icon

ベータ版というのは不安定なので11に戻すくらいしか

icon

iOS12試したいけどまだベータ始まってなかった

icon

なるほど じゃあiOS12のバグという線が濃厚そう

icon

Apple警察だ

icon

iOS11の時もそうなってなかった?

icon

手持ちの iPhone, iPad, Mac で確認してもやはりフォントがおかしいなどといったことはない

icon

同じOS使っててこうも動作が違う原因は何か

icon

yes

icon

フォントがおかしいことと情報が保存されないことは何か関係あるかなー?

icon

MisskeyはCookieを使っていないので実質そんな感じ

icon

フォントがおかしいのも気になる

icon

サウジアラビアの国旗複雑すぎる

icon

吹奏楽とか楽しそう
中学校当時は音楽にはまるで興味なかったからな

icon

中学は囲碁部だったのでルールはわかる

icon

囲碁は陣地の判定が難しそう

icon

URL形式には対応していない

icon

アプリを再起動したりOSを再起動したりしてもずっとログイン状態

icon

少なくとも私のiPadでは消えない

icon

MeToo

icon

ぐう

icon

将棋はルールわからん

icon

助けて

icon

人間 限界がある

icon

あとパニック障害を患っているので治療中にじっとしているのが不安という問題もある

icon

@ReSinnRinn@itabashi.0j0.jp 🤔🤔🤔🤔🤔🤔

Web site image
七尾伶 :verified: (@ReSinnRinn@itabashi.0j0.jp)
icon

少なくとも4本くらい痛い

icon

しかも一回じゃ済まないでしょ
何回も通う必要がありそう

icon

病院とかほとんど行ったことないから歯医者がどれくらい金かかるのか見当もつかない

icon

歯が痛い

icon

hospitaれ

icon

hospital

icon

あ〜きゅ〜ず〜

icon

かわいい

icon

マジレスすると中卒は単に「中学校を卒業した」という意味ではなく「それ以上の学歴がない」ということを表す語である

icon

私の場合はスマートウォッチなので歩いた距離を計測したりそういう実用的な面もある

icon

それもある

icon

私も中卒ってプリントされた服欲しい

icon

保育園行ってない私はどうしたら

icon

実質幼卒

icon



hoge(a,
     b,
     c)

icon

行頭揃え自体個人的にはあまり良く思っていないのでタブ強制は良さそう

icon

そのような言語を触ったことないので実際のところはわからないけど

icon

行頭揃えするような言語(例えばCやC++)ではタブでのインデントは相性悪そうだな

icon

一応Misskeyのリポジトリは2スペースの表示に設定してある

icon

どのくらいの幅で表示するかはユーザーの自由じゃない?

icon

怒られ発生

icon

間をとって3文字くらいで良さそう

icon

タブでのインデントに対応するか

icon

websocketがJavaScriptだとするとsocket.ioはjQueryだと思う

icon

これは ひどい

icon

socket.io撲滅委員会

icon

とりあえずjsonを使っとけばいいと思われるこんな感じに


{
  type: "follow",
  body: {
    user: "syuilo"
  }
}

icon

そういうこと!

icon

そして繰り返すようにwebsocketにはイベント名などの概念はないので必要ならばそれより上のレイヤーで実装する

icon

その関数内に受け取ったデータが渡される

icon

そのmessageというイベント名はライブラリ側が便宜的に付けてるだけ

icon

そのmessageというのは単に「クライアントからなんかデータが来たよ」というイベント名に過ぎない

icon

ん、messageはどっから出てきた

icon

バイナリでも文字列でもjsonでも

icon

webscoket上でどんなデータを送るかは自由

icon

自由

icon

connection.send(hoge) とか?

icon

接続/切断のイベントはライブラリで実装されている

icon

切断された時のイベントもあるな

icon

あーそれはクライアントが接続してきたときのイベントだね

icon

webscoketにイベントだとかそういう概念はないので、必要であれば上位レイヤー(アプリケーションレベル)で実装する必要がある
例えばJsonでやり取りするなど(Misskeyもこの方式)

icon

愚直に考えたらイベント名か何かだと思われるけど、webscoket自体にそういう概念はないということに留意

icon

websocketは単に何かを送り合うだけなので、それ以下でもそれ以上でもない
つまりイベント名とかそういう上位レイヤーの概念は無い

icon

それはライブラリによりそう

icon

socket.ioは雑に言うとwebsocketに対応していないブラウザでもそれっぽいことを実現するためのライブラリなので、Misskeyは最新ブラウザしか対象にしてないからsocket.ioはオーバースペックなので使っていない

icon

かわいい

icon

no

icon

IT系の人らしいからもしかしたらMisskeyに知ってる人いるかなと思った

icon

ネットこわい

icon

例の事件で刺殺された人は人気ブロガーだったらしいけど知ってる人いる?

icon

投稿したという事実は残るけどそれ以外の情報は概ね消える

icon

あと削除された投稿を表示しないようにしたり返信したり出来ないようにすることも比較的簡単なのでそのうち実装される

icon

投稿自体を消すのは難しいけど投稿内容を消すことは比較的簡単

icon

だから私がデータベースを覗いたとしても投稿内容はわからない

icon

投稿内容は実際に消えてます

icon

例えば石が離れて設置されているような盤面は通常のプレイではどうやっても到達不能なのは明らかなのでそういう配置は除外する

icon

(全てのマスが埋まった状態を前提とする)

icon

オセロにエデンの園配置は存在するか?

icon

ゲームと表記しつつオセロ一択

icon

それよりももっとボードゲームを充実させたい
今はオセロしかない

icon

なでなで

icon

3Dの場合、絵を描く必要はないがモデリングとテクスチャを作成する必要がある

icon

暑すぎる

icon

モデリングしてくれる人が現れたら部屋システムは復活させます

icon

部屋で実装されていた家具は、牛乳パック、電子ピアノ、椅子、デスク、PC、キーボード、ティッシュの箱、時計、棚、観葉植物 とかだった

icon

牛乳パックを並べてボーリングしたりとか

icon

他のユーザーと一緒に部屋で遊べたら良いよね

icon

忘れたけどMisskeyを書き直すときに部屋システムまで移行させるのが面倒だったからとかじゃないかしら

icon

部屋システムだけでも復活させようかしら

icon

部屋システムは昔のMisskeyにあった機能で、自分の部屋を作り自由に家具などを配置し他のユーザーに公開できる機能

icon

室温35℃はきつい

icon

昔の部屋システムは3Dだったけどテクスチャの作成やモデリングが面倒なので2Dにしようかしら

icon

MisskeyRPGは自由度を高めたいクエストやダンジョン探索や商店の経営で金を稼ぐことが可能で、金の使い道は自由
昔のMisskeyにあった「部屋システム」のようなものも実装して、稼いだ金で家具を購入し自分の好きな家を作ることもできる

icon

3Dは難易度高そうなので2Dにする可能性が高い

icon

MisskeyRPG実装したいけどグラフィッカーが必要

icon
Web site image
あと1年は10nm製品を投入しないと明言 インテル CPUロードマップ (1/3)
icon

あつい

icon

日本はよく頑張ったと思う

icon

引き分けだ

icon

1分

icon

はい

icon

わー

icon

きゃー

icon

川島頼んだ

icon

後半は日本優勢に見える

icon

良い流れだよ

icon

惜しい

icon

良い流れ

icon

でもこのままいけば点を取れそう

icon

うーーーーーむ

icon

惜しい

icon

まただ

icon

鼻血止まってないじゃん

icon

かわいい

icon

痛そう

icon

ふぅ〜む

icon

川島頼んだ

icon

コーナーキックは怖い

icon

守護神

icon

ちょっと日本の支配率が上がってきた

icon

入れた

icon

きゃー

icon

それはそうって流行ってんのか

icon

コーナーキックだ

icon

セネガル優勢に見える

icon

日テレ