インターネットにはあまり情報転がってなさそうだなあ
歌詞を載せてる人はいる、でも山登りクラスタって感じ
あと似たようなあれでシベリア夜曲ってのもあるのね
歌い出し(?)の歌詞がほぼ一緒でこちらは作詞作曲不明となってる
しかし3年前体重計乗ってた記憶が無いから何キロだったかわからんな……
いやでも多分5キロはプラスした
酒量が増えたなとも思うし、あとはあれね
代謝が落ちた
高尾上りついでにあの曲なんだけど……って聞けばええんではって思いながら書いてなかったのを何かを見て気がつく
2019-10-19 01:35:53 すけべビクーニャパコス🔞の投稿
panorama_box@sukebeneko.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
痩せる2019してたんですよ……
半年前から多分プラス3キロはいきましたね…………
しかしながら!しかしながら!
涼しくなったのでフィットボクシング再開してるからーーーー!!!!
でも明日あたり元気だったら二郎チャレンジしようと思ってる
皮を伸ばしたくなくて着るのを拒否してるライダース……
スキニーにライダースとドクターマーチンってスタイルやりたい
やせよう
ライダース着てないけど皮の手入れだけは毎年家人が自分のものと合わせてやってくれてて感謝なのだよな(手入れしてくれてるのに着なくてごめん的な)
2019-10-19 01:42:37 ししとうの投稿
sisitou@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほんとそれなんですよ〜〜〜
細くて肩幅が広くて薄いほど似合うと思う
痩せたらドクターマーチン買うぞって言いながら幾星霜…… #痩せよう
今どきのビックTシャツさらっと着て下はスキニー×ドクターマーチン もめちゃくちゃいいと思ってる
しかし痩せても薄くならないタイプ、どことなく女子プロレスラー風になるたぶん
痩せたいライダース着たい
それはそれとしてチャーシューメンも食べたい!!!!!
2019-10-19 01:47:42 ししとうの投稿
sisitou@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-10-19 01:49:32 ししとうの投稿
sisitou@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
筋肉つけるぞ!代謝あげるぞ!
あれ、それなりたい薄く細いではなくムキムキライダースでは……???
しかし今デブだから服のサイズいい感じになるけど痩せたらまたちぐはぐになるんだな
小さい頃はそういうバイクに憧れて、高校生くらいではビックスクーターに憧れてた
車の免許取ってから自転車含め剥き出しで乗る2輪怖くなっちゃったのよ
宗教、ある種の科学でもある
(科学などの知識があまり知られてない国だと宗教のお作法ということにして治療をしたりなどがな)
2019-10-19 02:03:30 金玉の面汚しの投稿
NekomovYuyusuky@mstdn.poyo.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
宗教にハマった方の祖母はたぶん生活費以外全部突っ込んでるんだよな…………
宗教にハマってない方の祖母も、若い頃にお世話になった姉の信じる宗教を恩返し的に信仰している
程々に全財産ぶっぱや身の回りの人を全員強引に勧誘するとかでなければ別にどんな宗教も進行していいと思うよ
信じてる人がそれによって心に安定を持てるならいいのよ
ただ、なにかその人に悪いことが起きた時に「その人の」信仰が足りないからとされる宗教は「わたしは」好きではないよ
悪い事が起きた時に「信仰が足りない」としていいことがあった時に本人の努力の結果とかをマルっと無視して「神のおかげ」とするところはダメ
わたしは比較的神道に寄ってるので神様大好きだし神社にお参りも好きだけど
神社にお参りも好きだけど、それを誰かに強要しようとは思わないんだよなぁ
土地神様にご挨拶くらいしといた方がいいんではとは思うけど、べつに言わんし
最近神社にご挨拶行けてないし次に天気のいいお休みの日に行くか……
神道の教義、八百万の神がいる時点で絞れないのでは
しかし日本人の生活にその考え方は根付いてる印象がある
2019-10-19 02:17:15 skiaphorus(引っ越し済み)の投稿
skia@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本で祀られている神様、良くないものを鎮めるために祭り崇めるなどもありオカルト好きとしてはニコニコしてしまう
@psinet それよなー
あとはご近所でお世話になる神のあれ次第なやつよね、そこもかなりフレキシブルな考え方だけど
2019-10-19 02:22:27 すけべビクーニャパコス🔞の投稿
panorama_box@sukebeneko.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういった概念があるので夜の神社はお祭りや初詣の時以外はわたしは入らないですね
2019-10-19 02:22:17 skiaphorus(引っ越し済み)の投稿
skia@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-10-19 02:23:56 skiaphorus(引っ越し済み)の投稿
skia@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いやー、本当にそれでいいんだよ
宗教という概念に縛る必要は一切ない
ただ、日本で日本人として暮らしてると仏教の概念は避けては通りにくいかな(どうしても法事で絡みやすい)
日本でキリスト教、一般的には結婚式くらいでしか出会わないよね
@psinet そうなのよ、だからこそカルトの人達の「信じてないから悪いことが起きた」みたいなのが猛反発なんだと思うよ
変な話、国民が全員ガッツリ何らかを信仰してる国ならそれがまかり通るのよね〜
法事で絡むのがなぜ仏教かというと神道は死は穢れなんですね〜
なので日本での法事のスタンダードが仏教になった
結婚式についてはもう人前式も増えたので、法事関連もいつそうなってもおかしくはないかなと
日本はいろんな宗教のイベントを宗教とは思わずにエンタメとして取り入れてる国だからね
2019-10-19 02:31:35 ま と も 〉 んの投稿
matomokun@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@psinet いやほんとそうよ〜
この宗教はこれだからアレみたいな発言が許されてる自由にある程度のありがたさすら感じるやつ
神道は血も穢れなので、女人禁制があったりして今の風潮としてはボロクソに叩かれるやつだよね〜うるせー俺は好きなんじゃおまえら好きに嫌えって感じだけど
2019-10-19 02:33:50 おっさんの投稿
tokoma_baka@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあそれで人々が楽しんで経済が回るならわたしはいいと思うな〜
強要されて無理やりお金を使わせられてるわけじゃなく、自由意志なんだし
自分の好きなもの(信じるもの)を大切するとともに、だれかの好きなもの(信じるもの)も大切にしたいねって
2019-10-19 02:37:32 skiaphorus(引っ越し済み)の投稿
skia@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-10-19 02:36:36 すけべビクーニャパコス🔞の投稿
panorama_box@sukebeneko.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-10-19 02:36:55 すけべビクーニャパコス🔞の投稿
panorama_box@sukebeneko.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-10-19 02:39:10 すけべビクーニャパコス🔞の投稿
panorama_box@sukebeneko.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたしが神道好きな理由、単にたくさんの神様がいることが許されてるからなんですよね
唯一神の宗教は比較的他の宗教の神を認めない傾向があるので……
神道は祟り神すら神として祀り鎮め人にとってよいものとする
さらに他の宗教の神もいてもいいじゃんねみたいなおおらかさが好き
神道自体に女性の神様もいたりなど、割と多様性の塊なのではと思ってるよ
ギリシャ神話の神様の話も面白いんだよなぁ
ヒンドゥーも面白い
いろんな神様の話を読みたいなって思うんだけど俗説みたいなのも多かったりしてふわっとしかしらないふわっとしか
神社巡りとかで相性……ってなるのもまあ分かるんだけど、すごーく雑なことを言うと神様参拝客全員の過去の訪問先やお祈り(?)先を辿れるわけもないので、「わーいありがたやー!きたから挨拶に来ましたー!」くらいでいいと思う
2019-10-19 02:47:36 フカの投稿
fuka@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本人はお米粒残しちゃいけないってのも八百万の神がって言うし、お地蔵さんにいたずら良くないよとか仏教と神道が入り交じった感じの倫理観(?)を持っているように思う
2019-10-19 02:48:22 すけべビクーニャパコス🔞の投稿
panorama_box@sukebeneko.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ららこさぁん!どんだけ沼に落としたいんですか……!!!
わたしも自然信仰なんだよなあ
なので夜の山や海は物の怪がいるなってなるタイプ
にくはらさんトイレ休憩でこんな時間に起こされたの???
2019-10-19 02:52:43 ま と も 〉 んの投稿
matomokun@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
島国根性って表現は違和感あるよね
外からの刺激?影響?が少なかった(島国だから)みたいなのは確かにあると思うけど
2019-10-19 02:54:37 にくはら🍻の投稿
abagv@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-10-19 02:55:41 にくはら🍻の投稿
abagv@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
島国「根性」とかじゃなく単に外的要因がって話じゃないのって思うよ
陸続きのところとはまた文化の流入速度や粒度も違うじゃんね
2019-10-19 02:58:03 ま と も 〉 んの投稿
matomokun@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
じゃなきゃ鎖国時の踏み絵騒動や隠れキリシタンみたいな話にならんよね
2019-10-19 02:56:58 P a d d aの投稿
padda@s2.libera.blue
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
神道の神様の話とか基本的にそれが主軸にある印象(教訓的というか)
夜の山、夜の海はとかはその考え方じゃないかなと
2019-10-19 02:59:37 フカの投稿
fuka@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いいとこ取りしてみんな楽しく元気に過ごせたら良いからね
なのでわたしはハロウィンもクリスマスもバレンタインなどやイースターも、楽しんでる人以外に迷惑をかけないよう、楽しんでほしいと思ってる(自分が参加するかは別としてね)
島国根性、元々は日本人のプライドを持ってどうのこうのみたいな良い使いかただったんでないの?
まともくん宗教にくわしくてとても助かる、わたしは学問としては一切やってないド素人なので
「島国根性」という言葉、この100年くらいで意味というか含むものが変わってる感じはある
そこはまあ歴史としてもそうだし国の体制としてもという感じなのでまあ
2019-10-19 03:06:55 フカの投稿
fuka@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
戦前の写真がたまに出てきてものすごく現代的なオシャレをしててみんなが戸惑うみたいなのを、ココ最近のインターネットでよく見るので
2019-10-19 03:09:33 ま と も 〉 んの投稿
matomokun@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いやだからといって「いわゆる日本」みたいな像を否定するって訳ではない
あくまでもそういう事実があったということとして、戦後塗り替えられたものでしかないという意識
宗教談義楽しくなっちゃって思ってた以上に夜更かししてる
そうなんだけど今「日本らしさ」と言われているものを「日本古来のもの」と思い込んでる人は多いよなって
どこを指して昔からというか、まあそれは大事な定義だわ
「日本人が勤勉」みたいなのはWW2以降だけどそれより前からずーーーっとそうだと思ってる人がいるみたいな感覚の話
2019-10-19 03:16:31 ま と も 〉 んの投稿
matomokun@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うーーーーんどうなんだろう
今の台風やら地震や火山でのみたいなのを見てるとこの辺りはなんとも言えんなと思うんだよな
西洋占星術は有名よね
天変占星術は初耳だ、あしたしらべよ
2019-10-19 03:19:12 🐴地球ニキ🌏*Δ1日目西け30b👣🍺の投稿
silenxe@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そうなぁ……国家神道としてだとどうしても国としてのそれになるので、そうなると排除もまた強烈になるよな…………
隣国と貿易できてよーが、今のような物流網はないので行き渡るはずもなくって話だよな
ららこさんおやあり!寝るかー!と言いつつまだ歯を磨いてなくてTLにいた!w
国内を整えるために一旦他所からの考えを止めよう、よそはよそ!うちはうち!みたいなもんだと思ってるんだよなぁ、鎖国
どんな話も現代政治に繋げるの、疲れるからやめた方がいいのでは
2019-10-19 03:30:45 にくはら🍻の投稿
abagv@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
唐突な政治リプ飛んできてあまりにもあれだとわたしは臨戦態勢になってしまうんだよな……
地球上の生き物、原発事故で滅びるかといえばたぶんそれに耐えるように進化するはずなので人類だけ滅んでね
え?そうやって聞けばわたしもリムってもらえる?????
書いてあることをリプ主の言語に置きかえたままの謎リプが結構来ることが多くて、「いやだからそういってんじゃん」ってなりがちなので助けてほちい
どんな話でも現代政治につなげるやつ、なるほどと思えるやつならいいんだけど飛躍しすぎてると「?」になるし割とそういうパターンがおおくて当人が思っているバックボーンをこっちががんばって想像しようとしてしまって疲れるみたいなところがある
タイテイヒヤクマンだから対応に困るんだよな
一人連想ゲーム後にリプ飛ばすなようってなる
定期的に正反対のあれでバトルのになぜかそのままで定期的にクソリプが飛んでくるんです
よし!今度こそ寝るぞ!お話してくれたみんなありがと!おやすみ!
にくはらさんはそのまま朝まで起きててね!
@abagv カンカンカンカンカンカンカンカン!!!!!!!!!!!!!
@abagv カンカンカンカンカンカンカンカン!!!!!!!!!!!!!カンカンカンカンカンカンカンカン!!!!!!!!!!!!!カンカンカンカンカンカンカンカン!!!!!!!!!!!!!カンカンカンカンカンカンカンカン!!!!!!!!!!!!!
左から突風に吹かれた人みたいな派手な寝癖で笑っちゃた
ラインナップがサービスエンジニアの腕に刺さってるやつみたいと思っちゃった(ほめてる)
2019-10-19 10:59:01 しにがみの投稿
Reaper@yakumo.foundation
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-10-19 10:42:18 xanacの投稿
rk_asylum@under-bank.blue
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ざなくさんの写真に写ってるおじさん(お兄さん?)めちゃくちゃ頭が長い緑の髪の人なのかと一瞬思っちゃった
2019-10-19 11:17:22 ひなとりの投稿
hinatori_kaeru@under-bank.blue
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
〇〇にかんぱーーーーい!って店員さんがやってくれるやつだ!!!!
2019-10-19 11:12:38 xanacの投稿
rk_asylum@under-bank.blue
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カメラを撮るカメラを撮るカメラを撮るカメラがあるみなさん
免許センターの温かみのある人の手作業で撮影された写真よりその辺のスピード写真の方が写りはいい
明るい時間だと小ライスか半味玉をサービスしてくれる(自己申告制)
音ゲー用にiPad Pro、でかい画面で遊びたいならありだよねと思った
@reff_gg でも電車とかでも遊びたいってすると辛いなぁってなって見送り続けてるのが今です
スマホで音ゲー、普段使いのスマホでやるのほんとは好きくない
LINEの通知とか邪魔なので
@reff_gg やっぱそうなりますよねーーー
一時iPadminiで大画面音ゲー!ってしてた時期があったんですが、やっぱ自宅用になってて
音ゲーの最中は通知が降りてこないようにTaskerとSystemUI Tunerで仕込んでおくんですよ?
2019-10-19 14:33:34 すけべビクーニャパコス🔞の投稿
panorama_box@sukebeneko.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
例のポスターに対する当てつけてきな返しで笑ったのは「ゴールデンカムイのむちむち谷垣がポスターだったらだめなんか?」みたいなやつ
谷垣ポスター、絶対作者の趣味ではちきれん胸元とわさわさの胸毛だからな
2019-10-19 14:38:32 さっかりんにーさんの投稿
saccharin23@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これほんとすき
わたしは単行本派なのでよりムッワァとした谷垣しか知らない
ガンダム、とりあえずSEEDを見てみるってのもありかもしれない(ファーストの再構築的に作品を作った経緯はあったので)
しかしSEED DESTINYは見てはいけない
ぼくはファーストを見る前に逆シャアのゲームをやってました
ガンダムの知識はスパロボでふんわりくらい
SEED見てからファースト見るとなるほどねとなってたのしいのだ
00も面白いけど、劇場版まで見ちゃうとちょっとガンダムよりファフナーになっちゃう
明日は沼津に行きますってことでさわやか行けたらいいな