、○○さんって名前出てても特定の誰かを思い浮かべるの結構危険
これで特定の人を連想していいの、とてもユニークな名前をつけてる人くらいなので……
てるやまてるこって書かれたらさすがに被りはおらんやろーwwwと思ってるところある いたらごめん
2022-07-19 14:42:41 🖕の投稿
mimorinka@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ今回の流れでとても思った なにが楽しいんだろう
でも考えてみれば昔から過疎ってる見知らぬ掲示板に乗り込んでほぼのっとって遊ぶみたいなのあったね……そういうあれ……?
いじっていいタイプの相互だとはいえ他所で迷惑行為してるのを笑うの、加担することだからよろしくないわよ
インターネットがクソガキターボスイッチになるの、本当に残念に思う
クソガキターボスイッチになるのは残念だがクソガキターボスイッチという語感が好きすぎて困った
良識があるよねってこの間言われて驚きすぎて白目剥きかけた
具現化した良識なのに勝手にご予約するんだ……クーリングオフだめするんだ……良識ってなんだ……?
クソガキターボスイッチ押してみんなざぁこ!ざぁこ!って言い出すなら押したい
そういうとこだそって言及をもらいましたが今後ミッキーハットさんという別人が生えてこないとは言いきれないので特定の人物だと思い込むのはやっぱ危険ですね
ここを「ほぼ匿名」って大人側の人が言い出すことに頭抱えちゃうな
匿名掲示板だって馬鹿やったプロバイダーに開示請求されたら身元割れるんだし匿名で書き込めるインターネットなんてないと思う方がいい
テラーの件はジェネレーションギャップとかでもなんでもなく権利関係への無理解によるものだから……年齢や年代は関係ないよ……
テラー以外で大人が安易に同じことしてる場見かけるでしょうが
Amazon見てみ 同人イラストを引き伸ばして印刷した海賊版グッズ普通に売られてるぞ
なのでテラー方面を見てジェネレーションギャップがって言われるとなんとも言えない顔をする
テラーの運営側の大人たちもまた権利関係について無理解なまま運用してるように見えるんだけどな
2022-07-19 15:25:41 じぇいの投稿
souji@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これなんだよね 今回の炎上で勉強してくれるといいな運営の人達……
なんたってわたしは引きこもり 近場の人間には滅多に会わない
テラーが死ぬほど燃えてる様子にゴルスタも外から火をくべられまくってたなぁ……になるなど
2022-07-19 15:39:48 安🥮の投稿
kouign_amann@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
男児が本を読まないの、男の子は野を駆けてこそみたいなあれだったりする
知り合いのお子は図書館行く度上限借りてきて読むを繰り返してるけどね
でも小学生くらいの時って教室で休み時間に本なんか読んでようものなら「仲間外れにされてる!」って学級会になったりしたよね
2022-07-19 15:47:17 Иの投稿
nu@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
外遊びしてる子に混ぜて貰えないから読書してるんだ、みたいな発想の先生が多かったんだよね
「この本が読みたいから読んでる」って伝えてそれを言葉通り受け取ってくれる素敵な先生だ
そういうことをいくら伝えても「本当の気持ちを話して」って言う先生ばっかだったのよね
「だから言ったでしょ」よりはマシだけど理詰めどこまでゆるされるんだろうね むずかしいね
わかってることを言われてウキー!ってなった経験はわりと誰しもあると思うので、でもそれってその時には親にはうまく伝えられないしね
どういう風に言われたらお勉強がんばれるかな?って一緒に考えていくのもありかも
歯磨きシールみたいに、ちゃんとお勉強した日に貼れるシールとか用意するのも合う子は合うよね
2022-07-19 16:15:36 にくはら🍻の投稿
abagv@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ小学生の時にやってたけど中高生になってからは割に合わなくなったんだよね
妹っ子、自制心は強めっぽいし罰則を与えるよりなにをやれててなにをやれてないかの見える化が必要なのかなぁ
2022-07-19 16:19:55 愛菜緒(アナオ)の投稿
anao@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オール5取ったら5万円貰う約束してるって豪語してる人いたな、高校生の時
実際にその成績が取れて貰えたのかは知らない
自主学習がんばってるならそのまま様子見ですね もうじゅうぶん褒めたと思うけどたくさん褒めてあげてね
わたしはなんの約束を親に取りつけることもなく、クラスメイトに成績でマウントとられてムカついて勉強した人なのでわからん
瞬間風速的に勉強したけど今のはわたしはこんなんだしな〜
煽ってきたいけ好かないやつはベンチャー企業立ち上げて社長やってるし真っ当に生きてるのはあっちの方
今があるんだから過去過ごしてきた時間はどうであれ無駄なんかじゃないのよ
2022-07-19 12:58:42 ももんがちゃんの投稿
momongachan@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ももんがちゃんがちゃんと元ツイURL貼り直した方もBTしときます
イヌネコなどの生き物との別れは寂しいがそれらを置いて自分が先に死ぬのはあまりにも無責任だからもっとだめ
はにゅうくんの会見Twitterだとブツブツでなんもわからんな
アマ引退すると競技で競う方でなくアイスダンスなどのショーがメインになる
なんか最近この手のやつ来るな
大宅ってなに?在宅のtypo?
ここ数日で2通目なのでどっかで番号漏れてるんかな……
ぼる休みモンハン一瞬意味がわからなかった なぜぼるさんを休ませ……????となっていた
かたまりじゃないけど美味しかったのはこのボロネーゼです
品川駅中のビール出してるカフェみたいなとこで食べた
2022-07-19 18:00:10 眠くなったら走るの投稿
nacika@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ネットで揉めてなんか言われてるから親にチクろうとしてるはなし?
悲しい顔の猫ちゃんなんか目の周りだけ画質おかしいから加工してありそう
2022-07-19 18:36:22 Furoshikiyaの投稿
Furoshikiya@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-07-19 18:40:11 りくしる(´・ω・`)の投稿
linux@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@linux 人の後ろでぷるぷる震えるのはキラキラOLじゃないのでやりなおしっ!www
テストデータに「盲腸コアラ.jpg」とありなんだそれは……となっている
2022-07-19 19:04:51 Jujaの投稿
ymd@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
中高生はSNS使わない方がいい、確かにそんなふうにガバガバ理論で職業差別するアカウントの言うこと鵜呑みにしちゃうなら使わない方がいいかもね
自分でちゃんと考えて咀嚼できないならどんな年齢の人もSNSは時間溶かすだけ
2022-07-19 19:57:01 藍碌 (landodon)の投稿
yustier@heislandmine.work
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大人としての助言のフリして「中高生はSNS使わない方がいい」って言ってるやつ、大抵は自分の遊び場からガキを追い出したいだけだったりする
2022-07-19 20:03:43 ぐぅの投稿
Goo@misskey.goochiegoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほんまそれだな……って思ったし横断歩道渡ってる時は全方位警戒するために分身するんだろうかになってしまった
警備員さんを指差しながら「勉強しないとああなるよ」って言うみたいな不快感
一生懸命たくさん言い訳を重ねてるけど一度出した言葉は消せないんだよな
差別的な意図がなくともあの言及を持って理解させるのは差別の再生産なのよ
我慢の文脈で実在する人達を指して「ああなりたくないなら」ってするのはナチュラルに最低だろ
低賃金バイト生活しているわけではないんだけど……、少なくとも実在する属性(他人)を指して「我慢しないとああなる」って発言は普通に最低だよね?と思ってるよ
自分がその立場であるかどうかに関わらず最低なんだよ……
互換性あるようにしないとダメだよってPHPがエラー吐いてるけど互換性も何も元の情報がなくてキレそう
清掃の人がいる時にその施設を使うの、綺麗にしたばかりなのに申し訳ないな〜って気持ちがあるくらい
特定の職業にだけきちんと挨拶しようとか感謝しようの気持ちはないな 他人にはすべからく敬意を持って接するべきと思っているので……
2022-07-19 20:50:16 あるみちゃんの投稿
alumi@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-07-19 20:54:42 愛菜緒(アナオ)の投稿
anao@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自信診断
【自信診断】てるこさんの自信スコアは40点でした。
てるこさんは、あまり自信のある人とは言えません。「平均より少し下」というぐらいのレベルですが、これぐらいですと、実感としては相当に「自信がない」と感じていることでしょう。自分を否定的に捉えてしまうことが多いようですし、前向きなときに感じるのも部分的な自信であって、全体的には自分を肯定できていません。「自信を持とう」と奮い立たせても、時間が経てば萎(しお)れてくる、を繰り返すのではないでしょうか。
ところで、少し不思議な話ですが、能力や恋愛、自分の価値などに対して、てるこさんはさほど自信があるわけではないのです。なのに、自分のことは結構好きなのです。自分はこんな感じでかまわないと思えていますし、それは幸せなことでしょう。
↓詳細はこちら。みんなやろう!
https://seikaku.hanihoh.com/seikaku6/r/?k=u62d69f4919597
自信がない?自信の性格診断(心理テスト)無料のハニホー:診断結果
自信はないけど自分やその能力に興味がなくどうでもいいため自己肯定感が高いの笑っちゃう
2022-07-19 21:24:07 美容液ぬらぬらきんたま木賊の投稿
3b7960@heislandmine.work
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-07-19 21:24:42 りくしる(´・ω・`)の投稿
linux@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
意外な人が自信あるマンだったりないマンだったりして面白いわねはにほー
夢主ネームを覚えさせるCookieでしぬほどわらってる そういう使い方もできるな
モコモコかわいいでしょ この子最近ソファ付近に放置してて手近なところに居たのでうつってもらいました
メルストだとレクサイマさんの都合上風属性だけどそれはそれでわかる
2022-07-19 22:11:00 ドクペミントの投稿
nocturne_dp@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
インターネットの性格診断のようなものなんて話のネタにやるものであってそこで出た結果に一喜一憂するもんじゃないすよ
2022-07-19 22:17:47 フジイユウジの投稿
fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
能力が低くても自己肯定感さえ高ければへこたれずに生きていくことが出来る
2022-07-19 22:25:22 あるみちゃんの投稿
alumi@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-07-19 23:02:03 はも🍺🐟の投稿
finesnow@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しかしそんなぼんやりしかうつってないコウペンちゃんよく気づいたわね