設定でオフにできる
このアカウントは https://misskey.io/@syuilo に引っ越します
---
Author and project lead of #misskey.
Misskeyの作者。主人→@AureoleArk
好きなこと: 近所を散歩すること、写真を撮ること、眠ること
最近はお菓子を食べることも好き
#misskey #藍ちゃファンクラブ #DTM #BitwigStudio #写真 #アズレン #わーーーーーーーーーーーーーーー #web
Because I can not understand English, I may not be able to answer questions.
昨日のフライデーの奥さんの告白を読んで、奥さんも家政婦さんも「私達結託して秘密を共有して隠してます」って半ば自供したと感じています。本当に一切事件に関わりがなく自分が無実なら、3人が住む家で、イブちゃんが死に、ドンファンも覚醒剤で死んだとなれば、「あんたがやったんじゃないの?」って、口には出さなくても相手のことを絶対に疑うはずです。そして無実を訴えるならば「私はやっていません」だけのはずなんですよね。 なのに家政婦さんは「奥さんが殺るわけないじゃないですか。月100万ももらってるんですよ。ありえない」と言い、昨日のフライデーで奥さんが「私も当時一緒にいたお手伝いさんも絶対に殺していません。」と断言してるんですよね。親子でも親族でもなく、知り合って数カ月の奥さんと家政婦という関係で、なんで赤の他人の無実を断言できる?この発言で疑惑が確信に変わりましたね。 警察の方々に頑張って頂きたいですね。
ちなみに直リンクが不安(あなたの活動が間接的に知られる可能性がある)な方は設定からオフにできる
ただしリモートファイルは表示されなくなる
この問題の修正方法は、md5のインデックスをsparseにし、deletedAtのあるドキュメントのmd5を全てnullにする
といった処置で大丈夫かと思われる
説明すると、以前リモートのファイルをキャッシュしていた際、元ファイルのURLは記録していなかった。次に、少し前にキャッシュされたリモートファイルは全て削除し、リモートファイルのキャッシュをやめ、元ファイルに直リンクするようにした。
そして、Misskeyはファイルのハッシュ値を計算し保存して、重複ファイルの検出を行い、同じファイルは弾くような機構がある。ここで、ユーザーのアイコンなどもキャッシュされたものは消したために、ユーザーのアイコンが表示されなくなるわけですが、元URLが記録されていなかったために元のURLに直リンクさせるためには再度アイコンを取得してくる必要が生じる。しかし前述したようにファイルのハッシュまでは削除しなかったため、ファイルをダウンロードした時点で重複と判断されアイコンが更新されない、といった状況になっている。
みんな経験あると思ってた…
こわい
たぶん私も乗ったことある🚃だな