21:46:22
icon

寝るぞ

20:35:16
icon

Serviceをまりはっちが良い感じにリファクタリングしてくれていた 感謝

20:32:37
icon

ホスト名長すぎ....

20:30:31
icon

んなことはない

20:28:00
icon

連携したアカウント名を表示するようにしてる

Attach image
20:04:20
icon

Attach image
20:03:15
icon

怒られ発生

20:02:57
icon

新しいSNS作ってちやほやされたい

19:58:24
icon

npm run webpack と npm run gulp を別々にやってみるとか

19:57:53
icon

Windows & Linux

19:57:44
icon

こっちでは発生しないから謎

19:52:32
icon

webpackが内部でどういうことしてんのか分からないな

19:51:30
icon

メールとかアプリの通知が来るのでわかるよー!

19:51:07
icon

Linuxの設定を変更するとか

19:50:52
icon

どんなエラーが出る?

19:50:34
icon

test

19:49:37
icon

モバイルで投稿した後に画面が戻らないバグを修正しました

19:43:45
icon

test

18:47:22
icon

hoge

18:46:27
icon

<misskey url>/share?text=<something>
という形式のURLにアクセスするとシェアフォームが表示されます。

18:44:11
icon

シェアボタン対応

17:44:26
icon

中国語は簡略化してる(簡体字)

17:40:16
icon

ていうかMisskeyのアイコンFontAwesomeとかにないけど大丈夫だろうか

17:39:26
icon

わからん

17:38:23
icon

misskey.xyz/share?text=hoge
みたいな感じ?

17:37:49
icon

Misskeyもシェアボタン対応するか

17:08:30
icon

話すことはない

17:01:07
icon

じんすけ知恵袋

16:39:32
icon

idk

16:36:49
icon

(殺す の内一人は私)

16:17:00
icon

名だたるハッシュタグを押さえ込んでのトレンドトップ

Attach image
16:05:45
icon

実装が面倒

16:05:12
icon

数えない

15:56:57
icon

ペロっといる

15:56:17
icon

プログラミングしてると原因不明のバグで数時間〜数日悩まされることはザラ

15:50:11
icon

Misskeyのトレンドウィジェットはふたつあり、ハッシュタグのトレンドは「ハッシュタグ」という名前のウィジェットです

15:49:28
icon

そっちは古い方w

15:47:56
icon

cool

15:44:00
icon

昔実装してたけど何を思ったか消したんだよね

15:43:37
icon

かわいい

15:43:33
icon

やばい

15:28:05
icon

押した

15:27:03
icon

ハッシュタグの大文字小文字が区別されてしまっているバグを修正しました。

15:11:26
icon

メンテニャンス

14:59:32
icon
Web site image
タグの大文字小文字を区別しないようにする · Issue #1708 · misskey-dev/misskey
14:51:39
icon

そもそもファーストネームとラストネームという概念を日本人の名前に適用すること自体無理があるんだよな

14:50:18
icon

どっちでも良さ

14:38:20
icon

Xshell

14:34:54
icon

コンピュータなんもわからん

14:33:35
icon

トンネリング?

14:31:08
icon

プロコトル

14:25:09
icon

Pythonはいろいろバージョンがあるので面倒そう

14:24:39
icon

夏かと思ったら冬だった

14:24:26
icon

さむさむのさむ

14:12:58
icon

応急処置としてパースの処理をtryで囲んどけば良さそう

13:34:27
icon

歌詞を表示するソフトとかは、AIMPを起動したら一緒に起動される

13:33:59
icon

逆にAIMPを起動したら一緒に起動してほしい

13:14:23
icon

test

13:07:14
icon

AlbumArtExtractionの責務が「タグ情報を解析する」ということならアレだけど「アルバムアートを取得する」という責務なら良いんじゃね

13:04:52
icon

iTunesに無い曲は?

13:04:31
icon

その人のフォローを解除すれば解除する

12:58:15
icon

ホームTLのみに流せば解決

12:52:25
icon

かわいい

12:48:43
icon

11. アルミナ Artist: Nightmare Album: the WORLD Ruler

Attach image
12:46:39
icon

いえろ~ぜぶら

12:45:17
icon

01. Rave-up Tonight Artist: Fear, and Loathing in Las Vegas Album: Rave-up Tonight

Attach image
12:42:12
icon

10. Bad Apple!! feat.nomico (Tracy vs. Astronomical Remix) Artist: Tracy + Astronomical Album: 10th Aniversary Bad Apple!! feat.nomico

Attach image
12:24:37
icon

src refspec master does not match any

12:17:32
icon

01. 壊れた人生 Artist: 壊れた人生 Album: 壊れた人生

Attach image
12:11:55
icon

AIMPの話じゃない?

12:10:42
icon

解決策: iTunesを使わない

12:10:13
icon

FLACさえあれば他のフォーマット要らない

12:09:19
icon

FLAC使ってる

11:25:53
icon

omlice

11:22:49
icon

再ダウンロードとかどうでしょう

11:19:58
icon

リアクション間違えた

11:13:11
icon

ちなみになんで脱CoreTweetしようと思ったの?

11:09:06
icon

かわいい

11:06:46
icon
Web site image
投稿フォーマット編集時のバグ · Issue #26 · Legato-Dev/Legato-NowPlaying
11:04:12
icon

iTunesを使う人はm4aだと思うから需要ありそう

11:02:51
icon

m4aには対応していないらしい

11:00:50
icon

たぶんm4aに対応してないんだな

10:58:18
icon

m4a対応してるのかしら

10:57:45
icon

アルバムアートが認識されればこんな感じで表示されます

Attach image
10:56:33
10:54:42
icon

曲に画像が埋め込まれていますか?

10:49:17
icon

デフォルトではMisskeyへの投稿はホームタイムラインです
ローカルタイムラインへ投稿したい場合はこれをオンにしてください

Attach image
10:45:57
icon

セルフビルドは無い()

10:44:57
icon

セキュリティソフトによって元々あったファイルが削除されるってことはあるかもしれないけど、元々存在しないファイルが出現するということはないでしょう

10:44:11
icon

csprojが入ることはないでしょう

10:43:14
icon

改めてダウンロードして確認してみましたがやっぱり中身は exe だけでした(あと設定ファイル)

10:42:20
icon

いえいえ

10:41:17
icon

んー?普通に exe が入ってませんか?

10:32:21
icon

Legatoは再生中の曲情報を取得するライブラリ名で、Legato-NowPlayingはそのライブラリを利用したアプリという認識

10:24:59
icon

起動したら、Settings -> Accounts に進んでTwitter and/or Misskeyのアカウントを連携してください

10:23:47
icon

ここからダウンロードしてみてください
https://github.com/Legato-Dev/Legato-NowPlaying/releases/tag/v0.1.0

Web site image
Release v0.1.0 · Legato-Dev/Legato-NowPlaying
10:23:00
icon

09. Let me down (Alinut Remix) Artist: Alinut Album: HOOTER

10:21:15
icon

ここですか?

Attach image
10:20:35
icon

どこからダウンロードしました?

10:17:43
icon

セキュリティ的に厳しいけど

10:17:11
icon

ユーザーがウィジェット作ってそれをMisskeyウィジェットストアに公開してユーザーがダウンロードして追加できたら面白そう

10:08:04
icon

日本しか無理そうか

10:07:10
icon

気温は無理か

10:03:49
icon

あとそれだと日本しか無理そう

10:03:31
icon

気象庁スクレイピング、私も考えたことあるけど口に出さなかった

09:55:26
icon

いっそ惑星単位で

09:53:52
icon

もうランダムで適当な天気予報出せば良くね?
と思ったけど犯罪になるな(気象予報士でない人が天気を(ある程度定期的に)予報してはならない)

09:48:15
icon

ゴチャゴチャ感を出すためには天気は重要

09:46:54
icon

それぞれのユーザーがどの地域にいるのか取得するのは大変そう

09:45:38
icon

1秒に1回呼び出せると考えればまあ大丈夫そう
ユーザー数が今の数倍に増えてきたらきついかもしれないけど

09:34:42
icon

多少制限あっても良いので無料じゃないときつい

09:34:23
icon

おすすめの天気予報API教えてください

09:34:06
icon

わかる

08:50:38
icon

MastodonがChromeならMisskeyはFirefoxMastodonがGitならMisskeyはMercuiralMastodonがAmazonならMisskeyは楽天

08:35:10
icon

冬か

08:09:40
icon
Web site image
宝くじとか目じゃないやつだコレ! 「5000兆円」もらったら何ができるのか真面目に考えてみた
06:57:25
icon

さむい