icon

getElementByIdとか、querySelectorとか

icon

そうだよ

icon

JavaScriptは映像関係でも使う

icon

HTMLにアクセスするためのAPIが用意されている

icon

良いと思う

icon

Misskeyの投稿削除ボタンの横に書かれているアイコンのアレ

icon

ゴミバケツ

icon

広告が少ししかないサイトならCPUを使われるよりはマシかな
広告が多かったりなんかスライドしてきて誤タップを誘発させるようなサイトならCPUを使ってくれた方がマシ

icon

広告の多さにもよるけどね

icon

Cookieを使うことを表示するサイトが多いように、マイニングもそうなればいいなと思いましたまる

icon

警察が以前から「マイニングしている旨を表示してください」という警告があってそれを無視していたなら話は別だが

icon

議論の余地があると思うのでいきなり逮捕はなぁ

icon

ただ繰り返すように広告は「嫌なら見るな」という理論が通用するのに対してマイニングは明示的に表示しない限りはほとんどの人は気づかないと思うので「嫌なら見るな」ということができない

icon

策定しよう

icon

一般的なウェブサイトも「何かをダウンロードしたら一緒に付いてきたプログラムが許可なくCPUを使って広告を表示していた」と言える

icon

つまり「何をダウンロードしたら一緒に付いてきたプログラムが許可なくCPUを使ってマイニングしていた」と言える

icon

例: 何かソフトをダウンロードしたら一緒にマルウェアが付いてきた

icon

ほかの一般的なマルウェアも自分が所有して管理するコンピューターが自発的にネットワーク越しにコードを取得して自発的に実行してそうだけど
https://mobile.twitter.com/ezoeryou/status/1006399816622993413

icon

Mastodonは「リモートフォロー」ボタンだけでなく「リモートRepost」ボタンも表示してほしい

icon

理解した

icon

と言いますと

icon

ただMisskeyDeckがCPUを使うのはユーザーにコンテンツを提供するためであり、逆にユーザーもコンテンツを提供されることを望んでアクセスするわけだから、「ユーザーの意図しない動作」をしているわけではないので「不正なプログラム」と言うことはできない

icon

MisskeyDeckも重いんだけど罪になるんでしょうかねぇ

icon

広告は普通に目に見えるものなのでいちいち「このページは広告があるので嫌な人は戻ってください」などと書く必要はない

icon

それが罪になるのかどうかは分からないがユーザーにとって不親切だということは確実に言える

icon

ひとこと書いておけば何も問題は無かったと思う

icon

警察の言っていることは理にかなっているように思える

icon

もふちゃんのやわらか太もも

icon

暑い

icon

人間自体好きじゃない

icon

「このサイトは収益を得るためにあなたのCPUリソースを使います」という旨の表示があればまあ良いんじゃね(嫌な人はページを閉じれば良いし)

icon

@mot@mastodon.motcha.tech ユーザーの知らないところでコッソリやるというのが印象を悪くしていそう

icon

Misskey専用サーバー欲しい

icon

ストリーム接続などをインスペクトできる

icon

投稿を表現するのにHTMLを使うということに疑問を抱いている

icon

検討する

icon

あー

icon

というと

icon

Misskeyは投稿にHTMLを使える仕様ではないのでそうしない

icon

ものすごいRenoteで負荷がかかる

icon

Misskeyでは当該アカウントを凍結している
Renoteはされてしまうバグはあるが

icon

殺されそう

icon

けごのサイコパスっぽい写真集欲しい

icon

ミスキストって頭がおかしいよね

icon

大抵のプログラミング言語は日本語のドキュメントありそう

icon

女の子女の子ー

icon

wtf

icon

null == undefined
> true

icon

アウターネット

icon

今日30℃になるとはにわかには信じられない

icon

北朝鮮に約束を反故にされることが目に見えている

icon

it seems a bug

icon

なんか省略できてねぇな

icon

ハッシュタグの省略を実装

icon

ultimate

icon

予定なし

icon

coming soon

icon

まなねこにしようぜ

icon

「素描」が「すねこ」に見える

icon

ご存知じゃなかった

icon

言葉は生き物だと言っても「代替」を「だいがえ」と読むのはどうしても許せん

icon

私は出なかった

icon

まなねこ

icon

キャッシュしとけってこと?

icon

というと

icon

ライフタイムとか借用とか...

icon

Rust挫折した

icon

cat modeは表示上での処理なので、データベースには干渉しない

icon

n倍の部分を上げれば上げるほど厳しくなる

icon

寝てる

icon

逆に私はあまりボカロに興味ない(全く聴かないわけではないが)

icon

ちょうどボカロとかが流行った頃だからかな

icon

父がよくニコニコ動画見てた

icon

高齢者ってニコニコ動画好きだよね

icon

私が省略と言ったのは表示上の話で統計の事ではない点に注意

icon

カウントされる

icon

指数関数的

Attach image
icon

つまり大抵の場合は表示が冗長になる

icon

投稿末尾にあるハッシュタグは省略するか

icon

え、首脳会談今日じゃん
なんか勝手に16日だと勘違いしてた

icon

ユニーク投稿数とはそのハッシュタグと投稿ユーザーのペアのカウントで、例えば同じユーザーが複数回同じハッシュタグを投稿してもそのハッシュタグのユニーク投稿数は1とカウントされる

icon

まとめるとMisskeyのトレンドに載るためには「『直近a分間のユニーク投稿数が今からa分前~今からb分前の間のユニーク投稿数のn倍以上』のハッシュタグの上位5位以内に入る」ことが必要ここで変数はそれぞれa = 10程度b = 60程度n = 2とか3程度
とする

icon

前の範囲は近い範囲よりも広く設定した方が良さそう
そしてトレンドに表れるのに時間がかかっては元も子もないから、近い範囲は10分間、前の範囲は1時間くらいにするとか

icon

直近の適当な範囲を二つ取ってきて、「近い範囲の投稿数の合計が前の範囲の投稿数の合計の二倍以上」ならトレンドに載せるか

icon

こっちではできそう

icon

icon

スマホから

icon

quesdon とか theboss_tech のような日常的タグがトレンドに載ってしまっているなあ

icon

できそう

icon

一旦ドライブにアップロードしてから添付するとか出来ますかね?

icon

んなことないと思う