昨日のマストドンの活動は
トゥート : 23038(+115)
フォロー : 159(0)
フォロワー : 220(0)
でした。
https://donhaialert.herokuapp.com
#donhaialert
昨日のマストドンの活動は
トゥート : 23038(+115)
フォロー : 159(0)
フォロワー : 220(0)
でした。
https://donhaialert.herokuapp.com
#donhaialert
昨日のマストドンの活動は
トゥート : 23039(+115)
フォロー : 159(0)
フォロワー : 220(0)
でした。
https://donhaialert.herokuapp.com
#donhaialert
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「怒りは貧乏人の娯楽」「怒りを蔑ろにするべきじゃない」みたいな言説をツイッタランドで見たけど、それなら感情任せに怒りを散らかしまくるのやめたらいいのにって思っちゃった
口調や表現を指摘して本題から話を逸らすことがトーンポリシングかな
とはいえそれをわかってないで「おちつけ」って言われることに対しても「トーンポリシングだ!!!!口を塞ぐ気だ!!!!」って怒ってる人がいてこれまたウーン案件だった
人類……
結局のところ誰かの怒りに触れて何らかの感情の発露があるわけで、それを表明した結果「怒りは許されないのか、口を塞ぎやがって」と言うのもまたその感情を抱いて表明することを許さない態度でしかないのでは
関わらなきゃいいだけ、ほんとうにそれだけどそれをしてきた結果お怒り表明マンが暴れ散らかしてるように思うし、「これだから〇〇はw」みたいに雑にラベリングされてしまい辟易するんだよなあ
雑にラベリングするやつが悪いはそれはそうだけど、そういうことをする時点で頭が悪いのでいくら説明しようが理解できないよねみたいな
正義のお怒りならデマや誹謗もやるって人らがいてそれを「違うよね」っていうと「トーンポリシングだ!」とするの、新たな「無敵の人」だなあみたいなお気持ちです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ユーザーとしてタダ乗りしてることに罪悪感がある時は投げ銭をこっそりしたいと思っていた
寄付があったとかスポンサーとかの記載は嫌だった、何となくわかるかなこの気持ち
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「冷静に」なんてなりません!|Erin|note
https://note.mu/erinadinfinitum/n/nbe3646e6835b
この記事を見るとやっぱりウーンって感じだ
抑圧体験の共有を妨げようなんて思ってないし、単純に余計な茶々入れされないように脇を固めておこうよっていうお気持ちなんだけどなぁ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新入社員の頃って会社にコート着て行って平気か悩みませんでした?
そんな悩みが入社後すぐ訪れずれるの、今年の新卒の子達かわいそうすぎない???
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。